真・侍伝YAIBA20話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:43:45

    最後の玉のありかである青森を訪れる刃たち
    とある寺にたどり着く一同の前に松尾芭蕉が現れる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:35:51

    普通に合流したな、ゲロ左衛門とナマコ男

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:37:59

    松尾芭蕉は天下取りを狙ってたのか
    もともと忍者説もあるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:43:17

    ただの俳人の松尾芭蕉チョイスしたのも謎だけど滅茶苦茶強くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:44:53

    1発食らったらアウトなのがな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:48:56

    ケロ吉端折ったな
    まあ居なくても話は進むか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:50:49

    当たりもヴィジョンあるのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:52:56

    外れのくだりもはしょったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:58:07

    来週はやっぱり24時間テレビの影響で休みかー

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:58:39

    来週無いんなら残り4話でカグヤ襲来で次期に続くになりそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:06:26

    松尾芭蕉・上田燿司
    当の玉・堀江瞬

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:20:14

    本物の玉を探す下りも端折ったけど、その所為か当の玉を見つけるには他の6つの玉を揃えていないと無理感が強調されたような…

    原作でも思ったけど、他の6つの玉の情報を教えるというスキル、全くの無意味なんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:25:31

    「中々」出発しないから
    今回は小次郎も試練に参加すんのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:32:09

    >>12

    当の玉って一番最初にゲットするべき玉だよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:32:28

    しかしマジで強いな
    なんなんだこの俳人

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:38:03

    「事前にナマコ男と合流してて」「玉を分配してて」「ナマコ男に闇玉が割り当てられてなかったらアウト」
    運ゲーが過ぎる…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:38:03

    >>12

    伊達政宗はそこまで考えて偽の玉を用意した…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:47:37

    フィジカル強い奴に即死攻撃を持たせるんじゃない!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:57:01

    ここ数話特にカット多すぎだろ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:02:39

    ケロ吉は刃に感化されて外の世界に出ていくのが良かったのに…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:10:22

    明らかに原作より強くなってたね芭蕉
    原作では十兵衛に苦戦したのはブラフじゃなくてマジで焦ってたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:14:45

    >>16

    至近距離だから火か氷の玉でも行けたとは思う

    それでも確率1/2でしかないけど…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:20:35

    ケロ吉はようやく外に出たのに鬼丸軍の雑用係になってフェードアウトで可哀想だったから今回の方がマシかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:11:01

    後でも良いからケロ吉が夢を見つける旅に出ないかな
    ケロ吉が刃と十兵衛に感化される展開がカットしても良いものと判断されたのはかなり残念

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:33:44

    ケロ吉残ったことで芭蕉に多少救いがあったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:05:59

    >>23

    それこそアニオリで補完すればなんとかなるじゃん!

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:27

    ケロ吉は鬼丸軍預かり時に合流したら旅には出づらい、でも余ってる非戦闘要員
    喋るカッパは鬼丸騒動収束後の世界に合わない
    ケロ吉1人のフォローにあれこれ割くよりはケロ介と芭蕉に寄せたってことか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:43:11

    次回は試練突入で終了

    試練前半

    試練後半、龍神の玉ゲット

    鬼丸戦そしてアイツが来襲で今回のクールは終わりか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:00:52

    >>12

    多分一つでも共鳴はしたんじゃない?

    一つは自分の力で手に入れる実力がなければ駄目だったとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:27:14

    原作と前話を見比べると「夢か…」に「面白い人達だったな…」を足すことで一定の評価はしつつも自分はいいやって意味が加わってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:30:57

    芭蕉が玉に入った後のシーンは旧アニメでカットされていたからやってくれて嬉しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:38:03

    新アニメのケロ吉は悪ではないがわかりあえない人外って感じだ
    鬼丸やかぐやは割と俗っぽいとこあるので場合によっては共闘もできるが
    ケロ吉はそもそもの倫理観が違う感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:52:29

    金棒博士のフェードアウトはどう改変するのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:50:14

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:01:30

    とりあえずゲロ左衛門とナマコ男が合流して良かった
    いやナマコ男がいなかったら冗談抜きで詰んでたというのもあるけど、メタ的にもナマコ男いない場合はシナリオそのものを大幅に変えないといけなくなるから…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:03:25

