夜廻三とFGOのストーリーを考えるスレ

  • 1スレ主25/08/23(土) 13:26:18

    何か長くなりそうだから設定、作中の描写の解釈を考える場とします。


    https://bbs.animanch.com/board/5474943/?res=136

  • 2スレ主25/08/23(土) 13:31:51

    問題点
    ①太歳星君と地中の神は=であるか否か
    ②呪いをかけられずに異界の森にレイシフトは可能か否か。またこの時のレイシフトはレムレムである必要があるか否か。
    ③太歳星君は地中の神の呪いを対処できるか否か

  • 3スレ主25/08/23(土) 13:35:28

    私の見解
    ①カルデアスと地球が≠と同じ理由で太歳星君と地中の神も≠。
    そもそもそう考察されてるだけで公式設定ではないからね。
    ②否。異界の森への侵入は地中の神から呪われる必要があると考えている。
    ③否。太歳星君にはそのような逸話は私が調べた限りでは無いから。

  • 4スレ主25/08/23(土) 13:38:45

    青い残響さんへ。

    もしこれを見たら、太歳星君と地中の神を同一の存在と考えている理由を教えてください。

  • 5青い残響25/08/23(土) 14:40:31

    >>4

    …まあ俺は身を引くけど、

    ①単純に「 地中の星」である点が一つ。そして呪いを扱い目玉がある肉塊であるという点から太歳星君であると解釈するべきだろう。

    シリウスと磯良が同一である型月解釈ならばこれは当然認められて然るべきだ

    ②そして呪われずにレイシフト可か?これは当然できる。そもレイシフトとは現在の存在証明を曖昧にすることで「目的場所にいる可能性」を生み出し、補強することで実際にその場所、その時間に飛ぶ技術だ。

    もし神の領域にレイシフトするのは難しいというのなら、どうして藤丸は神代真っ盛りのウルクへ飛ぶことができたのだろうか?またカルデアの通信術式をも弾いた安倍晴明が平安京に張り巡らせた結界すらも藤丸のレイシフトは防げず、リンボのレイシフト妨害もマシュは弾き飛ばせても(段蔵は小太郎に庇われたが)、適正100%の藤丸の侵入は防げなかった。この事からレイシフト適正100%の藤丸の侵入を防ぐのは如何なる方法を以てしても不可能と結論づける。

    ③そして太歳星君が地中の神の呪いを解けるのは、当然自分の呪いを自分が解けなくてどうするという話に基づく。

    夜廻3でも地中の神が自分の呪いを解いていたし。何よりFGOの太歳星君は自分を食べさせることでその力を与えることができる(コン)。この事から力の譲渡にも精通していると捉える事ができ、自分の力を渡して…加護を与えて呪いを解くという図式の補強にもなるかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:42:10

    同一内容のスレッドの乱立で通報しました

  • 7スレ主25/08/23(土) 14:53:27

    私が欲してるのはあなたが太歳星君と地中の神を全く同一の存在としている理由です。要は存在している時間が違うだけで太歳星君と地中の神の軸は続いていることの説明です。

    確かに設定や描写として
    太歳星君=地中の神
    でも良いでしょう。しかしそれは同じ特徴を持ってるだけで同じ存在と言えるかっていうと違うでしょう?
    つまり地中の神は太歳星君と言えるが、太歳星君は地中の神ではないと私は言いたい。

    その上で
    ②話の内容が前後で異なっている。
    「呪いにかからずに異界の森レイシフトできるか」を問うているのに、結論が「異界の森」にレイシフト出来るかになってる。話の前後で内容が乖離してる。

  • 8青い残響25/08/23(土) 15:03:52

    >>7

    同一視している理由が欲しいなら、それは俺が考えたイベントでは「全く同じ「太歳星君」という存在が2つ同時に存在したことにより、存在の同一化が起こった」という設定だからとしか言えないね。そうやってずっと言ってきたんだけど…

    ほら、ビショーネ(チビーネ)とザッハークは別の存在だったけど、「ウロボロスである」からウロボロスになった時はどちらも同じウロボロスという存在になってたじゃんか。だから別に無理ある設定ではないとは思うんだけど


    そんでまあ、「呪われずに」という点を掘り下げるなら「太歳星君の怒りを買って入った」一族のユズは呪われるのはそりゃそうだけど、「レイシフトにより太歳星君の意図とは関係なく」入り込んだ藤丸は呪われないんじゃ?っていうのが一つ。何より太歳星君とサーヴァント契約してるんだからフリーパス持ってるようなモノでしょ。特に俺の設定では合一化してんだから尚更だ

