野球にわかです、甲子園ってスカウトの人見てる感じ??

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:15:50

    (あの選手強いな……でも技術は高いけどメンタルに難あり)とか分析してるんかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:16:50

    甲子園だけじゃなくて学校に行って色々見てるよスカウトは
    勿論甲子園での活躍も見てるし分析してるだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:17:30

    スカウトは地方からしっかり見てるぞ
    勝ち上がれなくても光るものがあれば複数球団からドラフト指名も珍しくない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:17:46

    野球部息子のママ友からの受け売り情報だけど、やっぱ甲子園って凄いらしいぜ
    スカウトが来なくても大学からも引っ張りだこで、出場するだけでも資格取った並のアピールになるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:18:15

    ぶっちゃけ甲子園はプロスカウトから見ると罰ゲームだから最終確認って感じ
    良くも悪くも盛り上がりが強すぎて能力にブレが出るからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:19:20

    スカウト密着とかで特集されるけど地方から追ってることもあれば情報戦やったりとスカウトも激務だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:19:51

    甲子園は最終確認じゃない?? むしろ普段の様子の方が参考になるとか聞いた

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:20:18

    甲子園出てないけどプロ野球行ってる選手も多いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:21:29

    中田とかダルビッシュとかは素行も見られてて割とスカウトからはマイナス評価されたりしたらしいしな
    普段からちゃんと見てるのがプロのスカウトや

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:22:26

    日常生活の素行が重視されてるとか聞いたけどマジ??ノート汚いと評価下がるとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:22:53

    オコエみたいに甲子園で大々的に活躍して一気に評価上げる人もいれば山本由伸みたいに甲子園に出てないけど知る人ぞ知る的な存在もいるからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:23:28

    >>10

    そりゃそうでしょ…

    安樂みたいな事例や佐々木みたいなパターンもあるんだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:24:12

    >>10

    もしもプロとして契約した後に問題行動起こされたらそのせいで球団のイメージ下がるんだからそりゃそうよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:24:27

    >>10

    ノート汚いというよりちゃんと学業もやれてるかってとこやな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:24:55

    >>11

    由伸は体格面はともかく総合的にはめちゃくちゃ評価されてたぞ

    ただケガしたって噂が流れたからみんな手を引いた感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:25:22

    まあ素行が悪かろうが同世代で飛び抜けた才能を持ってればドラ1になるのも色んな選手が証明してるわけではあるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:25:43

    >>10

    最近は>>12が言ってるように安樂事件やコンプラ意識の徹底がプロ野球界でも叫ばれてるから素行が悪い子はよっぽど実力がないと厳しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:26:56

    >>4

    まあ甲子園出てるくらいなら実力も野球に対する熱意も最低限それ相応のものがあるって判断されるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:27:11

    >>12

    >>17

    ダルビッシュ有…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:27:54

    まあドラ4で甲子園であんま勝てなかった人でもレジェンド扱いされるからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:27:57

    甲子園のヒーローでドライチって最近では清宮とかくらいじゃないか
    その清宮も素行良いし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:28:25

    ダルビッシュはプロ入団後に性格良くなった例だから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:28:34

    >>19

    最近って言ってるでしょ、それ言ったら巨人の坂本も野球は真面目にやってるけど素行は高校時代からやばいことで有名だったぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:28:58

    >>19

    最近の話をしているんで…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:30:01

    まあ安樂も10年以上前のドラフトだけどな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:30:20

    ダルビッシュ=素行不良で笑ってしまう
    不良なのに野球に関しては理論派なのとか変わってるよな
    片鱗が見えるときはあるがほんと良く改善したな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:30:32

    ダルビッシュ有はもう最近ではないのか…そうか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:30:45

    ダルビッシュはむしろ入団後に素行の改善に成功したパターンやろ
    入団して速攻未成年で喫煙とパチンコやってたのがすっぱ抜かれてたからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:30:49

    沖縄なら県大会一回戦負けで部員が6人の平良も11球団スカウト来てたって話だからな。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:30:51

    言うてもSNSでの言動結構荒れるときあるけどなダルは

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:31:00

    >>21

    清宮はコメントとか見てて根が綺麗なおぼっちゃん気質なんだなって思うわ、育ちの良さが見て取れるというか

    ただ野球選手としてはもうちょい戦う気持ちも見せて欲しいなって思ったりもする、クリーンナップは譲らねえ!ぐらい押し出してくれっていうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:31:22

    >>27

    思い出せ。そもそもダルビッシュがプロ入りしたのもう20年近く前やぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:31:51

    >>27

    ダルビッシュは日ハム入団ですらもう20年前やからね……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:32:03

    >>32

    ダルのドラフトの3年後に入った中田が引退してるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:32:48

    >>28

    あの目立つ容姿でパチンコ屋行ってるから地元じゃ元から知られてたみたいだけどな

    今なら盗撮されてSNS炎上だろうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:33:50

    さっき調べて知ったんだけど野球のドラフトを題材にした漫画があるっぽい

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:34:08

    >>31

    温厚すぎて物足りない気持ちはちょっとわかる

    でも最近は清宮なりに自分が打たなきゃ勝てないとか主力っぽい発言も出てきてるから…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:34:09

    感覚マヒしがちだけどダルビッシュと同期は大半が引退選手なのよ…
    ダルと同世代の民から見た桑田清原か大昔から活躍見てる選手だったのと同じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:35:32

    >>36

    ドラフトキング?

