- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:06:27
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:09:45
相互評価で爆盛してるとかそういう話?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:12:36
えぇ……別に相互評価が悪いとは言わないけど面白い作品がランキングに載らないのはどうなの……?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:13:57
基本カクヨムには行かないけどホラー系は評価が低くても一定の支持を得てたら書籍化してる印象が強い
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:15:22
カクヨムが現代ラブコメから異世界モノの比率が〜って話?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:17:15
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:37:34
俺もカクヨムで100話くらいの作品投稿してるけど全話合計のPV32やぞ
クソ作品であることを差し引いても偏り方がなろうの比ではない - 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:47:57
少なくともなろうのハイファンタジーランキングみたいな『いやこれ女主人公の異世界恋愛ですやん』ってのは無い印象
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:58:09
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:01:21
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:36:50
実際評価のうちどれくらいが相互評価なのかは分からないけど
仮に相互評価の総数が少なくても「最初のちょっと」が相互評価で入ると二次関数的に見てくれる人が増えてくるから影響でかいんだろうな - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:08:04
星の水増し横行してるから仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:52:51
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:55:22
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:58:27
ここ2年くらいは二次創作読まなくなっちゃったから笛から離れてるけど正直あの首塚含めた容赦の無さ好きだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:04:20
検索機能がなろうより弱いから埋もれると全然掘り出されないんだと思う
作者が増える前は良い感じに回ってたけど、人が増えて詰まっちゃった印象 - 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:05:00
スコッパーに頑張ってもらうしかないか……
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:07:42
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:08:30
公式アプリがけっこう読みやすいんだよなカクヨム おかげで最近ずっとこれで読んでる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:25:07
カクヨムの書籍化作家がハメで自演や低評価爆撃で処されているのを見ると民度がね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:48:47
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:00:41
電撃大賞受賞作でさえ埋まってるからなあカクヨムって…
時々面白い作品は確かにあるんだけど評価いいのにあんまり面白くない作品が多すぎて探せない……
なろうよりもテンプレ類が多い気すらする - 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:03:40
カクヨムって本来そのまま一般文芸に出せるような作品の投稿を狙ってただろうにな……
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:04:02
カクヨムで読んだ中で一番好きな作品が星200未満で悲しい
タイトル三文字はやっぱりあれなんだろうか - 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:57:25
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:01:30
投げ銭制度でも作って投げ銭の総額をランキングにするとかは?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:08:23
カクヨムの作品がハーメルンに行ったらしばらくして規約違反で晒し首にとかなかったっけ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:17:44
読者も作者もかなりの数が離れそうだな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:20:24
無茶を言わんでくれ…
カクヨムはマジで特殊なツールを使ったりしないとまともにスコップできないんだ
ハーメルンでスコップしてから、その作品のカクヨム版を探すのが一番簡単なくらい
ランキング上位とほぼ同じような中身の作品が星一桁で埋もれたりしてて、星評価の基準も分からない
信用できる指標が何もなければスコップは無理
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:20:56
- 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:21:42
つまりカクヨムは利用しないほうがいいということか?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:39
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:40
- 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:26:56
- 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:32:32
本格的に利用してないけど、やっぱ面白い作品と出会いづらいって感じで間違ってなかったんだな
でも交流多いのは少し気になるかも - 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:38:41
商業サイトとしては優れてると思うよ
手段を問わずに多数のフォロワーを引っ張ってこれる商業向きの作者を徹底的に優遇してる
実際に収益化するとなったら作品の面白さだけじゃ駄目だし、ルールを緩くして集客力を測るのも悪くはない
ハーメルンがサイト内で完結するほど至れり尽くせりなのは、外でのゴタゴタを持ち込まないでくれって意味も強いから、それを気にしないならカクヨムの状態になるのも分かる
- 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:39:19
以前書籍化もしてる作品を読んだら0.7進次郎構文みたいな文章が多くてギブアップしてしまった
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:42:34
割とダイレクトに金が絡んでくるサイトだから無法地帯になるのもまあしょうがないといえばしょうがないんだが
同じWEB小説サイトに個人管理・非営利サイトなのに滅茶苦茶不正に厳しいハーメルンがあるからなんか無法ぶりが目立っちゃうんだよな - 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:04
どのサイトでも高評価をどんどん入れる層はランキングしか見ないから、いかにランキングに入るかのゲームになる
ハーメルンはそこをスコッパーが担ってて、カクヨムは謎の力で上がってくる
フシギダネ - 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:47:10
今のカクヨムはまじでテンプレしか伸びねえって感じ
じゃあテンプレかけば伸びるのかというとそんなはずもなく、例えば週ラン上位作者の過去作品見てみたら、テンプレ書いてみたけど全然伸びなかった大量の屍で溢れてる - 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:05
ハーメルンはまず1話3000字以上とかで分けられるのがでかいわ
他は文字数と話数チラっと見ないといけないし - 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:12
なるほど
自分の小説を何としても書籍化したいって場合に使う「ツール」みたいな側面が尖って見える訳か
書籍化のハードルが緩くなってると思うべきか、書籍化してからの競争が厳しくなってると思うべきか - 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:15
ランキングの小説が面白くないという不満はなろうの頃からある
そもそもランキングというものはそういうものだ - 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:01:18
- 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:08:02
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:15:34
UIが使いやすくてそこらへんはヨシ!
