- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:26:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:28:11
ベレトスのウォーマス、ファルコンだと完成がウォーマスのが段違いで早いもんな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:29:08
風花は飛行よりも弓斧拳がひたすら強かった印象
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:30:47
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:32:53
風花はルートにもよるけど、悪路が少なくて強い飛行騎士団も少ない蒼月だと飛行兵増やすメリットはなかったりするな
飛行は警戒姿勢での回避盾役に向くけど、回避盾はディミトリで埋まってる上、連撃持ちでもない限り自軍フェイズの決定力ではウォーマススナイパーに勝てないし
封印の剣士も戦略的なメリットに乏しいただただ強い近接歩兵だからな
活躍させようとすればいくらでもできるけど使わなきゃいけない場面は限られる - 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:33:24
いわゆるキラーユニットとか用心棒と呼ばれる奴だな
機動力や取り回しの良さよりもこの局面を乗り切る・この強敵にぶつけて処理するという一点が仕事な奴ら
普段のマップで必要なことはそれだけではないからこういう奴らは最小限に抑えて高水準の万能なんでも屋を揃えた方が
全体としては楽になる - 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:34:52
風花雪月で飛行に行きたくなる理由ってマップ構造的に飛んでないとやってられないっていうのはあると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:36:17
ソドマスは間接ないしな
封印の光の剣の間接攻撃は固定ダメージだし - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:39:04
ルナだと生半可な速さじゃ追撃取れなくなるから、一人一殺しようとすると自然と確定2回攻撃の兵種に流れて飛行兵は減る
騎士団計略にも頼っていくことになるし
逆にハードまでだと飛行の利便性が上回るな - 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:47:39
封印のソドマスまともな間接武器が無いしマップの広さのこともあって聖戦の歩兵系を感じる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:54:39
風花の飛行は回避盾とそれ以外に分かれるからな…回避盾は無敵だけど力が物足りないんで多くて2人まで、あとは他の一般戦闘員とほぼ同じ運用してた。復讐ベルちゃんとかドラマスアネットとか
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:56:16
ベレスのペガサスファルコンは序〜中盤の負荷を減らす事が真価ってそれ一番
他ルートでシルヴァン引き抜いてなんやかんや武器威力高い破裂の槍パクって飛行伸びるからイングリットも引き抜いての流れを早めに済ませられる
代わりに終盤がしんどくなるけどそこは役割を伸ばした生徒に任せる - 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:56:27
暗夜のバランスとかそういう役割をはっきりさせたユニット複数要求されるからこそよな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:56:54
例えばルトガーとか鬼のように頼もしくて
ハードモードだと能力ブーストまでかかったりなんかして
集中育成して最初に手に入る英雄の証を投与する第一候補なんだけど
慣れてきたら「これ手斧で間接も受けられるディークを優先した方が便利では?」
みたいになる感覚は覚えがある - 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:03:47
風花の飛行は回避盾としては強いけどアタッカーとしては普通感ある
鬼神乗っけた格闘や二回攻撃戦技の打開力が無法過ぎるだけとも言う - 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:10:12
封印に関しては単体の強さだけだとやっつけ負けすることはあるし必殺込みでも思ったより火力足りないってなる
そこに支援が加わることで鬼になる - 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:11:36
ミレディは地形効果の恩恵がないから過信しすぎると地味に危ないよな
敵の飛行相手に相性有利も取れないし - 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:13:17
移動力が歩兵相当で物理射程2武器がない兵種は流星剣くらい使えてもバチは当たらんと今でも思ってるよ
近作は移動力低いせいで仕掛けにくく受けも不安がある職の使いづらさが軽視されすぎ - 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:16:10
最近の歩兵剣士は弓所持可能にして埋め合わせてたりするけど弓撃ってる時のほうが多くね?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:18:01
ソドマスは今になってこれはバランス取れてたんじゃないかってなってる
風花は兵種関係なく武器持てるからとりあえず飛んどこうという感じはある - 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:20:30
ソドマスというより封印の上限叩けるのは一部だけって言うバランスの取り方のおかげじゃ無いかなと思う
みんな上限前提なら職の強さがそのまま強さの差になるけど一部しか上限に行かないならユニット毎の個性で済むし