    あれはドラマ化されてるしそこそこ有名だよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:36:57

    ドラフトキングっと漫画読んでると本当に甲子園どうでもいいか罰ゲームって感じだったな
    中学生の時から目をつけて大学や社会人経由で指名とか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:39:04

    ダルは20年前ですら素行不良の噂もあり実績の割に日ハム単独指名だったしなあ
    まだ自由枠のある時代なので今とは前提がいろいろ違うけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:39:26

    阪神なんかはむしろ甲子園出てないと高卒選手は取りづらいって上原浩治の雑談魂で元阪神の東日本統括スカウトの人がぶっちゃけてたね
    坂本勇人はあの年のドラ1で阪神狙ってたのに甲子園出れなくて予定狂って発狂した話とか面白かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:49:07

    ぶっちゃけ人間版日本ダービーみたいなものだからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:05:49

    少なくとも今年に関しては高校生より大学生の方にスターがいるんでドラフト上位はそっちに集中するんじゃないかって言われてるね
    野手に世代最強スラッガーと天才バッター二人に中距離打者として期待できるキャプテン氏―ある選手やスラッガー外野手等々魅力ある選手が多すぎる
    ピッチャーも最速164キロ(非公式)投手に完成度の高い即ローテ期待できるエース候補、完全試合にノーヒットノーラン達成した投手がそれぞれ一人ずついたり誰がどこ行くのか予想するのが滅茶苦茶難しいし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:09:26

    甲子園優勝投手はそんなに大成しないんだよね
    あとドラフト入団の高卒はレギュラーになれるのも2割もないから大卒が多くなってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:09:54

    今オリックスでエースやってる九里も高校進学で矯正できてないと今プロ行ってるか怪しいしなぁ
    広島時代に大瀬良大地を連れてくるまでまともな友達連れてこなかったって家族が言ってるぐらいだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:13:32

    >>45

    選手側も大学出て学歴身につけてたほうがプロになれなかったまたはプロで上手くいかなかった場合でも潰しが効くからも理由にあるのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:13:37

    ダルってワルやったんか
    弟さんが御用だ御用だされて兄とは真逆やなと感じた思い出

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:14:17

    >>45

    阪神村上とかいるしそうでもなくない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:17:29

    >>49

    阪神村上は大学でも活躍してるし高卒即プロ入り選手の場合じゃない?

    最近は高卒即プロの甲子園優勝投手自体あんま思い浮かばんけど


    >>48

    高校時代はチームメイトとも仲悪かったり練習態度最悪だったり喫煙してたりとまあいろんなエピソード満載よ>ダルビッシュ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:21:37

    >>48

    日ハム入団してしばらくは上にもある喫煙問題とかもあってチームから浮いてたらしいからな

    新庄とかに良くしてもらってそこから改善していったらしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:21:41

    >>50

    元中日小笠原と西武の今井くらいかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:24:06

    ダルと言えば?なイメージがあった「やめてくださいよ!◯すぞ。ムカつくんじゃ!」発言ももう20年前なのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:31:30

    地方大会でいいところ見せるも甲子園には出られなかった、くらいが消耗して無くてプロ入り後の期待値が高かったりすると言うね
    セレクションが出来ない東大野球部は、地方の進学校野球部に受験のお手伝いするからこない?とスカウト掛けたこともあったとか
    高校的に東大進学実績が増えるんで歓迎されたという

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:31:59

    >>52

    そっか、その二人か

    小笠原はそこそこ結果残してるし今井はライオンズのエース格だから普通に当たりの部類やね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:32:16

    周りが高卒からって言うけど本人が大学行きたいってケースもあるんだよね
    興南の島袋も大学に行って教員免許取りたいということで大学進学したクチ

    なお当時の監督のせいで教員免許取れずに酷使&酷使でぶっ壊れてプロ入りして2試合しか登板できずに引退した模様

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:37:43

    スカウトの仕事で大事なのって有名で強い選手の調査ってより無名だけど強い選手の発見の方だからな
    甲子園はぶっちゃけ参考資料の一つであって重要資料とかではない

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:44:40

    無名じゃないけど投げ方がすぐ壊れるんじゃないかと懸念される中戸郷指名を強行した巨人はすげえよ
    今年はスランプだけど例年巨人のエース格だもんな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:46:07

    >>52

    高橋光成と藤浪もでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:47:55

    流石に10年以上前は最近とは言わないと思う >高橋と藤浪

    もう2020年代になって今年で6年目なんだ……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:51:13

    >>46

    プロ入って最初の友人が

    球界屈指の聖人と言われる大瀬良なのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:53:55

    >>56

    一時期はプロでも活躍できた斎藤と比べても島袋はもっと悲惨だよなあ

    当時の監督慕って中大入ったら1年で監督交代して酷使無双されるなんて予想できないでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:54:33

    >>60

    言うて20年代で頭角現そうとするならそれこそ藤浪並の高卒成績求められるじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:57:46

    >>62

    調べたら延長15回226球を一人で投げさせたとか聞いて真顔になった

    何でこの人に監督させたんだ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:58:02

    >>14

    すげぇな大谷

    運も大事と考えてしっかり普段から善行を積み重ね、さらに人間性も磨いていたのか

    そりゃこれだけ愛される大スターになるわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:01:34

    アホでも長嶋みたいに健康的なアホなら問題ないんだろうが
    イキってるやつはね・・・
    結局指導に従わず実力も伸びないってなりがちだし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:01:38

    甲子園優勝投手だと今年大学4年でドラフトかかる中西君はかなり楽しみ
    完成度高くて実績もあるからマジで今年立石選手がいなけりゃ3,4球団競合はあっただろうなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:02:18

    >>64

    ヒェッ

    頭おかしいよその監督…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:02:50

    >>65

    大谷さんは親御さんが息子のお金に頼らない人なので、教育がよかった事が伺える

    あと日ハムに入ったのも良かった

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:05:12

    >>64

    大学野球って、スタアをそこで使い切ろうとする陣営が時々いるのよなあ

    ハンカチ王子も高卒でプロ入りしてれば…と言われてた

    田中将大が色々あれど200勝チャレンジ出来るくらいには投げ続けられてるしね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:06:57

    >>68

    >>70

    ちなみに220球以上投げさせた後中二日で先発させたり中1日で318球投げさせたりしたらしいよ

    昭和でもやらんわこんな酷使

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:07:34

    大学野球の酷使は高校より酷かったりするからなあ
    最近は減ったけど1戦目先発→2戦目リリーフ待機(展開によっては登板)→3戦目にもつれ込んだらもちろん先発とかざらにあるし
    上の島袋も15回226球のあと中1日で7回92球投げ、翌週も8回122球投げて壊れたとされる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:10:11

    >>14

    杉谷拳士とかもあの感じで高校時代一回も授業で寝たこととかなかったらしいからな

    やっぱ努力できるかもプロには大事なポイントだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:11:02

    ノムさんも投手は行けるなら大学経由じゃなくてプロに直接行けって言ってたくらいだからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:12:22

    >>71

    >>72

    怖すぎる…誰も監督止められないんか…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:14:33

    去年高卒プロ入りした選手の話だけど、指名した球団は2年時点で指名決断して他球団にバレないよう3年時は視察もしなかったとか
    こういう情報戦ってリアルでもやってるんだなと

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:15:27

    >>76

    この辺の駆け引き面白いよね

    ドラマにしたら面白そう

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:18:05

    >>75

    大学の知名度>>選手の寿命なんで…

    長嶋茂雄がプロ野球人気を築いてなかったらもっとヤバかったと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:20:17

    >>76

    >>77

    この動画の6:10から大田泰示選手ドラフト指名までの裏事情話してるけど面白いよ情報戦

    【坂本勇人・長野久義への後悔】ドラフト1時間前に運命の電話…いつも巨人が邪魔する!元阪神の名スカウトが今だから明かす漫画みたいな舞台裏【スカウトの給料事情も】 【③/4】

    ちなみにこれが悪かったケースが栄養費事件になる

    栄養費 - 新・なんJ用語集 Wiki*新・なんJ用語集 Wiki*wikiwiki.jp

    この件もあるからドラフトは選手側から球団指名できることはまずないだろうなって思うわ

    一応拒否権使って意中の球団行くケースはあるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:22:02

    >>74

    投手は肘肩の耐用年数がね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:25:12

    投手は高卒時点で上位指名されるレベルならまずプロ行った方がいいわね
    そのレベルなら大学でも1年から戦力になるので結果的に酷使になりやすい
    下位~育成なら進学も十分ありだと思うけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:25:51