- 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:16:24
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:18:24
SNS
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:21:15
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:22:42
うろ覚えだけど大賞取ってる作品はそんなにヒットしないでそこそこの賞貰ってる作品のが売れるとかがかなり多いとか聞いたことあるしな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:25:39
嫌儲でもなんでもなく、ダイレクトに金を儲ける導線がないただの好きなことする遊び場に徹するのは治安の面では正解だと思うだよなあ
儲けが出るほうが盛り上がるけど、儲けがでること優先になって本来あった遊び場としての面白さを失い商売の場になりがちなのは色んなサイトが証明してる
- 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:38:57
実力不足や作品がつまんないのはあるだろうけどハイファンは書いても全く浮上出来ないな。ローファンはそこそこ上がるときもあるから尚更そう感じる
- 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:02:18
それはそうなんだよなー
なろうも散々叩かれてきたし、そのたびに読者から山ほど出てきた不満を聞きながらシステム改修していった結果がざまぁブームであり異世界恋愛環境
ただカクヨムよりは読者が盛り上がってる姿をよく目にした気はする。なろうとハーメルン、その前の理想郷も読者が集まってるコミュニティが各所にあって、嫌いなブームとかバカにしてる人気作とか、あと好きな作品の話で盛り上がってた
カクヨムの読者はSNSに集まってるのかな?
- 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:07:10
積み上げ式は読者数多い作品を引っ張り上げるという意味では大正解だし青田買い特化サイトとしてはハーメルンみたいな評価形式を採用するメリットはないよな
- 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:11:15
こんなシステムだからこそたまに飛び出してくる本物が輝くんやろ。それ以外はサイトに載せてやってるだけの踏み台以下の石ころでしかない
- 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:28:57
個人的には平均評価システム無しで小説探しは怠すぎてやりたくないんだが
そもそも無料投稿サイトで平均評価制度を採用してる大手は小説以外を見ても今はもうほとんどないんじゃないか。少なくとも自分は知らない
みんな加点式というか、低評価を可視化しない方向に傾いてる。商品として販売してるSteamとかはまた違うけど
- 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:31:40
スコップで掘ろうとしたけどなろうの大ジャンル検索でアレなんで恋愛が一番最初に出るんだよ・・・
恋愛っすか?それともファンタジー!?・・・他ですかハイハイみたいなあの雑さはなんだよ!!
いいじゃん現実地続きの恋愛以外の小説読みてえんだよ!! - 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:56:40
ハーメルンの検索掲示板は割と便利よ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:42:56
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 05:48:10
多分その先にあるの何かが流行る度にテンプレ化して他のサイトが空っぽになる未来じゃねえかな
- 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:29:30
カクヨムの相互評価はキーワード検索の時に星が多く見える・星が多い順に検索した時に上に来るってだけでカクヨムのランキングは「作者からの評価を低く重み付けする」って機能があるからランキング見てる分には何も関係無いぞ
他にもカクヨムコンとかのコンテスト参加作品とかの星が付けられやすい作品も付けられた星の効果が軽くなる - 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:59:50
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:06:33
初心者ぼくハーメルンの捜索掲示板経由でしかカクヨムをチェックできない
- 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:17:37
別にテンプレが評価されるのはいいだろ
ハーメルンだってテンプレでも完成度が高ければ戦えるし - 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:18:51
テンプレ隔離とか未だにそんなアホな事言ってる奴いるんだ
なろうが異世界転生隔離した結果が女性もの恋愛やざまぁが代わりブームになったのに - 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:21:57
オレの好きな作品も評価低めやなー。めっちゃ古き良き厨二感がたまらないのだが。
- 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:23:48
問題有るとしたら1話2000文字毎日更新の方が主流になってることだな
その文字数だとキャラが少しセリフ応酬したら終わって内容なんて何も書けないから結果中身空っぽの虚無が量産されることになってる - 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:28:36
- 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:30:23
なんでテンプレ嫌いのためにテンプレ作者読者の側が動かなあかんねん…
好き嫌いだけならもちろん自由だけど、さすがに自分の好きな方向性とかを絶対視しすぎ - 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:33:34
テンプレは悪くない
一部のインフルエンサー以外が新しいテンプレを作れない環境が悪い - 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:51:43
言うてもぐちぐち言われるよりテンプレ専門! って潔く集客できる方がテンプレ側にもメリットあるんじゃね?
- 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:36:48
こぴーらいたー風倉が適当なこと言ってたから広まった風評だけど女性向けが流行った時期と転生転移隔離が行われた時期は数年離れてる上にポイント推移から見ても大嘘なのはまず間違いない
記事公開当時デマだって指摘もランキング統計記録者たちからかなり入ってるしほぼ嘘だよ
実際には「テンプレ隔離はテンプレを好んで読む読者の減少には全く繋がらなかった」「主流テンプレを隔離しても隔離されないテンプレがすぐ誕生した」「根本的にランキングシステムにおいて女性読者の『慣習的に自主的に互いに高評価を入れ合う』という特性が非常に強いことが発覚した」あたりが正しいとこ
転生隔離で現地人主人公にシフトしても異世界ものは異世界ものだったしね
- 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:46:45
ぶっちゃけ相当人選ぶサイトや最初から女参加禁止・女性向け創作禁止とでも銘打たない限り創作投稿サイトの女率上がってくのは避けようがないでしょ
日本に限った話じゃなくAO3とか中華圏とかみんなそう - 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:54:52
相互評価詐欺が横行している
- 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:56:41
- 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:01:18
- 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:02:19
似たような設定で似たような展開なのに高評価とかやりすぎだろ
日間週間ランキングとかこんなんばっかじゃん - 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:02:39
雀の涙程度しか稼げないと言われているweb小説でそんな必死になることあるんだ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:25:24
結局新しく投稿するってなったらどこがいいんかね
ハーメルンか - 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:33:57
そんなハーメルンが良いならカクヨムの利用者右肩上がりにもカクヨムの利用者の読者率95%以上にもならんしここ3年でハーメルンの月間利用者数が半減したりもしないがな
- 81二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:39:04
- 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:40:44
作者は存在しないことになってるんか?
- 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:42:17
- 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:49:45
まんさん向けは小説であれ何であれゾーニングを徹底すべきだわな
- 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:53:30
とうとうこのカテでも男女対立煽りする人出てきたね
- 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:07:25
面白い面白く無いってのは完全に好みだから置いておくとして『なろうのランキングよりカクヨムのランキングの方がより男性向け』ってのほ間違ってないと思うんだよね
それで結局>>1は何が言いたいんだ?
ただ『カクヨムのランキングには俺の好みの小説がなかったぜ』ってだけか?
- 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:09:07
テンプレ隔離しろっつーけど書いてる側はたぶん「テンプレじゃない!」って主張するんじゃねーかなぁ……
- 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:18:58
というかどうせ次に流行った奴もテンプレとして隔離すんだろ?
