でも…水中の強さはこれくらいで丁度良い気はする

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:27:26

    何なら昔のロアルの方がきつく感じた

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:29:58

    こいつの水中横タックル死ぬほど嫌い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:29:58

    昔の水中戦微妙だったけどなんか面白い感じに復活して欲しいってのが中々に無茶振りではある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:31:12

    >>3

    武器のモーション次第じゃ無い?

    ランスとか強い武器はあったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:31:53

    徳田のコメント

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:32:17

    ラギアの動きが強いというかハンターの動きが弱い
    張り付いて攻撃してのテンポが悪すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:33:19

    だから段階をふむためにチュートリアルが必要なんですね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:33:38

    歴ラギアの水中、マジでゴミ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:34:22

    >>3

    できないならやらないって判断するのがディレクターなりお偉いさんの役目の半分ではないのかね

    残りは責任とる事な

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:34:53

    というか徳田もここまで来るプレイヤー相手ならある程度難しくしといた方が良いとか言っとけば良いのにラギアの強さが…とか言うからプレイヤー軽視に見えるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:36:16

    そういや竜谷でラギア出るのって9月のアプデからだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:37:20

    スキップする手段を用意するだけで概ね解決するのに飛ばされるのがそんなに嫌かね
    ほぼ強制のせいで必要以上に嫌われる側面あるだろうに

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:37:30

    >>10

    難しくてもいいんだよ、ずっと陸上で戦ってたのにそこから水中の動きになれるようなチュートリアルもなしにぶつけるのが不親切すぎるって話

    さきに弱めのモンスとしてロアル挟むなり、水中で行動するだけの採取クエスト取れる手はいくつでもあるだろ

    ユーザビリティってそういうもんじゃねぇの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:38:55

    実際ラギア実装当日水中での操作わかんねぇって声多かったしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:40:17

    嫌いじゃないしなんなら好き
    それはそれとして練習の機会をくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:40:42

    ユーザーよりもモンスターファーストで制作してるのは伝わった
    ワイルズって今まで憶測だったり疑惑だった物が確かな証拠と共に事実判明してるからそういう意味で凄い作品だよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:41:47

    >>13

    敵が強いんじゃなくて何やれば良いか分からんって感じだからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:42:48

    水中戦自体はグラフィックいいしラキアの動きも格好良くて好きだけど集会するごとにやらされるのは嫌なんだわ
    必須にするならもっと武器振れて色んなモンスターと戦えるぐらいには作り込んでくれ…毎回とばせないイベントムービーが挟まるのと同義なんだわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:43:01

    強い弱いの問題じゃなくて、ユーザーのこと考えながら作りましたか?導線が不足してませんか?って問題
    そして、なぜこうなったかの答えは先日のゲームゲノムで見た通りだよ
    あいつはモンスターしか見てなくて、ユーザーのことなんか一欠片も考えちゃいない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:46:51

    水中で強いラギアを出したい!が優先しすぎてモンスターハンターに組み込むところおざなりすぎる
    ワイルズは世界観なりそういう思いついたんで/こだわりで一切調整せずに入れただけの要素が多すぎ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:48:46

    若手さん「今作で初めての方も多い水中戦なのでチュートリアル風に…」←ユーザー目線の話をしてる

    メガネ「水中で弱いラギアとか怖くない😡」←こだわりの話をしてる

    そりゃどっちも大事だけど根本的に別の話で両立可能なんだから擦り合わせて落とし所探すのが普通なのに片方を潰して終わりなのが職場としても嫌な空気になってそうだなって

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:49:59

    ラギアは今のままでいいけど
    クラッチクローもう少し長くならない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:53:15

    今の時代難しくてもチュートリアル無くてもかまへんわ
    ナイトレインもそんなだし
    毎回水中戦やるのたるいから飛ばす選択肢が有るならええよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:54:37

