あーっ機能わかんねーよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:13:53

    まっフルコンタクト便利素材がDLできるからバランスは取れてるんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:15:13

    お前は使い方がわかれば便利だけど理解するには試行錯誤と勉強が必要…それだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:15:47

    10年近く使っているのに機能の1割程度しか使いこなしていない それがボクです

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:16:52

    >>3

    俺と同じ意見だな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:17:20

    ベクター消しゴム‥神
    これだけは使えなきゃまじで買った意味ないと思うんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:18:11

    説明書を買ったのにイマイチ使い方がよく分かってない俺を愚弄するか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:19:28

    俺なんて設定したツールやUI配置の引き継ぎ方すら分からなくて一生古いバージョンを使い続ける芸を見せてやるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:19:49

    ワシも全然使い方わからないんだよね
    解説動画とか見て見ようと思ったけど初心者向けに絞ってすらあまりに多岐にわたりすぎて話になんねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:20:34

    レイヤーテンプレートを使ってみた瞬間幻魔撃ち込まれた顔になった それがボクです
    便利すぎる…便利さの次元が違う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:21:35

    sai使ってた身からするとテキストが直打ちできる時点で十分なんだよね
    逆に言うとそれ以外はsai並みのことしか使ってないのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:22:50

    なんか…コラ画像作って遊ぶくらいなら無料版アイビスで十分じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:23:10

    >>10

    うーん絵描きソフトは利便性を極めるとどれも似たようなもんになるし仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:27:14
  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:27:20

    >>11

    〝アイビスで十分〟というより〝アイビスの機能が充実しすぎッ〟という感覚

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:28:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:30:39

    できることが多いと言うことは知ることが多いということ
    途方のなさを感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:31:29
  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:34:00

    ペン系素材はですねえ
    筆圧が個人差ありすぎてあまり役に立たないんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:34:25
  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:36:02

    数年使ってきてようやく色域選択機能に気づいたのは俺なんだよね
    便利を超えた便利

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:47:11

    ペン素材はとにかく自分好みにカスタマイズが必要なんだ
    ダウンロードしただけで素材ページのような線が描けると思わない方がいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:25:25

    オートアクション…謎
    何が起こってるのか全然わからないけどベタ塗りが完成するんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:37:55

    >>21

    紹介ページの絵が上手すぎるブラシを入れて格差でがっかりしまくったんだあ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:48:02

    >>9

    なんかよくわからない機能だと思ってたけど調べてみたらめちゃくちゃ有用ヤンケ

    今知れてありがたいですね...ガチでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:50:24

    まあ気にしないで
    逆に誰が使いこなしてるんだよって機能も多いですから
    自動彩色…糞
    用途がわからないんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:53:01

    ところでスターバックさん
    バケツ塗りで髪の毛の先っぽとか設定弄っても塗り残し出来るけど細いペンでやる以外ないの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:56:11
  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:56:21

    ベクターレイヤーを使わずほぼラスターレイヤーしか使ってないのがボクです

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:59:56

    俺なんて最近パース定規を使う芸を覚えたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:00:56

    >>26

    囲って塗るを使え…鬼龍のように

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:01:09

    >>27

    顔射するよパパ!ワシは漫画2ページくらいしか描いたことない素人だから使いやすいテンプレートあるのはありがたいを超えたありがたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:01:23

    >>28

    俺と同じ意見だな・・・

    消しゴム使う時とか消したくないところまで勝手に消えたりして何が良いのかさっぱりわからないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:02:56
  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:03:43

    >>32

    恐らく設定が悪いか線と線がしっかりと繋がっていないからだと思われる

    ベクター消去で交点までで設定して使ってみるのをすすめますよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:05:50

    このスレを見て調べて初めてラスターとベクターの違いがわかったのは……俺なんだ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:06:36

    デッサン人形…微妙
    なんかゴツい…ゴツくない?
    手もなんか微妙だーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:08:13

    >>36

    だからアタリとるだけにつかうんだろっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:08:31

    俺なんて陰を全部乗算レイヤーで誤魔化す芸を見せてるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:09:25

    ipadのクリスタがPCとほぼ使用感一緒で感動したんだよね
    もう…課金するしかない…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:09:27

    >>33

    不思議ですね...初心者の頃に使ってわかんねーよポイしたやつが今見ると神に見える

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:10:44

    >>36

    ウム…ワシもおてての参考は別アプリなんだ

    handyなんとかって赤色アイコンのやつが神を越えた神

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:11:11

    >>38

    乗算で影塗ってやねえ加算発光でハイライトつけてやねえ

    他の効果は…あううよくわからない…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:14:41

    ミスター>>41龍それってこれのことですか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:16:29

    背景はもうblenderでアタリを作ってしまう
    それが僕です
    魚眼パースも簡単にできるんだよねすごくない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:18:17

    >>43

    おおっ!それっスね

    有料だったのは今知ったけど300円ならおつりがくると思うんだあ ワシめちゃくちゃ使い倒してるし…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:18:55

    TABMATE=神
    左手の自由度が広がってあらゆる体勢で絵が描けるんや
    TABMATE…糞
    もうこれがないとやってられないんや

スレッドは8/24 06:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。