今のハーメルンだったらTCG系か?あとTSもか
あと架空原作への転生も隔離して……それでまた次の流行りも隔離して
二次創作以外何も残らんぞ - 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:24:16
- 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:42:25
ハーメルンでもオリジナル上位だと書籍化するしな
カクヨムと並行連載するのがいいんじゃね - 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:45:37
- 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:59:47
- 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:05:00
- 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:08:06
別にテンプレが伸びるのは伸びるからテンプレになるんだとは思ってるけど
テンプレの中で何が伸びるかっていうのが細かな出来より相互評価の草の根活動なのは悲しいね - 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:23:12
- 96二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:37:38
まあ検索機能が駄目だからって人気サイトになれないわけじゃないから…
YoutubeとかTiktokとかどっちもレコメンド全振りで自分で探す的な用途には不向きだし
自分も検索して探す方だけど、創作サイトで検索機能を重視するのは古い考えなのかもしれない - 97二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:05:22
- 98二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:12:25
- 99二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:52:10
どうやって?まさか女が書いてたらとか言わないよね
- 100二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:01:02
女性向けのラインは難しいんじゃないの
たとえば"ブロマンス"ってジャンルがあったりするけどあれもかなり微妙なバランスだし - 101二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:27:06
カクヨムは一人の作者が似たような作品ばっか書き続けてる
NTR追放熟女ヒロインばっか書いてる人とかサイコパス系ハーレム悪徳貴族作品ばっか書いてる人とか幼馴染NTRざまぁばっか書いてる人とかあからさまにAI使ってるけどランキング常連の人とか - 102二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:57:17
昔はエロに甘かったんだけど今は結構厳しくなってて今さら通報されて昔の名作が消えてるのよく見る
悲しい - 103二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:18:49
配信系で凝ったフレームとか用意してる奴とか読んでるうちに文字や内容が変化する奴はどうしても地味になっちゃうよね
SCP財団の特殊ギミックある記事とかニンジャスレイヤーのSNS連載とか、紙じゃできないネットだからこそのギミックある文章表現は伸びてしてほしかったが、web小説は出版との関わりが強いしなあ
- 104二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:46:02
そもそも小説投稿サイトで男性向けが上位を占めるサイトはかなり珍しい方ではあって、かつてはなろうがその位置にいたけど
なろうのランキングやポイントの改変で離れた男性読者を取り込んで、周囲の女性向けに強いサイトと勝負せずに男性なろう読者を捕まえておく、という意味じゃ何にも間違ってはいない動きではあるんだよな
同じく男性読者主体のハーメルンとはお互いに競合だと思ってないだろうし - 105二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:56:12
どのサイトでもどんなに面白い作品を書いたとしても他人の目に止まるかは運とその時の流行り依存よ
ハーメルンで今書いてる話の方が断然面白いと思ってるけど需要は無いから全然跳ねないし、逆にまあこのネタは跳ねるだろうなと書く思いつき作品はやっぱり伸びるし - 106二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:01:16
ハーメルンの場合マイナー二次創作は見る人自体少ないってのはあるだろうね
- 107二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:08:46
- 108二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:12:07
- 109二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:12:11
- 110二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:18:21
- 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:44:52
最近名前見るのだとネオページとかウェブノベルとかnoteのテイルズとかスターツのノベマとか野いちごジュニアとかソニーのモノガタリーとかヴィヴィオンのノベリズムとかクリエイティブマップのソリスピアとかクレイジーライトのFTVASPとかカイタのCaitaとか後はノベルアップとかステキとか
ハメの作る人が何回か理想のUIって言ってる貸し本棚も検索機能を減らしたカクヨムそのままに近い構築か?
