ゼロツーか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:34:18

    最終形態ながらシンプルなデザインだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:35:12

    あれっ出番は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:35:18

    何かもう本編で出番が少なすぎてイズの専用機感の方が強いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:36:11

    しかし本編では出番が少ないながら強さは圧倒的なのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:37:06

    >>3

    待てよ、ゼロツーは元々劇場版で最強フォームを先出しする計画で或人が変身したゼロワンとイズが変身するゼロツーが並び立つ時にいい感じになるデザインをで作られてるからあながち間違いって訳でもないんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:38:04

    武部「ブーストマークⅨはですねえ…ゼロツードライバーに並ぶ大ヒットを記録したんですよ」 
    ちょっと待てや本編で2回しか出てないのにギーツⅨ並に玩具が売れたこのフォームは何や

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:39:09

    今だと社長イズゼア+アークの3人がかりで襲ってくるんだよね怖くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:39:27

    >>6

    待てよ、なんならコロナ禍真っ只中なんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:39:35

    >>6

    かっこよさはルール無用だろ

    かっこいいからかっこいいんや かっこいいかっこいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:40:40

    何でも投影できる携帯型ゼアは麻薬ですね
    もうその場で適したプログライズキー生成しちゃって..

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:41:07

    >>6

    ベルトが変わる…神

    ゼロツードライバーはのちの令和ベルトの形にもしばしば受け継がれる偉大なベルトなんや

    ゼロワンドライバーも素体として無限の可能性を手に入れたしな(ヌッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:41:16

    >>7

    過剰戦力を超えた過剰戦力

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:41:25

    >>7

    あーっ周年作品かなんかで中身が或人社長のゼロスリーを見せてくれえ

    俺はこのアークとゼアが手を取った象徴的なライダーに或人社長がいないなんて嫌なんだあっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:41:36

    >>6

    初登場、滅と共闘時、イズがぶっ壊される回、そしてオルトロスバルカン戦だ

    計四回だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:42:35

    カグヤ様…ゴージャス
    変則的だけどまた縄田ゼロツーを見ることができたんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:42:40

    初期フォームを正統進化させた様な最終フォームは見事やな…!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:43:22

    >>7

    グッド造形と認めるネ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:44:53

    >>15

    てれびくんでしか出てこなかったゼロツーVSアークワンを回収するのもキレてるぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:45:18

    初登場エピソードも好きなのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:45:54

    変身者によってたなびく正義の赤マフラーが秘書のスカーフになるんだよね、ナイスデザインじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:47:32

    リアライジングホッパーってなんだよ!?
    最終話と劇場版くらい普通に或人ゼロツー活躍させろやあーっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:49:46

    ロボアニメで育ったせいかゼロツーゼロスリーの登場でゼロワンにすごく型落ち感を感じているのは俺なんだよね
    いやっ 聞いてほしいんだ リアライジングホッパーがあるとはいうもののそっちも見た目が同じだから間に合わせの改修機に見えてしまってね…
    まっ それぞれ並び立つ事の魅力とかがあることは理解してるんだけどねっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:51:30

    ところでスターバックさん
    社長いつ戻ってくるの?
    あっ不破さんは岡田龍太郎氏が司法試験うかって自分の夢に羽ばたいてるんで猿空間送りでも応援するでやんす

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:51:56

    変身音声もめちゃくちゃキレてるーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:52:53

    >>22

    しかし、強化フォームほぼなしで型落ちもいい所なのにラーニングと変身者の頑張りで一線張り続けた滅がいるのです…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:54:01

    >>21

    う〜ん

    元々ゼロツー先出し予定で或人ゼロワンイズゼロツー並び立ちを本編中でやる予定だった映画がコロナ滑りで本編後になってしまったから仕方ない本当に仕方ない


    撮影準備は全部完成した状態だから今から脚本変えたりする訳にもいかないしそんな余裕もないから全力で映画に辻褄合わせに行くしかないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:55:05

    まぁ(ゼロワンとゼロツーが並び立つ激熱展開を見れたので)何でもいいですよ
    劇場版が最終回後の設定になったから見られたんだ、感動が深まるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:57:29

    この超シンプルなデザインでTV本編最強なのが良いよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:00:01

    因みにてぃーっばぁーっで今なら劇場版がみられるらしいよ

    tver.jp
  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:01:33

    >>22

    ぶっちゃけ型落ちなのはそうなんじゃないスか?

    名称的に後継機感が強いから一層感じるだけでどのライダーもデメリットの無い強化フォームがあれば初期フォームなんて型落ちでしかないのはそうだしなヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:02:38

    これのデザインが褒められてクロスセイバーが叩かれる意味が分からないのが俺なんだよね
    似たようなものなのになぜ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:03:33

    >>31

    ゼロツーはデザインが変わってるけどクロスセイバーはリペしただけにしか見えないんだから話になんねーよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:05:04

    >>31

    初期形態を下敷きにしつつ全く別のデザインのゼロツーと本当に初期形態ほぼそのままの色変えのクロスセイバーは似て非なるものなんだ...だからすまない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:05:25

    >>32

    お言葉ですがちゃんと新しく作っていますよ

    無知を超えた無知

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:06:42

    >>34

    待てよ 実際の話は置いといて

    塗り替えただけに「見える」という話なんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:56:12

    >>31

    クロスセイバーは直前に出てきたソロモンが新造ゼロのフルリペイントやんけーって言われてたところで

    えっ、主人公の最強フォームも見た目同じの色変えなんですかってのがあったんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:31:05

    クソ強い分映画の初見殺しでベルト分捕られた時は絶望感あったんだよね
    リベンジマッチ?ククク…

スレッドは8/24 03:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。