    ドラフトはスカウトだけじゃなくて球団上層部や監督の意向とかでも決まることもあるよね
    中田を中日が指名しようとしたら当時監督だった落合からああいうタイプはいらんって言われて辞めたらしいし古田とかに至っては「メガネだから」って理由で直前に指名が流れたらしいからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:25:55

    >>76

    DeNAの田内だね

    とにかく狙ってる情報を流さないようにして極秘に調査しまくって指名してる

    ファームの成績指標も今年のルーキーの中でも良好なもの残してるし担当スカウトの藤田スカウトの熱意の勝利

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:27:21

    和田毅とか大卒で松坂世代で最後まで現役だったのようやっとるわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:28:57

    田内に関しては2年時に夏甲子園出てるから秘蔵の選手に出来たのが不思議な感覚ではある
    ドラフト時に情報持ってた人がそこまでいなかったのも事実だけども

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:29:57

    >>82

    阪神も松坂大輔のドラ1指名を高3の夏まで決めてたけどノムさんが来年から監督やることになって急遽取りやめたらしいからな

    ノムさん(というか奥さんのサッチー)と横浜高校が仲悪かったらしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:31:11

    >>3

    なんなら学校自体は地方大会落ちでも抜けてれば本指名もあるよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:32:55

    桑田と清原のドラフトは、清原が壊れるのも分からないでも無かった
    西武以外に引き当てられてればなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:33:17

    >>87

    鈴木誠也とかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:33:39

    >>87

    去年の西部ドラ1の齋藤大翔君は高校3年間で甲子園出場無しだしねぇ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:36:22

    「同世代相手に大舞台でちゃんと実力を発揮できるか」とかもみてるんじゃない?

    プロ入ると毎試合何万人に見られながら全世代の最上位格を相手にし続けるんだから

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:37:35

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:40:38

    >>42

    堂上をくじで外して坂本を指名できたタイミングで同じく甲子園未出場の野原を指名してるのに何言ってんだろう


    スカウトの自分はこの選手優秀だとわかってたけど、

    他の事情で指名できませんでした話は話半分で聞いたほうがいい

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:41:56
    「肩が万全ならおそらく…」今永昇太の“一本釣り”が成功した理由 元DeNAスカウトが明かすドラフト秘話 - スポーツナビ 毎年多くのドラマを生むプロ野球ドラフト会議。あの年の1位はどのようにして決まったのか? あの選手をどのように評価してい…sports.yahoo.co.jp

    横浜の元スカウト部長のインタビュー記事あった

    高橋光成や小笠原、宗も注目していたけど再建が最優先で高卒選手を取る余裕が無かったとか、予定人数超えて佐野を指名するか迷ってた話とか現場の話知れて面白い

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:56:50

    佐野のドラフト話は本当に面白い
    高田GMがドラフト中にもう一人打てる奴が欲しいと言って佐野ですと進言受けて佐野を指名した話があるんだけども編成枠とかそういうの加味して渋ってた時に三原代表が1人なら大丈夫って後押ししてた話もある
    佐野目線だと周り(柳・星)は既に指名されてて自分だけ待ち続けて長く苦しく悔しい時間だったと回顧してる

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:15:46

    今は進学希望でもU-18に選ばれて大会後に心変わりしたりするからまだ分からん

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:41:40

    ここ結構有識者いそうだから聞くけど今年誰がドラフトかかると思います?
    とりあえず下馬評通り自分は石垣君、森君はほぼ確定とみて大栄君もどこか取りそう、横浜の奥村君が野手で中位以下でどこか取りそうなのかなと思いますが

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:48:05

    >>97

    智辯和歌山の宮口と津田の桑山はプロ行けるスペックはあると思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:50:45

    >>87

    甲子園出てないけど地元のタイガースに指名された才木浩人、億超えの投手になっている

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:11:13

    >>14

    私立の強豪校は午前で座学が終わるところも多いから学業は重視されないと思うけどね

    スカウトが重要視するのは多分最低限法律を守れる人間かどうかってとこじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:14:55

    >>100

    これ選手が同僚の私物やユニフォーム等を盗んで転売する事件あったりするからマジで大切なのよね >法律を守れるかどうか

    110盗 - 新・なんJ用語集 Wiki*5ちゃんねる「なんでも実況J」(なんJ)やその他関連板で使われている用語を解説・まとめるwikiです。wikiwiki.jp
  • 102二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:55:09

    甲子園の活躍がすべてじゃないけど甲子園で活躍したからこそ甲子園のスターというブランドでドラフトにかかったり、上位指名になることはある

    吉田輝星やオコエ瑠偉なんかは甲子園で活躍したからドラ1指名された

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:05:02

    >>19

    「よっぽど実力がないと」って言ってるんだからダルビッシュはよっぽど実力があったパターンでしょう

スレッドは8/24 03:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。