ノベルピアと新潮社のげんごやは使ってた人見た覚えあるけどだめぽそう
コミコノベルとかセルバンテスとかマグネットとか待ラノはもう終わってんだったか
エブリスタとなろうは大幅リニューアルでカクヨム形式を結構取り込んでるけど昔からあるんで除外。これ拾ってたら執筆フォーム改良その他でカクヨム式を取り込んでるハーメルンとかも数に数えないといけなくなるから
- 112二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:07:37
まあ NTRされ復讐とか美少女が群がって来て~的なのが上位にあるね
- 113二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:13:10
一応パソコンユーザーとしては全話読み上げソフトが有効な点を挙げる
- 114二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:19:32
なろうの女性向け云々はランキングに限った話としか毎回思わないな
なろうは日本最大級の投稿サイトでカクヨムより歴史の長いサイト
ジャンルによってはまだまだなろうの方が強い
例えば、ミリタリー要素全快の架空戦記物とかはカクヨムよりなろうの方がまだ見つかる
そう言うマイナージャンルの存在を考えると、読者が全員女性みたいななろう評はランキングに限った話じゃね
そのランキングだって、昔ながらのスコッパーは殆ど当てにしてなかったし - 115二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:26:08
- 116二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:39:19
- 117二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:52:13
- 118二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:59:25
カクヨム投稿したけど全然読んでもらえんな
- 119二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:13:53
- 120二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:19:24
- 121二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:20
- 122二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:36:03
理想郷がにじファン時代のなろうシステムに対する圧倒的優位点として持ってた全話一括表示とかハメから消えた時に嘆きの声結構なもんだったしな
- 123二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:57:21
- 124二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:28:37
ハメマルチは平均評価高いならマイナージャンルでも読んでくれる読者が多いから8点後半から9点台取れる作者ならカクヨムへの流入も期待できるし有りだと思うが、橙評価晒されるパターンも普通にありえるし自信あるかどうか次第なんでは
- 125二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:35:03
- 126二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:39:00
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:40:54
禁止されてるわけでもなくそもそも男性向けが主流のカクヨムで女性向けを規制しろとか訳わかんないんだけど
- 128二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:41:42
- 129二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:54:14
- 130二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:55:34
個人的にスマホで読みやすくてカクヨムは重宝してるけどスコップをやるのはしんどそうとは思ってる
- 131二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:55:48
っていうかなろうの女性向け作品って日経調査だと(作品にもよるけど)男性読者率3割から5割はいるから……
- 132二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:58:14
たまに主人公の恋愛とか全スルーしてざまぁパートだけ眺めてるわ
- 133二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:02:52
好きな小説のフォロワー一覧開いて一人ひとりのフォロー作品を見ていくって感じだとまぁまぁ楽…な気はする
- 134二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:57:25
カクヨムってシンプルに検索機能とか色々使いづらいんよね。
あとすごく失礼かもしれんが初期から読んでた作品が4~5作品くらい累計の比較的上の方にいるんだけど『いや面白いけど他に面白いの山ほどあるしそんなに名を残すほどか……?』って感覚にいつもなってる。
ランキングの基準がガチで謎。 - 135二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:17:18
作者の性別で隔離した場合文芸賞取ってる作品すら隔離することになるし傾向で隔離する場合ジャッジするやつの主観で隔離とかいうとんでもないことになるし
そんなんできるのは完全個人運営のハメだけで企業が運営してるカクヨムやなろうやアルファポリスじゃ無理っす
- 136二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:36:43
- 137二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:58:03
- 138二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:59:05
これ思ってるのなろうハメ世代の読者の一部だけで主流意見になってないのがキツいよな
- 139二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:08:16
というか男であることをなんも隠さず男向けに悪役令嬢もの書いてる男ごまんといるよな
- 140二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:13:35
- 141二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:27:28
- 142二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:54:36
カクヨムのUIは最新で良いっていうけど、なんか根拠があるんだろうか
人間工学とかそこらへんの研究で、これが最適って判明し出したとか? - 143二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:26:53
- 144二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:28:17
むしろそれがあるから男向けっつってる方が大雑把だろ
- 145二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:48:52
- 146二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:51:24
そりゃどんなに少数派でも純粋な利用者は純粋な利用者だしな…それがどうしたという話ではあるが
- 147二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:53:09
開発者って小説書いたり読んだりしてる奴なのか?
むしろ開発者の方が少数だろどう考えても - 14814525/08/25(月) 08:56:19
なんか言い方が分かりにくかったかな
開発者をUI(ユーザーインターフェース)のユーザーの部分に含めるのって個人的に違和感があるってだけの話なんだよ - 149二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:04:54
そもそもなんで「利用者からの評判も良い」の部分スルーして「開発者の評価が高くても利用者の評判とは違うはずだ」とかズレた方に話持ってってるんだろう
- 150二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:14:36
利用者からの評判いいの?