    >>28

    鬼丸カーボン化で刃組と鬼丸軍団が呉越同舟で幕引きのほうがキリが良いので21話は鬼丸銭湯〜試練開始、22話は試練完了とかぐや軍乱入、23話は三つ巴開始〜浮遊城に侵攻、24話は富士山での三つ巴になってほしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:06:59

    >>36

    小次郎がハブられたままで幕引きもしっくりしないからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:23:38

    最近原作者のインタビュー記事を読んだんだけど、撫子は本来原作のゲストキャラだったところをレギュラーにするにあたり、視聴者に嫌がられないように気をつけてるって言ってたな
    原作の登場回よりも若干おしとやかな印象であったり、過度に出張るような描写がないのはその関係かとは思う
    ただ、気をつけてるが故に撫子個人としてのキャラは他と比べて弱く感じちゃうのがな… かと言って不自然に出しゃばっても違和感生じるから難しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:59:32

    >>38

    まあいない状態でそもそもおもしろい作品だったからな

    ほぼアニオリキャラをレギュラーに混ぜ込んだようなもんなんだからそら難しいだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:42:01

    >>38

    戦闘力も我も抑えないとそこで言及したエメラルドと諸羽と被らない展開が不自然になりそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:28:47

    7つの玉のビジョンはかぐや編の伏線だけでなく、刃がかぐやと対面した際に言及し、かぐやが龍神との因縁を語ることで短縮する展開になると良いな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:31:21

    >>38

    ゲロ左衛門とナマコ男が割りをくうことにもなったからな


    かぐやとの初戦で撫子は狙われなかった理由付けも作らないといけないが庄之助が定員オーバーで撫子がいち早く峰家に帰還が妥当かな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:44:53

    >>42

    ぶっちゃけ撫子がいようがいまいがその2人への影響はあんまなかったと思うぞ俺

    撫子エピソード入れないことで浮く1話分をどうするかとなったら

    競馬で5千万稼ぐ話よりめっちゃ短くなってる弁慶のエピソードに割く方が自然だろうし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:50:55

    アニメスタッフからの提案に原作者がOK出した形なんだよな、撫子のレギュラー化
    個人的に新アニメの改変部分はだいたいは好意的に見てるんだけど、撫子のところだけ違和感というか「いてもいなくても…」みたいになっちゃってるのがね
    今のところ一行に加入して戦ったりはしてるが、撫子というキャラ個人があまり機能してない
    さやかのライバル的な立ち位置はいなかったからという理由でレギュラー化OKしたみたいだけど、撫子自身が刃に積極的にアプローチするキャラにされてないからそこも弱いしな…作品的にもラブコメがメインではないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:06:55

    恋愛要素がほとんど出てこない作品だしな
    さやかが老化した時くらいか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:33:17

    すでに玉の記憶って伏線は張られてるけど、1年以上?2期を待たせるなら中途半端なとこで終わらせるよりかアニオリでも一旦鬼丸を追い払ってまた平和が訪れたとこでかぐやチラ見せして1期ENDにして2期の頭にかぐや襲来でもいいんじゃないかとも思うんだよね
    いち個人の意見だけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:57:46

    ドクロで2人の時間の裏で好きだぜの照れ隠しに入れられた撫子もやれそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:14:01

    >>46

    実写版制作されたら、その結末が妥当だろうね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:15:15

    >>46

    桃源の後番だとしても来年1月に再開だからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:44:18

    来年1月なら4カ月しか空かないから中途半端なところで終わっても問題ない気がする

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:16:39

    主人公だからと言われればそれまでなんだが…
    何故刃だけ足の裏に針を食らって即座に石にならずにジワジワとなっていったのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:17:59

    カードがあるから何クールも空けられない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:16:32

    この放送枠はヒロアカ、ミブロ、本好きで既にスケジュール埋まってるから全部1クールだとしても
    2期が来るのは来年の夏

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:45:23

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:12:22

    >>51

    まあ適当に理由付けするなら経脈やツボとかのように特定の場所だと速攻、複数当たったことによって術が干渉して遅くなってしまったとか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:30:27

