世界の牝馬限定レースで一番レベル高いのってどれなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:08:36

    ダートはBCディスタフ確定として芝はどれ?
    凱旋門賞に繋がりやすいヴェルメイユ賞か?

    スレ画はブルーストッキング
    かわいいね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:09:40

    BCF&Mターフじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:12:13
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:12:53

    まあBCFMかヴェルメイユと思うが…
    欧州の牝馬限定路線って正直凱旋門賞か英チャンに辿り着かなかったらあんま意味ないみたいなところあるくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:13:28

    英オークスって低いの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:14:11

    3歳限定の時点で一番レベル高いとはならんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:16:19

    >>3

    勝ち馬がそのまま凱旋門賞獲ってるからそりゃね

    あとプリティポリーも勝ってたやろたしか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:18:54

    その年によるっていう当たり前のこと込みで考えても大体BCF&Mかヴェルメイユだと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:19:47

    ラヴズが勝ったレースじゃなかったっけ
    BCF&Mターフ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:20:51

    過去をざっと掘っていくと
    BCF&Mターフ、ヴェルメイユ賞、ヨークシャーオークス、ナッソーSあたりがトップ100に入ってるな
    日本の競走はヴィクトリアマイルくらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:24:06

    そもそもどの距離でって話になるけど
    短マイルならオーストラリアの牝限が1番レベル高いんちゃう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:25:53

    言ってる通りダートは議論の余地ないと思う
    芝はぶっちゃけ有力牝馬が凱旋門賞行くかどうかみたいな感じだしその前後にあるレースがレベル高くなるがちだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:27:22

    珍しく自分の意見を言うスレ主だな
    ヴェルメイユは凱旋門賞につながるようなレース選びしてるならレベル高くなるけどそうでないならBCに持ってかれるんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:29:35

    欧州の有力な牝馬が凱旋門賞に挑戦するかどうかなのはそうだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:35:27

    ヴェルメイユって一応三冠のラストレースなんだったか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:41:20

    まあBCのが安定してつよいよなって
    ヴェルメイユは振れ幅でかい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:42:16

    ヴェルメイユ賞は去年はかなりメンツが揃ってたしレースの質もかなりよかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:42:50

    >>2

    BCF&Mターフがトップだったことってあるのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:45:06

    >>18

    直近だと2023年が確か芝の牝限で一番ランキング高かったよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:48:23

    >>18

    2021年も牝限でレートトップ

    勝ち馬はLoves Only You (JPN)

    ifhaonline.org
  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:49:29

    23年はインスパイラル、ウォームハート、モイラで決着してるからそりゃハイレベルわな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:50:29

    いつだったかグランラヴズクロノってすげーよなーって話の最中に「へぼい海外レース空き巣しただけのラヴズは強くなんてない」とかほざく論者様が出たことあるんだけどそうなの? BCF&Mターフもヘボなの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:51:01

    >>15

    フランス牝馬3冠のくくりはウイポにはあるけどね

    現実にあるかは知らん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:53:33

    >>22

    逆や、上に上がっている通り牝馬限定なら芝BCは世界トップクラスだよ

    混合含めてレベルうんたら言うやつは知らん

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:56:44

    >>22

    そもそも牝馬限定路線の整備では日本は遅れてるからな

    欧州とアメリカの牝馬路線の有力馬がこぞって集まるのがBCF&Mです

    レベル低いと思うかい?って話

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:58:21

    >>22

    アメリカの芝で牝限だろうがBCで最初に勝ったのは偉業

    BCターフや香港カップよりは下かもしれんけどエリザベス女王杯よりは世界的な格は上だろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:07:06

    欧州の芝牝馬が牝限で最後に選びやすいのがアメリカのBCF&M
    欧州でも最終戦に英チャンF&Mがあるけど、アスコット2400で道悪になりがちだから2400がギリだと思ってる牝馬はあんま出ないし、そもそも凱旋門やオペラ賞から中1週は厳しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:09:01