    それに、よしんば呪われたとして、コトリとの対話の後に戻って太歳星君と再会した瞬間呪いは解かれる…なんなら遠隔でさっさと解かれるだろうから問題にはならないというのが俺の見解かな

  • 9スレ主25/08/23(土) 15:20:42

    「似た存在だから合一化し、その結果全く同一の存在となった」は理解した。
    そして、合一化したからこそ、地中の神の求める鈴が無いのを太歳星君が理解したってのも。

    太歳星君とサーヴァント契約してるんだからフリーパス持ってるようなモノ

    ここもう少し詳しく。具体的には時系列。

    ①聖杯を誰が(この誰かの設定もあったら)拾得したか=いつ特異点が形成されたか
    ②太歳星君と地中の神が合一化したタイミング
    ③藤丸立香が異界の森にレイシフトしたタイミング
    ④夜廻三のいつ頃か

    まあ察するに合一化した後に読んだのだろうけど。そうしたら元スレであなたが設定した「レムレムしてレイシフト」と設定する意味が無くなる。なんせ合一化した太歳星君がカルデアにコンタクトを取ればいいのだし。

  • 10スレ主25/08/23(土) 15:34:42

    あともう1つ。

    そうやってずっと言ってきたんだけど…

    そのレスのどの部分かを教えて欲しい。そこを見直したいから

  • 11青い残響25/08/23(土) 15:57:15

    >>9

    太歳星君がヘルプ要請→レイシフト→ストーリー展開→更にそこからレムレムで森へ

    って感じかな

    >>10

    本スレ98や102で言及してるよ〜

  • 12スレ主25/08/23(土) 16:25:29

    >>11

    ごめん、一つになって云々の下りは分かったけど、「全く同じ存在の理由」と、一つになった原因というか、理由付けが分からなかった。

    これに関しては私の説明不足。


    ①「全く同じ存在」というのは、太歳星君と地中の神がどのレベルで同じと言ってるのか


    例えば

    ・「ピカチュウA」と「ピカチュウB」は「同じピカチュウ」だから「同じ」としているのか

    ・「小学生の頃のA君」と「社会人の今のA君」は「同じA君」だから「同じ」としているか、どっち?


    めちゃくちゃ見にくい図で申し訳ないが、この図でいう「太歳」と「地中の神」は「同じ存在」だから「太歳星君」と「地中の神」は「同じ存在」なのか

    どっち?

  • 13スレ主25/08/23(土) 16:46:09

    一個思いついた。

    海坊主が海から流れ着いた聖杯を拾い、それを使って海に災を招く。
    タッソク様が災いを食べるが処理し切れず、町が災いに苛まれる。
    それを察知した夜廻三の本編終了後のユズちゃんと藤丸コトモハルの一行が合流、災いを断ちつつ、タッソク様を回復させ、海坊主を退治する…

    てシナリオはどうだろうか。これならややこしい地中の神だとか太歳星君だとかを絡ませずに済む。ユズと太歳星君の絡みはカルデアに召喚してから書けば良いしね。

    でも勧善懲悪はやったしもう少し捻らせても良さそうだな…

  • 14青い残響25/08/23(土) 16:58:34

    それこそ流れ着いた聖杯ってのが無理あるんじゃない?言っちゃ悪いけど俺のストーリーよりずっと突拍子もない内容に思えるよ。それに聖杯を海坊主が使えるっていうのも疑問だし、そもそも海坊主という存在をそうして悪役にするのは好きじゃないな。それに聖杯というリソースを手に入れたまではいいけど「どうしてそのリソースを災を招くのに使わなければならないのか」が欠如してるよ

    そもFGOやってると感覚麻痺してくるけど、本来聖杯ってそんなぽこじゃか湧いて出てくるものじゃないし。だから俺のストーリーは太歳星君が「妖力(魔力)を返礼として聖杯のカタチにチューニングして渡してくれる」Endにして聖杯そのものを登場させなかったわけだし。まぁまほよコラボで有栖がシャイニースターの欠片を使って似たような事してたよね。…まあこれはイベント本編(本スレ)の後のおまけシナリオだからってのもあるけど。

