どうせあにまん民には解けないだろうな…2

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:46:04

    はい


    4色の方形タイルを4つずつ使って4✕4の大タイルを作る

    大タイルをRPGのワールドマップのように上下の辺・左右の辺をそれぞれつなげて、同じマップ構造になるならば2つの大タイルは同種であるという

    大タイルは全何種?


    難度:?????

    前回の難度:★☆☆☆☆


    どうせあにまん民には解けないだろうな…|あにまん掲示板はい範囲 ga < x < ga + π に含まれる整数が x = 2023,2024,2025 のちょうど 3 つになるような a の値域を求めよここで g = 10^100、π = 3…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:47:03

    スレ絵ちっちゃ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:52:06

    俺馬鹿だから問題で何言ってんのかすら分かんない!
    誰か解説して!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:54:01

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:08:12

    3941437 以上 63063000 以下

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:09:54

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:47:09

    円順列の2次元版ってことでは
    トーラス順列とでも言えばいいのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:07:13

    タイルの色を赤青黄緑として、
    16枚のタイルの並べ方が16の階乗通り
    赤1~赤4を区別しない場合の重複パターンが4の階乗通り。残り三色も同様なので、同じ色のタイルを区別しない場合の重複パターンが、4の階乗の4乗通り
    一つの配置パターンにつきずらし方が16通り
    なので答えは16!/{(4!^4)✕16}種

    …で合ってる?除外できてないパターンが全然ある気がしている

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:23:28

    こういうの見ると数とろ思い出すな
    元気かな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:46:49

    場合分け大分面倒そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:57:03

    一色(例えば赤)がとりうるパターンを全部書けばいいのかな
    ただし上下の平行移動で同じになるものは同じパターンとする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:01:51

    3941928 か

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:07:38

    f : {0,1,2,3}^2 → {赤,青,黄,緑} とする

    また任意の c ∈ {赤,青,黄,緑} に対し,f(x,y) = c の解はちょうど 4 つあるものとする

    f はタイルの表現である


    任意の (x,y) に対し f(x+a,y+b) = f(x,y) となるとき,(a,b) を f の周期とよぶ

    f の周期全体の集まりを P(f) と書く

    |P(f)| > 4 なら 5 マス以上が同じ色で塗られることになるから,|P(f)| = 4,2,1 でなければならない


    【P(f) = {(0,0),(1,0),(2,0),(3,0)} の場合】【P(f) = {(0,0),(0,1),(0,2),(0,3)} の場合】【P(f) = {(0,0),(1,1),(2,2),(3,3)} の場合】

    【P(f) = {(0,0),(1,3),(2,2),(3,1)} の場合】【P(f) = {(0,0),(1,2),(2,0),(3,2)} の場合】【P(f) = {(0,0),(2,1),(0,2),(2,3)} の場合】【P(f) = {(0,0),(2,0),(0,2),(2,2)} の場合】

    そういう f は全 4! = 24 個

    f と同種なタイルは 16/|P(f)| = 4 個

    よって全 24/4 = 6 種


    【P(f) = {(0,0),(2,0)} の場合】【P(f) = {(0,0),(0,2)} の場合】【P(f) = {(0,0),(2,2)} の場合】

    そういう f は全 8!/(2!)^4 - 3✕24 = 2448 個

    f と同種なタイルは 16/|P(f)| = 8 個

    よって全 2448/8 = 306 種


    【P(f) = {(0,0)} の場合】

    そういう f は全 16!/(4!)^4 - 7✕24 - 3✕2448 = 6305588 個

    f と同種なタイルは 16 個

    よって全 6305588/16 = 3940968 種


    答え:7✕6 + 3✕306 + 3940968 = 3941928 種

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:01:46

    普通にむずくて草

スレッドは8/24 17:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。