    >>23

    チュートリアルじゃなくてもいいけど正に二行目の思考が大事なのよ

    ユーザー目線ってやつな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:57:41

    >>23

    急に他ゲーの名前出すやつww

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:59:44

    唯一の水中戦なんだら、陸3:水7にして、ラギアの耐久面を半分以下に落とすなり
    ハンターの水中機動強化と戦闘モーション増やして、水中に寄るほうが差別化できるんじゃないの

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:03:15

    モンハン3も初の水中大型モンスターとの遭遇はラギアクルスだったけど、その前にマンボウ倒すチュートリアルもあるし最低限水中の操作できるようにしてからの遭遇なのよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:03:44

    >>24

    ラギアの強さを見せたい!じゃなくて狩人なら初見じゃわけわからなくてヒーヒー言うくらいがちょうど良いって発想ならそこまで腹立たなかったと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:13:28

    極端な話、ハンターを未知の状況にぶち込んでリアルな恐怖と混乱を体験してもらおうってコンセプトで突然水中に引き摺り込まれるんだったら別に良かったんだよ

    現状は強さを表現するのと操作がわからず不親切で混乱するっていう2点が全く関連してないんだわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:18:16

    初見でつまらんと思ったやつを次にまたやろうとは思わんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:19:40

    >>7

    強さ見せろよ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:20:59

    >>17

    サメ映画とかで急に水中に放り込まれてバタバタしてる所を襲われているイメージ

    こちら(ハンター)目線より観客目線重視というか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:22:51

    >>25

    それは唐突に過去作を出してきて貶してくる奴等の事を

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:25:15

    怖さがどうのって理由が謎なだけでアプデの追加モンスターだからこの位は強くしようって言われたらまあそんなもんかって感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:27:29

    >>7

    いきなりラギアだから良くない

    ロアルドロス→チャナガブル→ラギアクルスと出すべき

    これなら最初からラギアが全力でもいいのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:29:56

    >>4

    それを昔より武器種が増えた状態である程度バランスを取らないといけなくなるのを考えたらまあ武器振れない今の形にするのが無難になるよなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:33:38

    仮に水中戦できるモンスターをさらに追加できませんと言われても
    初遭遇の任務クエストはチュートリアルを兼ねて弱めに調整すればいいだけ
    それでも不安ならラギア無しでも水中潜れるようにして自主練できる状況も作ればいい
    初っ端本番の癖に実戦以外で練習できないのが批判されている

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:33:56

    結局水中戦は賛否両論でシステムに関しては基本的に否の意見のが多い感じなんだから追加モンスで難易度高めるにしても何かしらユーザーを補助する何かは必要だったという結果だと思うんだよな

    早い話が飛ばせるようにしとけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:34:14

    >>36

    そんな考えが根元じゃないのはゲノムで聞いたでしょおじいちゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:34:42

    というかMH3で不評だったからいままで水中戦実装してこなくて
    今回も不評だったってだけでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:36:04

    >>40

    同じ不評にしても内容が別物だから水中戦のせいだけにはてきんよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:37:16

    モンスターの身体を這い回るように跳弾しまくるヘビィの通常弾レベル3とか光るものはあったよ3Gの水中戦
    光るものは今はもう無いよ(笑)

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:39:09

    刻むだろっ!普通もっと……!段階をっ……!

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:41:31

    >>40

    不評だったからワイルズでは酸素ゲージ無くしたり武器格差無くすためにスリンガー主体にしたりイベント戦気味にしたり工夫はしてるんですよ…

    だから個人的には全否定するほど嫌いではないけどそれにしても周回するにはだるすぎる要素

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:42:15

    >>13

    いやどう考えても動線の話じゃなくて

    ラギアの動きの強さに対してハンターが弱すぎるのが問題だろ

    段階は問題じゃないし操作自体がわからんなんてのは謎意見すぎる

    1、2戦しかやってないレベルの浅いリアクション

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:44:35

    >>44

    陸上げラギア実装予定で落ち着いたところに、ゲームゲノムの発言で火がついた感

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:46:12

    >>45

    その1、2戦目のリアクションを蔑ろにしたのが今じゃねぇの?第一印象は大事なんてあらゆる業界で言われると思うんだが

    いきなり水中で強いラギアと戦わされて水中戦楽しい!ってなるかね…しかも一番の問題はそれに対する意見が内部で出てたのに押し込められてたことだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:47:27

