アルテミット・ワンに勝った全盛期のロア

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:59:17

    よくよく考えたら強すぎでは

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:00:45

    一応リメイク前だとシエルボディのロアでさえ全盛期のロアの肉体には劣ってたらしいからな
    人類の理論値出してた可能性はある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:04:13

    アルトルージュ撃退したのって吸血鬼化した直後じゃなかったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:05:43

    別作品だけどヘルシングのアーカードの眷属であるセラスが強いのと同じじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:06:12

    アルクの力を奪っていたからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:06:28

    シエル級の肉体使ってより高精度な魔術使えるなら撃退ぐらいならいけそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:09:05

    ネタキャラにされがちだけど大天才やからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:13:17

    性能のゴリ押しというよりかはTASさんみたいに最適解を選び続ける感じで勝ってて欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:15:33

    ロア本人の実力はあるが、一番は同格のアルクから力を奪ったからだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:16:44

    アルトルージュ取り巻きの祖たちは何やってたんだよ案件

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:25:25

    >>10

    アルトルージュ嫌ってる祖も結構いるみたいだしロアにそそのかされて邪魔したりとか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:35:04

    >「つくづく癇に障る女ね。一度やられたぐらいじゃ物足りないってこと?」

    >「貴女こそ。手も足も出ずに地に落とされた恐怖が、まだぬぐえていないんじゃないですか?」

    >「…………言ったわねキャーンズ」


    >せめて一日で終わってほしかった。

    >でも夜は明けなかった。

    >あの儀式はほとんどが成功していた。

    >アルクェイドはわたしの手に落ち、あと少しで彼女を丸呑みにできるところだった。

    >なのに、

    >呼ばれもしないのに現れた七人目が、あっさり天秤をひっくり返した。


    リメイクではシエルボディで勝ったらしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:36:47

    そもそもまだアルトルージュとアルクェイドってアルテミットワンではないじゃろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:37:22

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:37:32

    >>12

    それアルク戦じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:37:52

    >>13

    どっちも天体を成すもの

    片方がいるからワンじゃないってかんじだね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:38:41

    >>15

    アルテミット・ワン戦じゃろ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:38:49

    スレタイ否定になっちゃうけどアルテミット・ワンではなくね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:38:54

    >>11

    白翼公派閥とアルトルージュ派閥が有るんだっけ?


    >>13

    朱い月の後継機としてアルティミットワンに成り得るってだけだね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:39:17

    一応アーキタイプアースのプロフィール4見た感じアルテミットワンではあるよ

    >月姫の伝奇世界観において、その天体で最強の存在をアルテミット・ワン(原初の一)と呼ぶが、覚醒時のアルクェイドはその位置に該当する。

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:40:22

    混同してる人多いけどアルクェイドとアルトルージュの決着前の時点でどちらもアルテミットワンよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:41:19

    >>20

    覚醒アルクだからアルクとは別じゃね?しかもそれ存在しないifだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:21

    >>20

    要するに完全覚醒したアルクェイドはアルテミットワンにあたりますよって話だから


    逆に言えば現在はアルテミットワンでは無いのでは……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:34

    そういや旧作だと「初代ロアは封印されて空席になっていた祖の派閥をまとめ上げ、一大勢力を築いた」という設定だったが
    リメイクだとその辺どうなってるんだろうか

    四肢か熔けるの祖しか該当者がいないが、イメージ的にあんま派閥作って感じもしないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:43:20

    >>22

    だからそれと同等のアルトルージュはアルテミット・ワンだよねっていう

    後覚醒時のアルクって別に朱い月のことではないと思われ(アルクェイドがアルクェイドである限り朱い月になることはないって言われてる)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:44:17

    >>17

    そっちじゃなくてアルトルージュと白黒騎士のことだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:44:37

    >>25

    だから同格がいる以上はワンじゃないだろって

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:45:17

    一応全文

    >月姫の伝奇世界観において、その天体で最強の存在をアルテミット・ワン(原初の一)と呼ぶが、覚醒時のアルクェイドはその位置に該当する。

    ただし、同規模の“天体を成すもの”であるアルトルージュとの決着をつけるまで、彼女が『ONE』と呼ばれる事はない。


    今は同率1位だからどちらもアルテミット・ワンだけど決着つけるまではONEと呼ばれることはないって解釈した

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:45:50

    >>27

    ワンではないが、格がアルテミットワン相当なのは間違いないだろう

    それについては異論はないと思うが

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:45:56

    姫アルクとアルトルージュは同等だけど覚醒アルクは別物でしょ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:46:19

    >>28

    ONEになるとかじゃなくて呼ばれることはないって書き方から見るに他称されることはないって感じなのかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:47:11

    月リメ特典にあったロアのパラメータ
    【年齢】12~60歳

    12歳はシエルで
    60歳が初代かな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:47:22

    そもそも覚醒したアルクェイドis何?