    >>55

    話の都合と言ってしまえばそれまでだけど芭蕉が「急所を外した」って言ってたからまあ各部位にツボみたいな箇所があるんだろ

    他のみんなは的確にそのツボを刺されて即石化したってことで

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:22:31

    アニメだとじっくり聞いてないと急所外したって台詞は見逃しがちかもな
    マンガだと文字として残るからしっかり記憶に残るが

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:55:55

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:36:37

    >>31

    まさかリメイクでカットされたところを見れる日が来るとはね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:28:23

    >>53

    連載中作品ならまだしも連載終了作品で再開に9ヵ月も空けたら、さすがに白けられるだろうね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:29:51

    猿と俳人といえば今はサルブラザーだが芭蕉とは逆に善玉

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:31:18

    本作ではケロ吉の正体は龍神の仮の姿はさすがにないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:33:09

    >>36

    鬼丸は封印されたけどかぐやに洗脳だけは免れたことから刃の勝ちではあったので幕引きとしては妥当

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:41:33

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:27:09

    ケロ吉、闇の玉から出ないから今回で出番も終わりか…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 05:08:43

    >>42

    ナマコ男は兎も角ゲロ左衛門はかなり目立つからな

    初期でも中盤でもそうだけどスマホも有る状況下で鬼丸達に居場所ここですよーって知らせる事になっちゃうし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:15:59

    >>42

    撫子が狙われない理由付けにしても、あの時点だと刃陣営はかぐやに近寄るのもままならないし

    かぐや陣営も撫子個人をわざわざ狙う動機が無い(その気になればいつでも攫ってエキス吸えるけど、他にも女は山ほどいるから優先する程ではない)

    どっち側にしても接近自体が厳しいんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:21:07
  • 69二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:11:46
  • 70二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:32:38

    玉の使用前が透明になったのを利用して刃が使おうとしている玉をギリギリまで分からなくしてるの上手い

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:36:41

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:53:34

    マンガ沼より、作者が「読者にここを読んでほしい!」「このシーンが描きたかった!」という”特に魂を込めて描いたシーン”
    22巻の101ページ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:33:59

    単体で戦闘力があるのは火と氷の2つだけか
    大はチャージが長い上に消耗もするし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:29:33

    >>73

    今なら、メドローアみたいな氷炎合体技もありだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:32:45

    ゲロ左衛門とナマコ男とクモ男の最後の出番はオロチに飲み込まれるところで解放後は元の生物に戻っていたのは切ないな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:57:23

    >>75

    意思の疎通は難しくなったけどあの世界って鬼丸の魔力と関係なく

    野生の動物が人並みの知能持ってたりするから

    ちゃんと峰家で一緒に暮らしてるだけでも幾分救われた気分になるな俺は

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:54:48

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:33:39

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:00:50

    >>76

    同じ鬼丸の魔力由来でもゲロ左衛門達八鬼は、鬼丸が元の人間に戻ったら元の動物に戻ってしまったけど

    十兵衛は鬼丸が人間に戻っても成仏するとか狼に戻るとか無いんだよな

    エピローグで武者修行の旅に出ていたし

    この辺はどういう違いがあるんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:01:12

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:27:33

    >>79

    魂の力かな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:38:46

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:13:52

    >>60

    まあ同じく日テレ&サンデー&リメイクのらんまは1期と2期で1年空いたし……

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:13:20

    明日は休みだから一週お預けだが最後まで見逃せない

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:09:56

    竜巻斬り鬼強えな
    雷神剣も同格だから玉ありで鍛えたら同じくらいの規模の技開発できたんだろうな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:28:28

    ビッグエコーとカラオケマックのコラボ缶バッジ欲しいけど近場にない…

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:28:29

    >>83

    日常モノのらんまとストーリーモノのYAIBAの違いがあるからな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:47:27

    >>86

    刃組でゲロ左衛門ハブられた…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています