- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:59:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:01:13
種無印の頃にM2作ってるみたいな設定あったような…?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:01:44
ザフトさんを見るとMSを戦車化するのは効率悪いからな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:03:33
本土決戦とアストレイの避ける前提の軽装甲は相性わるいし、企画が難航してんじゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:05:41
戦闘前提もうムラサメが飛行能力完備、白兵戦も実は地上での運動性がM1と同じくらいの動けるから要らないし…
作業重機としては需要は有るだろうけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:07:56
地上戦までムラサメ系でやるのはどうなんだろうな…どっちかって言うと咄嗟に格闘戦できる戦闘機みたいなもんだから、バックパック換装型の他国機と殴り合うと力負けしたりフレームの脆弱性露見したりしそうだが
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:10:37
連合の主力機のウインダムがストライクと同等の性能で、M1も性能はプロトレッドと同等だから言うほどまだ刷新の必要性ないのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:12:08
とりあえずストライカーパックには対応されて国産ストライカー背負うんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:12:17
ぶっちゃけバッテリーと武装更新怠らなければムラサメ支援の量産機として十分な性能はある
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:19:28
対潜任務とかはシュライク着けたこいつがやってんのかなーってイメージ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:31:34
必要なら全部の箇所が簡単に交換可能な仕様だから新型の装備に換装すればいい
別にストライカーパックに対応する必要がないほど
何ならバックパックと脚部をムラサメと同じにすれば空中戦も余裕
m2はTR計画よろしくの変態プロジェクトかもしれん - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:48:23
むしろムラサメとM1の2機種生産よりムラサメオンリーに絞って生産力上げた方が良いのではないか?
M1に出来てムラサメに出来ないことって特に無さそうだし - 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:50:26
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:51:54
ハイローミックスなら、ムラサメ系が先手を打って迎撃し、撃ち漏らした(突破された)敵をM1系が迎撃する作戦も考えられるね
まあルージュが出てきたら士気爆上がりになる国だから - 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:53:13
明確な設定こそないけど、空戦可変機だから馬力はあんま高くないイメージがある
よけてかわすんじゃなくてどっしり構えて受け止めなきゃいけないからような市街地戦とは相性わるそう - 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:54:26
キャバリアーは今だけアスハ家の秘密兵器だけど、外装型の追加装備で既存機体の性能底上げ図るためのテスト機材の可能性
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:57:20
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:58:21
ドラグナーアストレイって名前で例の3機オマージュで出てきたりして
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:00:30
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:03:10
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:03:17
シュライク装備を発展させたホバー用バックパックみたいなの装備した機体になりそうなイメージ
多分市街地戦で理想的なのはドムトルーパーだし - 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:05:18
重武装化させるにはもう翼取っ払わないといけないから今後の何もかもムラサメ頼りって訳にはいかんだろうな
ただ主力機って言うよりはブルーフレーム系の局地戦対応機みたいな形で発展していきそう - 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:06:28
盾が細くてご自慢の高機動性も陸戦じゃ活かしきれんからなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:07:31
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:08:09
ムラサメがこのクソ短い間にお役御免になってるのにアストレイまで手を出してたらいくら金があってもたんねーよ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:08:17
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:09:44
フェムテク装甲が現れた以上今以上に実弾とビームのバランスを取らなきゃいけないからそう言う意味でもキャパシティに優れた汎用機の存在は大きいと思うよ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:10:44
- 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:12:09
連邦は世界中にMS配備しないといけないけどオーブは自国防衛に必要な数だけ生産すればいいからね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:15:20
全部○○でいいじゃん!は無印の解放作戦でM1を変なところまで展開させて初手で大打撃食らったともあるからやらんと思う
と言うか非可変機の高速化甚だしいから下手すると今後は可変システム自体がデバフになりかねん - 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:17:39
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:21:02
フォースインパルスがMA形態のムラサメを追い越せるスピードだからフォースインパルス並の性能のM1に更新できればいいねぇ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:28:19
- 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:29:20
最終的にM1とムラサメ改とエース用にライフリの量産兄弟機が理想
次いでにM1もパーツ両用の形で近代化出来ればいい - 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:36:03
統一すれば量産効果でコストも下がるし機種転換の手間も無くなる
ハイローミックスして作り分けした方が結果的にコスト増になる場合も有る - 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:46:05
M1は既に生産ラインも出来てて運用も数年経ってるからコストや整備性に優れてるだろうけど完全な新型作っちゃうとその辺りの問題が出てくるよね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:52:31
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:55:01
参考にした結果がM1だからね
もう量産仕様や防衛ドクトリンから掛け離れ過ぎてて参考にならない - 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:59:03
- 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:00:55
そもそもM1の更新先がムラサメ
現用M1は耐用年数が残ってるから維持してるだけ - 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:03:07
- 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:04:15
- 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:13:09
- 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:17:03
ナチュラル用OSがあったのが赤(レッド)局地戦や武装データ入ってたのが青(ブルー)スペシャル機が金(ゴールド)
緑(グリーン)は後に密林に合わせたのか元からか分からん、紫(ミラージュ)は魔改造機で装甲からしてVPS装甲だな
加えてスケイルシステムでも、フォビドゥンブルー系列には負けるしな…
まぁ別方向の発展が有り得ないわけでは無いが…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:28:19
- 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:29:16
ハード面よりもソフト面がM1というかストライクからほぼ変わってないことの方が問題な気がしなくもない
OS周りの話は宇宙世紀や他のオルタナティブシリーズでもほぼ語られないから気にしちゃダメなのかもしれんけど - 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:30:34
- 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:33:59
- 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:36:41
- 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:38:33
コックピット内装…実はムラサメ改も殆ど一緒なのM1と。遡ればつまりストライクのあのコックピット内装から変更が無いんだ、OSだけはアップデートしてるけど
因みに連合で言えばdestinyでのウィンダム(ネオ機)ここで内装見れるけど、めっちゃ視界良好にバージョンアップしてる
- 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:20
- 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:44:55
- 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:21
- 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:47:54
- 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:48:20
シビリアンアストレイはM1とは別モノだぞ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:56:01
- 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:16:57
ジャンク屋は汚いを通り越して、ケツモチの権力をうまく使っているだけなんだと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:19:21
世界的に軍縮の流れになってるのがあの世界だから
コンパスに金回して戦争未然に防がせたほうが長い目で見て得でしょ - 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:19:39
- 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:22
- 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:57:05
戦争で連合ザフトオーブみんな疲れて余裕ないから軍統一して一括管理しようってのがコンパスなんだっけそもそも
- 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:10:57
民間用の低性能JGカスタムばっかりがクローズアップされて
映像化されてて戦闘用に使えるDSSDカスタムが透明化される悲しみ…
まあDSSDカスタムの方はフレームのアームズ素体とスタゲの活躍以外での露出で影が薄いからしゃあないんだけどね
ターンデルタやマーズの素体もJGの方だし