    何をもって覚醒した判定するんだ……?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:47:59

    >>33

    普段アルクは寝てるじゃろ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:48:21

    >>33

    月姫Rエクストラルートのアレじゃね

    つまり本気モード

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:48:52

    >>34

    その理論だと寝てる時のアルクェイドはアルテミットワンに位置しないってことになるしなんか変じゃね……?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:49:50

    >>35

    弱体化じゃん

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:50:28

    >>37

    いやその直前

    光体の前の状態

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:50:48

    本体is何?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:51:06

    そもそもこのアルテミットワンに勝ったって、どこの話をしているんだろ。

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:51:28

    >>38

    ああリミッター外れてるやつか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:51:49

    >>40

    アルクの力を奪った後にアルトルージュを撃退したことじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:52:24

    素の殴り合いならアルクェイドはアルトルージュに髪を切り落とされパワーリソース分取られてるけどそれでまだ決してない判定ならアルクェイドもアルトルージュもまだ出してない形態でも有るんじゃないの

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:53:59

    四大悪魔(一つが一体の祖に相当)を使役するメレムが護衛と互角
    黒翼がメレムに協力すれば護衛ごと潰せる
    というあたり
    全盛期のロアの戦力は、単独で祖複数体以上だったみたいなんよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:55:03

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:55:53

    ここらへんの設定リメイク後どうなってるのか全然わからんから、はやく月姫の裏出して月姫2も作ってくれよきのこ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:56:22

    >>22

    覚醒アルクって要するに空想具現化&地球と接続状態だと思われるが


    朱い月になるのはアルクェイドがアルクェイドじゃなくなったらって話だからそれを覚醒アルクってしないだろうし(第一再臨オンリーなら第一再臨の説明にアルテミット・ワンであるとかって書けばいいし)

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:57:41

    そうかよく考えたらロアってアルトルージュとアルクェイド両方に勝ってるのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:59:57

    >>44

    アルクェイド「二十七祖にも存在規模に個体差がある」

    そこをもっと具体的に…


    まあ

    上位十位:通常の概念では打倒できない

    アルトルージュ:二十七祖の実質トップ。アルクェイドと同格の天体

    白翼:二十七祖の形式上のトップ。死徒の王を名乗るに相応しい実力と勢力がある

    黒翼:白翼に実力・歴史ともに双肩する

    スミレ:酔いが醒めれば構成力は祖の上位に食い込む

    メレム:四大魔獣は一体が一つの祖に匹敵する

    と、なんとなく序列はわかるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:00:58

    >>23

    要はアルテミット・ワンに該当する覚醒時アルク(覚醒時アルクって何?)と同規模の天体を成すもの(天体を成すものって何?)がいるせいで、アルテミット・ワンが決まらない状況っぽいからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:01:23

    アルテミット・ワンの話は置いておいても結局ロア強すぎなんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:02:06

    >>50

    何も分かってねーじゃねぇかこのタコ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:04:25

    >>51

    初代の肉体が人間の取り扱える神秘の最高峰っぽいんだよね…

    冠位魔術師級の魔術師にして教会屈指の代行者って何だよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:04:43

    >>51

    まあ過去回想からしてナルバレックとマブダチみたいな雰囲気出してたからね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:05:51

    >>39

    肉体的な意味ではなく精神的な本体(内側に存在する朱い月要素)だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:05:57

    >>51

    型月設定

    同人版:優れた魔術師であるロアが、アルクェイドの力を使えるのだから、そりゃ強い

    リメイク後:階梯が高い死徒は魂レベルで変質しているので、神秘のフォーマットが人間とは違う。つまり魔術師としては弱体化する


    整合性を保つなら、ロアがⅥ階梯であり続けてるのはこれが理由かね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:07:42

    >>56

    そもそもⅥ階梯以上は祖の許可というか血が必要なのでは

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:08:31

    >>53

    リメイクだとシエルボディが歴代最高って事になってる

    本来肉体性能にさほど拘らず裕福な家庭を転生先に選んでいたロアがその考えを改めるレベルで

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:09:03

    >>52

    天体を成すものは真エーテルだってFGOで語られてるぞ!