    BCは集合しやすいけどめちゃくちゃ強い牝馬はターフに吸われる
    欧州の牝限のどれかには出るけど分散する

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:10:22

    BCF&Mターフかヴェルメイユが平均値高いから年によるけど大体このどっちかでFAと思われ
    一番って言われると流石にわからんけどそこはまあ全然異論出る気配がないBCディスタフが頭抜けてるのがおかしいだけとも言えるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:14:08

    >>20

    ファルマスS何でこんな高いんって思ったらこの後出走馬がサセSとか勝ってるからなんやろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:14:38

    BCF&Mターフ 1着賞金約1.56億円(2024)
    エリザベス女王杯 1着賞金1.3億円(2024)
    遠征費や相手関係の事を考えると日本馬には選択しにくいレースね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:15:31

    >>29

    ダートに関しては混合G1で一番レベル高いのは?もBCクラシック一択だしそんなもん

    ダートメインの国が少なくて一番歴史も権威もあるのがアメリカだからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:19:29

    >>16

    世界のG1レースTOP100でBCF&Mは5回ランクインしてるけどヴェルメイユは去年1位を取って以前のランクインは2015年まで遡るしその通り

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:23:04

    ヴェルメイユは欧州の最高峰牝限レースっていう印象はあるけどBCF&Mターフは世界の最高峰牝限レースみたいな印象だからどちらかといえば後者の方が印象は強いかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:27:15

    F&Mターフだと北米南米の馬も出てくるからな
    シスターチャーリーとかモイラとか勝つやつもいるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:36:31

    まあダートは牡馬も牝馬も一線級はBCがその年の大目標って感じだから分かり易いな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:28:47

    エリ女も頑張って欲しいですねって思うけどジャパンCあるから厳しいんよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:31:47

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:32:51

    BCF&Mが盛り上がる理由って欧州競馬の総決算になりやすいからもあるしな…

    ジャパンCと有馬記念が控えてる以上強い牝馬がエリ女に出る理由は薄い

    >>37

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:34:04

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:35:13

    >>39

    少なくとも指標の一つであるレースレーティングは確実に上がりにくいだろうね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:36:15

    >>39

    そう考えるととりあえず出しとけってできるVMがランキングに入るのは自然っちゃ自然なのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:38:24

    今年だと中心はシンデレラズドリームvsシーフィールズプリティになるのかなF&Mターフは
    ヴェルメイユもヨークシャーオークスがミニーホーク+αだった分結構揃いそうだしどっちも面白いもん見れそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:39:09

    今年はミニホークが欧州牝馬路線盛り上げてるからヴェルメイユ賞がレーティング上かもな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:40:23

    >>39

    ジェンティルドンナの成功で3歳牝馬のレース選択にJCが入るようになっちゃったのがね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:41:18

    >>45

    3歳馬がエリ女そのまま来たとして劇的にあがるもんでもなさそうじゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:42:08

    >>43

    オブ爺はBCF&Mターフにほぼ毎年有力牝馬参戦させてるし多分今年もミニーホークかワールのどっちか派遣しそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:57:49

    >>43

    公式サイトの出走候補リストにはシーザファイアやワールもいる

    あと去年のペルー年度代表馬に選ばれたラキカっていうペルー三冠馬が出走表明してる

    https://www.breederscup.com/horses/contenders/filly-mare-turf

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:19:54

    アメリカの芝の更に牝限って時点でニッチ過ぎる…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:28:16

    >>49

    世界中から有力牝馬が集まる時点でニッチではない定期

    本当にニッチなのは日本のダート牝馬路線とかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:33:36

    牝限の時点でニッチだからニッチて認識は合ってる
    強いなら混合レース出すしね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:36:11

    >>26

    そもそもラヴズ香港カップも勝ってるしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:12

    別に米芝牝限はそれ目指して馬作りや目標レースにしてる訳じゃないから…レート高く出たとしても何とも言えねえ…
    基本妥協になってしまうんだよなどうしても
    いやそもそもが混合勝てないからの妥協って側面も強いから米ダート牝馬路線みたいな路線整ってる所以外何とも言いにくいんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:16

    >>51

    元レスに関してはアメリカの芝だからBCF&Mターフはニッチ、っていうのがまず間違ってるし擁護としてズレてるんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:43:38