    初見の体験として問題あるよな
    継続的に周回するモンハンのコンテンツとしても別の問題あるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:48:00

    カプコンには絶対に不可能なこと言うけど、水中戦にこそ翔虫の水中版を用意して抜刀中でも自由自在にワイヤーアクションさせるべきだったんだよね
    そしてソレは高度に政治的な事情によりカプコンには不可能なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:50:22

    >>21

    初見ならチュートリアル的難易度でいいと思うし実際そうだった認識

    ラギアは強くてもいいけど

    ハンターのアクションが弱くて不便で隙だらけにすることで難易度上げてるから不満が出てるだけ

    ふっとばされの硬直がクソ長かったりスリンガーの射程がクソ短かったり近接出してる間に差し込まれたりでつまらんわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:51:09

    >>47

    それな

    「いやー!水中戦の操作感見誤って印象悪くなっちゃいました!」じゃなくて「いや最初はチュートリアル的な難易度にした方が良くないです?」って意見があったのに代替案すらなくお出しされてるんたから救えない

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:52:36

    >>47

    本当に自分でやった?

    強いって思った?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:53:37

    モンハンは同じモンスターを何十回何百回も倒すゲームだという発想が抜けてそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:55:25

    慣れたところで操作感良くないしさっさと地上戻してくれとしか思えないのがな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:56:15

    もう水中のモンスターは観察シミュレーションでやって欲しい
    ラギアに対してレウスで言うとこのレギオスやゼクスポジのモンスターを出して観察さしてくれ
    水中戦はやりたくないが海中の生態は気になるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:56:52

    歴戦5個体や★9の水中戦がムカつくバランスなのはわかるけど
    初見はうわぁー水中戦だぁーってやってたらいつの間にか終わってるレベルの調整だと思うが

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:58:09

    ワイルズ特有の多層構造だからな

    いきなり水中戦ブッ込んでくるな
    水中戦といいながら水中で武器振れないのかよ
    武器使えないのに強制で飛ばす手段ないのかよ
    そもそも水中戦くっそつまらないんだが?

    全方位に不満が出る数え役満みたいなもの

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:58:26

    なんかよくわからんままよくわからんことをしててなんか武器で殴れると思ったらなんか終わってたから欠片も面白くなかったし罰ゲームだったぞ

    そもそも今作のラギアクルス自体つまんねーけどな
    皆が復活しろしろ言うからどんなにいいモンスターなのかと思ったけどこれなら別に次とかも出ないでいいや

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:59:41

    やっぱ大技のために水潜ってからすぐ出てくるくらいで良かったと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:01:58

    初見は訳分からんし、慣れたところで謎の作業が挟まれて不便なだけでそこまで楽しい訳ではない
    いやぁジン・ダハドの大技はカッコよかったですね()

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:09:10

    正直水中戦を特徴にされたのがラギア最大の不幸だよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:11:50

    まあファンの要望に現実的な範囲でリソース注いで応えたって感じではあるしこれについては色々としゃーない案件ではある
    弱すぎたらそれはそれで文句出るだろうしな(徳田Dの謎の拘りは無視するとして)

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:12:59

    てか水中戦推したいなら最初から本格的に実装すれば良かったのでは…
    腰が引けてると言うか日和って観測気球打ち上げたら見事に爆散したみたいな有様
    もし半端なおまけしか実装出来ないならそんなモン入れない方がマシという

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:18:44

    結局批判が重なって竜谷の跡地にラギア出現するようにするっていう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:20:03