    …いや真エーテルだから何?アルトルージュが真エーテルなの?真エーテルがアルトルージュなの?さっぱり意味がわからんぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:09:45

    >>56

    フェムも死徒になってから数百年ぐらいなら人間の魔術使うのも別に問題ないって言ってるからな

    ましてやロアは肉体を取っ替え引っ替えしてるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:10:21

    そもそもロアってどう戦うんだ…?
    メルブラだと魔術と近接格闘の合わせ技って感じだったが

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:11:38

    >>61

    シエルの魔術はロア由来のものだから

    一部アレンジ魔術除けば同じことはできるんじゃないか

    あの詠唱省略とかは無理だろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:11:47

    >>12

    さらっと修正されるフランス事変の「呼ばれてないのに来た六人目」→「七人目」

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:14:54

    >>61

    まあそんな感じ

    青子が言うには死徒の身体能力と魔術で戦うのは、死徒のオーソドックスな戦闘スタイルみたい

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:19:06

    スレ画のロアだとあっさり万全アルクに殺されるから
    肉体スペックの差は思ったより大きいんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:20:54

    >>65

    そもそもシエルルートのアレはアルクルートみたいに準備とかできたわけじゃなく寝起きを攻められたみたいなもんだからね。魔術師は準備無しだときつい

    しかも相手はアルクだし

    フランス事変ですら大量の血液と6体の祖を揃えて待ってたし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:22:36

    >>65

    それもあるだろうけど魂の摩耗が主因だろう

    全盛期の魂だったら四季ロアの肉体でも話変わってくると思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:22:50

    雷速の不審車・機関車ミハイル

    竹菷日記の誤字から生まれた存在だが、魔術特性からすると本当かもしれん
    月リメでもちょこちょこ地の文で雷速で動いてるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:25:06

    >>68

    雷速なのはそうだろうが車ではないだろ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:27:07

    >>66

    あとアルクルートのロアは志貴刺したことで早めにハルオの意識が消えたからな

    それがないとロアとしての全力はやはり出せなさそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:27:23

    一目見ただけでマシュの事見抜くのはまじで天才なんだなってなった

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:28:39

    >>68

    メルブラの紹介文でも”雷霆を操る”ってあったし雷関係の魔術がメインウェポンなのかね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:29:06

    いいよね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:29:07

    >>68

    歌月でゾクの総長やってたことのオマージュなんじゃろうか、これ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:30:19

    >>73

    スレ画のロアもいいが初代ロアもかっこいいよなあ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:31:10

    冠位相当の魔術師だけど地味に教会関係者でもあるんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:31:15

    ちなみに前のコミケでは初代ロアのコスプレした人が売り子にいたらしいよ(流石に四季ロアは衣装的にダメかもしれない)

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:32:55

    魔術の深奥に転生の度に到達してるって話だけど
    魔術の深奥って根源なのでは…?と毎回モヤモヤしてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:33:51

    >>76

    冠位クラスの魔術師

    希代の神学者

    二十七祖の番外

    と、現代の神秘をほぼ網羅してる人


    なので解説役としては便利すぎるキャラである

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:35:37

    >>79

    意味深なこと言わせるのに適任すぎるキャラだよな

    マシュのとかもまさにそれだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:38:47

    >>78

    魔術の最奥・秘奥とされるモノは

    ・ロードの家系に伝わる「至上礼装」

    ・アトラス院の「七大兵器」

    ・同じく、アトラス院の「賢者の石」

    ・彷徨海の「秘匿神理」

    あたりが挙げられてるな


    ちなみに、魔術による死徒化も「魔術師が秘奥を尽くして自己を吸血種に変容させたモノ」とされてる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:41:20

    >>81

    それらと同等なことを十数回達成してるってマジ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:45:57

    フラットくんレベル100みたいなイメージ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:46:05

    >>79

    さらに月姫本編で東洋の魔術や混血の知見も得ているというね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:47:57

    >>83

    若い時は好奇心旺盛だったっぽいからあながち外れてもなさそう

スレッドは8/24 05:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。