    >>12

    そうだね、一番近いのは「アーキタイプアースとアルクェイド」かな。

  • 15青い残響25/08/23(土) 17:02:40

    だから「太歳星君」も「地中の神」も「太歳星君」だから同じ。になるかな。そこに「どちらも太蔵だから」の式は挟まらないよ
    …それと、急に俺からの返事がなくなったら規制されたと思って。この前の返事も直ぐしたかったけど規制されてて出来なかったから…

  • 16スレ主25/08/23(土) 17:03:44

    >>14

    「海」は大きな「杯」の形をしている。そうした形は魔力を貯めやすいと事件簿にて二世が語っていた。よって聖杯をこうした形で形成させた。

    というよりイベントの聖杯てポコポコ湧くから「何で聖杯が湧いてるの」に関して議論するのは正直不毛だと思う。


    夜廻三をプレイするか小説版を読めば分かるが、海坊主は夜廻三において純粋な悪なんだよ。だなら聖杯で「災い」を起こさせた。


    ダメ?

  • 17スレ主25/08/23(土) 17:07:51

    追記

    聖杯はただの魔力リソースで、使用するにあたって必要なのは「過程」と、求める「結果」に見合った魔力だけ。
    そこに「資格」みたいな制約は無い。

    よって海坊主は「町を壊滅させる」ために「自力では不可能な規模の災い」を発生させるために聖杯を使用した。

    てこと

  • 18青い残響25/08/23(土) 17:12:33

    >>16

    う〜ん、そこの「純粋な悪」なら「破壊行動を起こす」っていうのが少し食い合わないと思うんだ。Fateっていうシリーズはモリアーティにさえ人間味を見いだしてるから、「ただの悪」に「単なる破壊行動」をさせて討伐しておしまい!じゃあ深みもへったくれもない。言っちゃえば超劣化リンボにしかならない。

    そも聖杯の形成って「純粋な魔力リソース」の聖杯ならカルデアでも作れるけど「願いを叶える」機能を持つ聖杯はそう簡単に作れるシロモノじゃないんだよね。

    BBの聖杯戦線イベやってたら分かると思うけど、余剰データを切り離してカタチだけの聖杯は作れても「聖杯として使える」ようにするにはジナコがやったように「指向性を持たせる」手間が必要なんだ。だから海坊主に「願いを叶える」聖杯の製作はできないと思うね

  • 19スレ主25/08/23(土) 17:14:25

    >>18

    私はどこに海坊主に「聖杯を制作させる」て書いた?

  • 20青い残響25/08/23(土) 17:15:47

    >>16

    「聖杯を形成させた」って言ってるから…

  • 21スレ主25/08/23(土) 17:17:40

    さらに追記


    私の書き方的に、流れ着いた聖杯がFateシリーズにて語られる「万能の願望気」であると勘違いさせてしまった。しかし、その認識は誤り。


    ただの膨大な魔力リソースだからこそ、海坊主の能力「災い」を更なる規模で発生させた、といった感じ。


    >>20

    この「形成」は海坊主ではなく「海」にかかってる。もしくはそのように設定した「私」

  • 22青い残響25/08/23(土) 17:22:07

    付け加えるとしたら、やっぱり夜廻とのコラボイベントならコラボ先のキャラを純粋悪のヘイトタンクにするのは良くないと思うんだよね。
    だからそうだな、聖杯の出方に拘らないのなら子供の霊に「親との再会」を願わせた結果冥界と現し世の境界が曖昧になり、死んだ筈のユイが目撃されたりするようになった…適正サーヴァントにはティアマトやブーティカが。
    とか
    ムカデ神の「信仰が廃れて歪んでしまう前に、最後にあの頃みたいに活気にあふれた商店街を見たかったなあ」という願いに聖杯が結びついてしまった…
    だとか、敵側にもそれなりの理由があるタイプのイベントがいいんじゃないかなって思うね、俺はね

  • 23スレ主25/08/23(土) 17:24:44

    >>18

    モリアーティは人間なんだしそこに人間味を持ち出されてもな…まあ私がFGOでモリアーティをどのように語られてたかを覚えてないだけかもしれないが。


    海坊主は深夜廻での山の神と同じように災いを起こし人に害を与えることを目的としてる。だから単純な破壊活動を行わせた。


    >>22

    純粋悪にさせるのはどうだろう、てのは私も上で語ってる。だからこうして議論してるのよ。

  • 24スレ主25/08/23(土) 17:27:58

    そも夜廻三のボスと言えるおばけたちがユズに友好的なんだよな。それこそ純粋に悪事を成してるのが海坊主だけ。地中の神だって放っておけば無害だし。

    ならそれ以外ならって言っても、スポットが当たるほど重要な存在が夜廻三に居るか?て言われても、居ないのよ。
    厳密には居るけど、それ持ち出すとまた太歳星君と地中の神の話になるからあんまりやりたくないし…