    >>60

    喰らったあとに岩落として防ごうってチュートリアル出してくるの頭おかしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:20:56

    いっそ護竜ラギア出して空中でも泳がせた方がウケも良かったんじゃない?
    生態系とか生息域とかガン無視できる便利な設定なのにホンマ活かさないよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:23:36

    本当にユーザーがプレイするってことを失念していそうなのが残念だよね
    本人の中での拘りが本人の中で自己完結していてこっちに全然伝わってこないしそれが面白さに反映してるとも思えないという

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:31:58

    エアプがゲームゲノムみて批判したいだけのやつもちらほら

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:33:27

    >>64

    これよく言われてるけど跡地だろ?


    モンスター登場数一番多くてエリア一つだし、あからさまに闘技大会用でしょ

    タマミツネ実装3ヶ月後に闘技大会来たし、多分既定路線をいかにも皆様の声を受けまして、って形で言っただよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:36:52

    演出が違うだけで実質SBのガイアのシューティングターンと同じだからな水中戦

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:40:26

    >>63

    ラギアだけじゃなくタマミツネやツナにも実装しとけばまだ擁護の声もあったのかな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:43:50

    水中が強い相手が水中に逃げたから追撃しに不利な水中に行くのリアルじゃなくない?
    何とかして陸上から引きずり出すか出るまで待つのがリアルじゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:47:55

    水中戦に夢見てた奴がこれで醒めるといいんだが

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:53:45

    >>72

    放置すると大技が来るからな

    問題は水中の方が何故か安全かつそのエリアだけの大技なことだが


    大技が来るよ!でも、失敗させれば自滅させられるよ!


    みたいなノリの台詞と演出あればよかった気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:04:41

    ・地上のダッシュボタンが上昇に割り当てられてるせいで、いつもの癖で回復役飲んでダッシュしようとしたら上昇でキャンセルされる
    ・移動速度を上げる手段が回避のみ&回避の硬直が長いせいで攻撃をかわしてもこちらの攻撃前に相手のターンになりがち
    ・フィニッシュの発動タイミングが分からない&成功条件が相手の位置のせいでプレイヤーがコントロールしづらい
    この辺だけ調整してくれれば良かった

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:07:49

    >>75

    ???「それラギアの怖さが伝わらないですね💢人間がモンスターのホームグラウンドに飛び込んで万全の状態で動けるのはリアルじゃないです💢💢」

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:08:03

    >>75

    クローの射程ももうちょい伸ばして欲しい

    地上よりラギアの後隙めっちゃ増えてるのに全然間に合わないのひでぇ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:40:37

    >>76

    なにいってんだこいつ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:42:28

    >>78

    ディレクター馬鹿にすんのも大概にしろよマジで

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:43:01

    >>78

    カスハラか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:57:02

    >>79

    >>80

    違う違うDに言ってんじゃなくて>>76に言ってんのよ

    >>75の内容にこの返しだったからなにいってんだこいつって思ったんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:22:42

    まあアホみたいに広い水域に潜むモンスターを炙り出すために水中戦を挑むしかないなら仕方ないけど
    追撃のために武器も使えない水中戦に飛び込むのは単なる愚行なんだよなシチュエーション的に考えると

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:26:18

    >>81

    ワイルズバカにすることで頭一杯のアホに何言っても無駄だろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:29:31

    >>82

    上でも書いたけど、一応放置すると大技が来るからって理由付けはしてる

    それだけだと弱かったってのは分かる

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:29:53

    通常ラギアの水中戦で慣れたら歴戦ラギアの水中戦も大したことないでしょ
    そんなに上手くない自分でもほぼほぼ事故らず撃退できるぐらいにはなったぞ
    無理に殴ろうとして一生振りほどかれたり届かない位置からワイヤーしゅこしゅこしてない?
    野良で救援呼んでも大抵の人は水中戦スキップとかせずとも無難に水中戦こなしてるけど

スレッドは8/24 02:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。