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:23:34
封印ソドマスは形容するならフォルセティ(神器)みたいなもんだと思ってるな
強すぎるし戦力の要に出来るからガンガン頼っていいんだけど
実はゲーム的に必須とされる場面はなくて、効率的な立ち回りの回答は他所にある
だからこそこの有り余る力をどこにぶつけるかがプレイヤーに問われてくるというか - 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:24
封印はマップ広いから歩兵ばかりにしちゃうと時間かかってしゃあないのよな
そこでクラリーネにルトガー運ばせたりシンやノア殿にフィル運ばせたりすると勝手に支援が進んで馬鹿みたいに強くなっていくって寸法よ - 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:41:55
封印10周ぐらいしたけどやる度に早々に支援組んだ赤緑が最強じゃね?ってなってる
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:57:17
ヒルダとかシルヴァン乗るとクソ強いイメージ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:02:34
封印の後半は敵HPがインフレを起こす上
守備が高いマムクートやドラゴンナイト系が大量出現するため
攻略だけ考えるなら魔導士系中心のほうがやりやすくなるはず
ただマップが広いのがね...... - 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:04:05
決め手になる高火力戦技を自力習得できる奴と、ずば抜けて回避盾適正高い奴は飛行系になると明確に強いけど、他は決定力とトレードオフって感じだな
更に言えば決め手になる戦技筆頭の連撃は槍の達人がないドラゴンよりパラディンのほうが火力は出る
圧倒的に便利だけど最適を突き詰めるとそこまで多用することはない感じ - 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:04:19
ルナだと反撃させずに倒すのが大正義だからあんまり飛行系強い印象ないな
警戒姿勢回避盾用に一人用意したらあとはハンターボレーか猛烈鉄拳に回したい
そういう意味だとダークペガサスはかなり強かった - 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:13:47
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:55
- 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:58:54
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:01:30
封印はマップ広いからなあ
ソドマスは確かに強かったけどパラディンとかドラマスの方が活躍してたわ - 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:03:17
ifはどの武器も遠距離攻撃手段あったからそこは良かった
- 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:22:28
- 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:24:08
封印の21章とか
・だだっ広いマップ
・ドラゲナイ&パラディンわんこそば
・ターン制限
の三重苦でこっちも移動力の高いユニット揃えないとやっとれんかった思い出 - 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:26:17
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:35:12
封印はとことん効率を突き詰めるなら遊牧民もソドマスもいらなくて騎馬と魔法を育てるのが最適解になる
基本的に速さと幸運が20以上あれば余程下手な運用しない限り死なないし - 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:36:28
蒼炎はシリーズでも珍しく弓もイマイチだから物理は本当に騎馬とアイクで良いからな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:37:50
ティアマト、オスカー、ケビン、ステラと一軍だったな
バカ兄貴はその… - 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:39:53
- 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:44:56
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:45:42
バカ兄貴に対する評価は「強いけど使いたくない」か「使わない」の2種類しか見たことないわ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:48:49
ウォルトは良成長引いてもようやく普通になるからあえて使う必要はないだろう
- 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:50:59
ヲルトくんはやればやるほど別に育てなくてもいいやってなるキャラ
期待値は高いんだけど初期値が低過ぎるから育ちにくいし育ったとしても成長率がバランス型だからヘタれる可能性も結構ある - 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:53:51
あえて経験値与えなくてもクレインやイグレーヌいるし期待値で見てもスーがいるからねぇ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:57:17
一応ちょくちょく経験値あげるタイミングが合えば育ててドロシーより強くなってれば7章のドラゴンナイト対策に使うぐらいかな