  • 25青い残響25/08/23(土) 17:29:39

    >>22

    ムカデ神イベントではシラノみたいに、「叶わない願いを願ってしまったせいで大惨事になってしまった」ようにすればヘイトは向かんだろうし…用もないのに人があの商店街に集まってしまう、そのせいでオバケに狙われやすくなる…みたいな?

    …これ結構イケるんじゃない?そんでエピローグで解放された大人達が崩れているムカデ神の神社に気づいてから、「こんな所に神社なんてあったんだな。せめて御神体は別の場所に移して小さな祠でも建てよう」と話してエンディングとか…う〜む……

  • 26スレ主25/08/23(土) 17:31:45

    夜廻三に百足神社って登場してたって?小説版には無かったけど

  • 27青い残響25/08/23(土) 17:36:09

    夜廻3に絞るならやっぱり太歳星君を出したいね俺は。だから錆びれた頭をどーにかこーにか捻ってこういうストーリーを建てた訳だし。
    コラボイベントってさ、コラボ先のキャラとサーヴァントの活躍がお互いを食い合わないかつ自然にする必要があって、これが難しいんだよね。サムレムでは逸れって事で野良鯖としてアッセイ!とかターマンがいい活躍してたからあのへんがベストなんだろうけど……
    だから俺はユズ達主人公組とカルデアサイドを完全に別個にすることで「カルデアのストーリー」が原作サイドに干渉し過ぎないようにしてたんだけど…これが難しいんだホントに

  • 28スレ主25/08/23(土) 17:37:46

    >>27

    ごめん質問に答えて欲しい。夜廻、深夜廻で登場した百足神社は夜廻三の少なくともゲームには出てたの?

  • 29青い残響25/08/23(土) 17:38:07

    >>28

    でてない。あくまで例としてあげただけだからあしからず

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:39:47

    よく分からないけどスレ主のスレならスレ主の好きなようにしちゃダメなの?

  • 31青い残響25/08/23(土) 17:44:20

    あとさ、やっぱりコラボイベントならコラボ先の本筋に絡めた内容にしたいじゃない?ぶっちゃけ海坊主大暴走イベならユズちゃんが出張る必要ない…というかお姉ちゃん亡くした子供でしかないんだから出てくる方がおかしいじゃん。それこそカルデアがまた特異点に来て原因を叩き潰しました、で終わっちゃう…
    サムレムやアポコラボでこうならなかったのはジークも伊織も戦闘力になるからだけど、ユズちゃんにはそれがない。
    その上で必ずストーリーを構成する上で必要不可欠な存在にするには…ユズでなければならない要素を使うしか
    …太歳星君出すしかないでしょう。「太歳星君に呪われた」事を有効活用しなきゃ

  • 32スレ主25/08/23(土) 17:44:37

    厳しいことを言う。

    これ結構いけるんじゃない?〜エンディングとか…

    と言うからには「存在する」前提が必要。そうでない上に例として挙げたのならこのような書き方はしないで欲しい。この文脈だと「確実に存在してる」「イベントストーリーに組み込む」以外に捉えようがない。勘違いを生む書き方は控えて欲しい。

  • 33青い残響25/08/23(土) 17:48:00

    >>32

    はは…手厳しい、俺涙が出そうだよ。割とコレでも前回の指摘から気張ってたんだけどね…

    でもまあ、ストーリーライン的には割といいの作れた気がするからこういう方向で持っていくしかないんじゃないかな

    …んで、俺が俺なりに頑張ったのが太歳星君絡みのこのストーリーなんだけどね

  • 34スレ主25/08/23(土) 17:52:33

    厳しいことを言った自覚はある。そこは謝る。

    あと、Fateには「同一の存在」は「同じ時間に存在できない」という設定がある。この設定と「太歳星君」=「地中の神」の設定を併用すると、

    「夜廻三」を舞台とする特異点に太歳星君は入れないってなる。

    同一の存在になるにしても、同一になるその一瞬は「別個の存在」となる必要がある。
    よって太歳星君はレイシフトも地中の神からの強制召喚も出来ないって今考えたのだがどうか。