    >>53

    BCF&Mは中距離路線の牝馬の総決算なんだが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:44:27

    BCターフの牝馬版のような
    欧州の馬からの需要が大きい

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:44:45

    BCF&Mターフに関してはそこ目指してるやつ普通にいるじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:44:57

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:45:33

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:46:11

    >>55

    普通に目標レースだよな

    むしろ米国競馬の芝中距離路線でここ以外どこ走るんだよって話だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:47:42

    そもそも一番レベルの高い牝馬限定戦はどこやろなぁっていうのを語るスレであってその牝馬限定戦が混合と比べてどうかは関係ないのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:49:14

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:50:47

    >>51

    牝馬はみーんなジェンティルやクロノみたいなのじゃないと価値無しとか思ってんならゲーム脳もいいところだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:52:45

    あとラヴズの場合は2400mはちょいきついって言うのがあるし
    矢作と川田は第一に「BCに行きたかった」って言うのが強かったみたいやし2400m走れるんならBCターフ出てたじゃろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:53:31

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:54:23

    >>65

    ???

    BCターフの方が賞金高いんだから走れるならそっち狙うやろって話だが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:57:05

    うわ消しやがったなスレ主
    牝馬限定ってだけでニッチ扱いするゴミの味方すんのかよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:58:14

    >>67

    ニッチ扱いしてるやつに反論してるレス丸々残ってるんだよなぁ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:59:31

    だったらなんで>>51を丸っと残してんだか

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:59:40

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:00:19

    >>66

    >BCターフの方が賞金高いんだから『2400mを』走れるならそっち狙うやろって話だが

    さっきの64に『』もいれた方が納得してたやろう

  • 72125/08/23(土) 19:00:59

    >>69

    ニッチだと思うこと自体は自由だからな

    俺が消したのは反論じゃなくて頭ごなしの否定だけだと思ってるよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:02:37

    >>72

    ニッチ扱いしてる時点で否定もいい所なのに何言ってんだ???

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:03:04

    >>55

    いや牝馬だったとしてもアメリカ芝中距離牝馬の総決算はBCターフだろ...

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:03:20

    議論することすら嫌ならスレから去ればいいだけっすよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:04:58

    >>74

    「米芝牝限の」って最初に範囲絞ったの>>53だけども

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:06:31

    混合で勝てるならより強いってだけの話なのに、なんで勝てずに限定戦行く馬はニッチだの無価値だのと平然と愚弄するのかこれがわからない

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:09:03

    >>76

    それに準拠してレスしてるつもりなんだったらなんの反論にもなれてなくね?

    中距離牝馬の総決算は実際所はBCターフなわけだし53に対しての返答としてはだいぶ的外れだろ

    米芝牝限はそれ目指して馬作りや目標レースにしてる訳じゃないっていう所に反論するべきなのに中距離牝馬(混合レース含めず)の総決算がどうとかの話されてもな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:10:19

    BCF&Mが基本牝馬限定のトップクラスで場合によっては変わることもあるよね、でほとんど話終わってるからあとはどれだけ荒らさせずにスレを畳むかのターンに入ってるんだよなこれ
    スレ主がスレを自主的に過去ログにぶち込む機能が必要なんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:10:51

    >>78

    >中距離牝馬の総決算は実際所はBCターフなわけだし


    まずこの時点でこいつの思考ゴリ押しなのにさも相手の反論がズレてるってドヤ顔で吐き散らせる神経がわかんねえ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:11:50

    >>78

    いや、牝馬の総決算であるレースが目標にならないってどういうことやねんって話だからめちゃくちゃ反論になってるやろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:13:25

    >>80

    逆になんでBCF&Mが中距離牝馬の総決算って思ったの?

    少々日程的な状況は違うけどJCや有馬があるのにエリ女を中距離牝馬の総決算なんて言う人いないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:13:44

    上でも言われてるけどシーマで距離長いってわかったからBC行きてえし走れそうなF&M行くか、ってだけだったんじゃねえかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:15:06

    >>82

    いやそれで実際に牝馬限定で優秀なメンバーが集うんだから十分総決算だろって散々言われてんじゃん

    どうせまた「混合戦にも勝てないような奴らばかりのニッチレースが総決算なわけがない!」とかキレるんだろうけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:15:48

    >>82

    違うんよ

    大前提としてみんな牝限路線の話をしているっていう共通認識もってるのにお前らがズレてるだけなんよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:15:57

    >>81

    だからそれに対し実際はBCターフやろって言ってるのに対して牝限云々言い出すならBCF&Mは混合含めない牝限の総決算って事やろ?

    なら米芝牝限はそれ目指して馬作りや目標レースにしてる訳じゃないっていうものの反論になれてないやん

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:17:53

    >>84

    優秀なメンバーが揃ったところでBCターフを超えることもなければBCターフに牝馬が行っていないわけでもない

    普通に牝馬だけで見てもBCターフの方がいいメンバーがある程度揃うんだからBCターフの方が総決算としか思えないけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:18:50

    じゃあ牝馬限定戦が主戦場の馬の総決算はどこにあるのぉ…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:19:15

    >>87

    だから混合戦こそが至高で牝限はニッチだ総決算なんて烏滸がましいって周りに押し付けていいわけだ

    一生そうやってガーガー言ってろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:19:30

    >>85

    まず53にそれ言って来いよ

    牝馬総決算がどうこうで一生話してて途中からスレチだなんだと言われてもね

    スレチなんてラウズあたりからそうなんだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:20:14

    みんな牝馬限定戦を走る馬の話をしてるのに勝手に牝馬全体の話にもっていこうとしてるの笑うんよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:20:39

    >>88

    中距離牝限が主戦場の牝馬の総決算はBCF&Mでいいんじゃないの

    俺が反論してるのは中距離牝馬の総決算がBCF&Mって主張してるとこへの反論だし

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:21:22

    >>91

    そこからしてズレてんのにずーっとBCターフBCターフ喚いてる馬鹿はどんだけKYなんだってなってる

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:22:51

    だからお前だけが読み違えてるんだって
    何回も言われてるけどみんな牝馬限定路線の話っていう大前提を理解してるのにお前だけが道外れてんだよ
    みんな「牝馬限定戦を走る牝馬たちの総決算」って言ってるんだなって理解してるのにお前だけができてないんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:24:10

    >>91

    53の話してる内容牝限を走る馬の話じゃなくて牝馬全体の話をしてるんだけれども

    んでそこから反論してされてで話が続いてるのに途中から実は牝馬限定の話でしたって意味わからんだろ

    じゃあ53に反論するときから牝馬全体じゃなくて牝限を走る馬の話だからスレチとか言っておいた方がましだったと思うぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:24:47

    >>94

    これ

    だからBCターフが中距離路線の総決算だろ!って一人で喚いてるところにでもそれ牝馬限定路線ではないじゃんって言われてるだけなのを本人が理解してないから話が終わらん

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:26:03

    日本ではBCフィリー&メアターフ(ビーシーフィリーアンドメアターフ)やBCF&Mターフなどと簡略化される事が多い。

    1999年に創設されたアメリカ競馬の芝牝馬路線の1年を締め括る最高峰の競走で、その年のアメリカの芝女王決定戦の位置付けをなしている。牝馬限定の競走ではBCディスタフと並んで世界最高賞金額を誇る。また、ヨーロッパからも既にアメリカに遠征して現地のレースを走っている馬や、フランスのオペラ賞・ヴェルメイユ賞、英仏愛ヨークシャーオークスの参戦馬や勝ち馬も数多くこのレースに出走する。


    ちなWikipediaがこれです

    ja.m.wikipedia.org
  • 98二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:26:24

    >>94

    なんで53の文面で牝馬限定戦を走る牝馬たちの総決算って思ったんだよ

    まんま牝限と他の路線やレースの差を話してるけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:27:15

    まずそもそも53が言ってることが支離滅裂だから話にならない説はあるよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:28:48

    >>95

    僕は間違ってないから謝りましぇ~んって言いたいのはよくわかったよ

    もうBCターフだけ見とけ

スレッドは8/24 05:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。