- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:34:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:35:38
ちょっと待てよそれなら異世界なろう系でもジェダイを召喚して抵抗できそうなんだぜ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:36:43
ジェダイ召喚はルールで禁止スよね?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:38:34
ゆるゆり
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:40:02
マクロス…?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:40:15
少なくともタフ世界ではどうにもなりませんね🍞
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:41:47
銀河帝国がそのまま攻めてきたらデススターもあるからガンダムでも厳しいんだよね
でもジェダイ出てきたらスターウォーズ本編と変わらないんじゃねぇかと思ってんだ - 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:44:34
ドラえもん…
ムフッ銀河破壊爆弾を使おうねっ - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:46:06
スターウォーズ…すげぇ ダースベイダーくらいならなんとかなりそうだけど帝国軍だと抵抗できる作品ほとんどないし
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:48:20
上手いこと鉄人兵団とぶつけて共倒れが狙えそうだよねパパ、科学力は同等だしなヌッ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:48:34
マーベルヒーローでもきつそうなんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:48:51
近年の作を追ってないから帝国軍の総戦力が良く分からないのが俺なんだよね
カタナ艦隊200隻が新共和国を窮地に追いやったと記憶してたけど最近もそこらへん準拠なんスか? - 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:48:58
最盛期の帝国軍だとすると2万隻以上のスター・デストロイヤーが攻めてくるんスけど…
銀河英雄伝説ぐらいの規模じゃないと勝負にならなそうなんだ - 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:50:03
ロボットアニメならトップをねらえ!とかゲッターとかグレンラガンぐらいのインフレは必要っスね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:51:48
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:52:36
トップをねらえ!最終回の地球を相手にした場合、1つの戦艦や一部のバスターマシンが行使できる破壊規模が惑星破壊級なのに、総数としては極めて少数(というか1対多にアホみたいに特化)だから帝国からすると面倒そうだよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:58:16
スペースオペラだとスタートレックとか星界の紋章みたいに帝国とやりあえそうな勢力が出てくる作品は結構ありますね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:03:19
実際帝国の総兵力ってどんなレベルなんスかね?
まず基準が必要なんだぁ - 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:04:10
装甲騎兵ボトムズ…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:04:45
帝国軍にボーグを放てッ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:11:07
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:12:37
もしかして宇宙怪獣とも真正面からやり合えるタイプ?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:13:14
SF作品に出てくる銀河レベルの勢力の定石だ
リアルの銀河系でも恒星が1000億個くらいあるからなんか人口とか生産力とか軍隊の規模の設定がふわふわになる - 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:15:00
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:17:49
スターウォーズ世界には転送装置がないからスタートレック世界に蹂躙されそうでリラックスできますね
待てよハイパースペース航法はワープ航法より桁外れに速いから行軍スピードの利があるんだぜ
しかし… - 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:19:22
ゼットンでも地球規模で収まるからデススターのレーザー砲でもぶっぱなせば倒せると思われる
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:20:32
しかしそれをするには星間飛行の技術が必要なのです…