  • 35青い残響25/08/23(土) 18:03:22

    >>34

    正直その疑問はもっともだし指摘されるだろうなとはずっと思ってた。

    でも、太歳星君の別人格(アルターエゴ)としてのクラスに注目してほしい。道満とリンボは同一化したけど、アルターエゴだからか同時に存在することもできた。

    だから同一存在といえどアルターエゴなら同時存在は可能と思っている。

    それと、後に合一するとはいえサーヴァントであるから「 英霊」ではないんだ。そこから切り取られた一欠片なんだ。

    だからサーヴァントをその本人と同じと世界が認めないと思う。だってアーチャーが士郎生きてるのに出てこれてるんだもの(禁止カード)

  • 36スレ主25/08/23(土) 18:11:49

    >>35

    流石に設定が固まってなかった頃の話は禁止でwww

  • 37青い残響25/08/23(土) 18:13:31

    >>36

    あとはまあFakeでのフランチェスカは自分召喚してたから、サーヴァントとの同時存在はOKよ

  • 38スレ主25/08/23(土) 18:17:56

    もしかしてこの設定って完全な同一の存在は…てことかな?

    エミヤは衛宮士郎だけど、衛宮士郎はエミヤではない。

    フランチェスカ(マスター)とフランチェスカ(キャスター)は同じフランチェスカだけど、フランチェスカ(マスター)はフランチェスカ(キャスター)ではない、みたいな。
    どう思う?

  • 39スレ主25/08/23(土) 18:20:52

    同じように、
    「アルトリア・ペンドラゴン」と「アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)」は同じアルトリアだけど、
    完全に同じかっていうと違うでしょう? オルタなんだし。だからFGOでは召喚できる…みたいな。
    この辺何か説明されてたっけな…

  • 40青い残響25/08/23(土) 18:26:45

    >>38

    そもそも論サーヴァントって生前本人じゃないからね。アルトリアとか生前はフルスペックだけどサーヴァントになったら

    セイバーではロンゴミニアド持ってこれません

    ランサーではエクスカリバー持ってこれません

    ってデチューンされてるし。

  • 41スレ主25/08/23(土) 18:31:14

    お互いフランチェスカを例にしたけど、Fakeて同時に存在出来ないサーヴァントと死徒二十七が同時に存在してるから例としては不適切だったかもな

  • 42青い残響25/08/23(土) 18:34:41

    >>41

    それは大丈夫じゃないかな?だってFakeの特異性は「どちらでもない世界」で説明されてるし。

    両方居るというのは特異だがそれ以外に何か特異性はないでしょう

  • 43スレ主25/08/23(土) 18:38:17

    大丈夫かぁ
    カルデアの太歳星君だって大元の「太歳(視肉)」じゃないし。地中の神だって特徴から太歳星君じゃねって考察されてるだけで公式が何か言ってる訳でもないし。
    なら太歳星君は関わらせるとして…さてどうしよう。

    あ、青い残響さん、長い間の議論に感謝を。それと途中で厳しい指摘したことに重ねて謝罪を

  • 44青い残響25/08/23(土) 18:54:37

    >>43

    う〜ん、俺の設定は骨組みにして欲しいけどね。割と太歳星君を使ったストーリーならそこそこのものが作れた気がするし

    細かいとこの補強やおまけストーリーは任せるよ。規制されてなければ俺も少しは何か書いたりするかもだし

  • 45スレ主25/08/23(土) 19:13:25

    ①誰が聖杯を拾得したのか
    ②なんの目的で特異点を作ったのか
    ③本編中なのか本編後なのか

    というこの議論の最大のテーマが残ってるんだよなぁ…

    ③本編中としたら、カルデアが関わったことで思い出を集めきれずタイムリミットを迎える…なんてことになったら目も当てられなくなる。だからカルデアが関わる原因が必要になる。例えばエネミーが現れて思い出集めを妨害してるとか。

    本編後だとしたら地中の神と関わる理由が無い。鈴は既に地中の神の元にあり、再び盗まれることは(恐らくは)ないから。だから関わるなら鈴以外の理由が欲しい。

    これだけでも決めたい

  • 46青い残響25/08/23(土) 19:36:27

    >>45

    俺は「本編をカルデア入りでやる」事で解決したけどね

スレッドは8/24 05:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。