正直最近のジャンプのギャグ漫画って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:39:41

    斉木楠雄の下位互換だよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:41:10

    それはそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:45:17
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:49:15

    赤塚不二夫の下位互換だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:50:27

    実写版の主人公が山﨑賢人じゃないから下位互換(無茶振り)

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:51:10

    確かに斉木楠雄は面白いけどよ…そんな褒められ方は麻生先生も嬉しくないんじゃねーかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:04:19

    大体のギャグ漫画はボーボボの下位互換定期

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:16:09

    ぶっちゃけスレ画含めギャグ漫画のギャグよりバトル漫画に挟まるギャグシーンのが面白い

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:18:25

    >>1

    タフカテで負けたからってこっち来るなよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:19:37

    具体的な互換性が知りたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:31:59

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:33:10

    ロボコと斉木楠雄は作風が違う
    パロディーを軸にぶん回しているあっちは斉木とは互換性無いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:38:15

    パロディーもギャグ漫画だからこそできる武器なので時々はいいんじゃないか
    ロボコはそれをメインウェポンにしてるだけで

    ただそれに頼らない作品だとわりかし斉木以降で目立ったのが思いつかないエア読者ワイ将

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:34:54

    そんなことを言ったらこち亀や斉木を超える漫画はいないことになってしまうよ

    今はその2つの立ち位置だろうロボコもようやってるし、悲観することはない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:38:58

    >>14

    もうロボコが連載長い枠になっているんだよね

    かれこれ5年以上

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:39:58

    そもそも今のジャンプのギャグ漫画ってロボコとプリズンくらいじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:42:35

    なんで超巡打ち切られたんだよォ…😢

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:29:33

    ウィッチウォッチに関してはスケダンからの進化なので斉木がむしろ後だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:56:41

    >>7

    ボーボボは独自路線だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:58:24

    >>5

    山﨑賢人がなんですか、こっちはチョコプラ松尾です!!


    ……………人間めぇ…!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:04:20

    >>18

    ウィッチウォッチに至っては斉木とジャンルが違う気がするな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:06:03

    でもこの世には1の上位互換もたくさんいるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:07:14

    >>21

    何だったらロボコと斉木もジャンルが違う様な……

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:20:07

    となると対抗馬はプリズンくらいか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:20:29

    >>24

    流石に分が悪いな…

スレッドは8/24 11:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。