俺が知る限りみんな使いにくいって言ってるけど - 151二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:16:50
現代の主流に慣れないオッサンだとそう感じる方が自然らしいで
- 152二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:17:10
単純にUIって言葉の定義について疑問に思っただけだけで、利用者の評判が良いって部分をスルーしたわけじゃないんだが
- 153二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:21:30
スマホ版だと下までスクロールしてスワイプしたら次の話読めるあたり今風に思う
- 154二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:36:13
検索が難しいとかはニコニコに対するYoutubeの評価として常に言われてるけど
それでYoutubeから人が離れるわけじゃないしなあ。検索しなくてホームに出てるレコメンドされた動画見るだけで十分なんだもの
検索周りへの文句を言ってるのは、自分も含めて欲しい情報を色んな条件付けで検索して見つけるのが癖になってる世代なんだろうね - 155二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:42:20
カクヨムの検索はソートが貧弱すぎるし、キーワードは大した使い物にならない
ブックマーク管理は内部検索が不便で、タグの付け外しが面倒
肝心の読書は自動しおりが鬱陶しくて気軽にちょっと先を見たり、読み返したりできない - 156二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:44:44
世の中の潮流自体が検索で自らコンテンツを探すよりレコメンドで流れてきたコンテンツを受動的に消費する流れだよな…
カクヨムよりハーメルンで検索の方がとかYoutubeに検索だけはニコ動を見習ってほしいとか古い感性なのかねぇ - 157二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:45:07
なろうフォーマットとそれを純継承したハーメルンはメニューの付いた追跡ヘッダーが無くてそこ明確に不便だし
閲覧リワードの問題で一括表示が実装できないのがカクヨム系の弱点だったけどハーメルンも負荷軽減のために一括表示消したからここはもう差がない
カクヨムが一番直感的なUIで洗練されてるのは割とよく言われるけどつまりそれが「初見でも使いやすいUI」ってやつで
たとえばハーメルンは時々新規から「どう使えばいいのかよく分からん」って言われてたけどこれは後から色んな機能を追加しまくった違法増築で導線が無茶苦茶になってるからで古参でも案外知らない機能が沢山ある(これはカクヨム参考にした執筆フォーム整理で多少改善された)
ハメの小説管理に関しては手が入ってないからこっちもいつかカクヨムに寄せるかもしんないけど
スイッチトグルにまとめるのとキーショートカットは今の世代相手だと必須な気もするけどちゃんとやってるのはカクヨムとその模倣勢くらいしか見ない気もする(技術的に難しくて専用のjs組み込めないって公言してるハメ運営はともかくなろうは大規模リニューアルしても入れられないのちょっと情けなくない?)
ソニーが新規参入して小説サイト作って運営のアクションごとの利用者の反応を緻密に記録した本が文芸フリマで出てたけど今の小説サイトで作者読者から一番受けが良いのはコンテストコンテンツらしいので運営がコンテストコンテンツやってないとこはそれだけでサイトの仕様がかなり弱く見えるな
通知関連は読者視点でも作者視点でもカクヨム基準が標準になればいいんじゃね? って感じ
ハーメルンも結構悲惨な方だけどなろうは更に下をくぐってるからハーメルンが一番下ではない、通知機能周りはなろうが一番ダメ
カクヨムの検索とハーメルンの検索を比べる主張に関してはカクヨムにある検索設定がハーメルンに軒並み無い時点で寝言語らないでくださいという感じか - 158二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:49:09
- 159二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:52:11
- 160二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:59:51
カクヨムってページのどこからでも目次開けるの便利なんだけど、自動しおりのせいであんまり活かせてない
あとフォローする時にタグ付けさせて欲しいわ - 161二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:01:10
- 162二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:04:21
- 163二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:07:45
- 164二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:08:13
UI評価勢についでに聞きたいんだけど
カクヨムが個別のエピソードで前書き、後書きの枠が無いのはあれどういう判断基準によるものなん? - 165二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:09:18
- 166二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:13:39
コンテストとか書籍化はハーメルンとは関係ない部分だからいらないんじゃないかな
検索履歴があるのは確かに便利よね。現代的な感じ - 167二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:14:18
前書き後書き自体いつまで文化として残ってるんだろうなこれ
この前見たコラムだとハメが存在を認知されてなかったのか「現行の小説サイトで前書き後書き機能が存在するのは小説家になろうのみ」って書かれててビックリした
「どうしても前書きを置きたい人は罫線で区切って本文に書くから要らないんじゃないですかね」って言われてたけどなんともまぁって感じ - 168二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:16:38
- 169二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:19:45
根本のところで思想が違うって話なのね
WEB小説読者の高齢化に関してはどのみち若い層取り込まないと滅びるだけだし
カクヨム甲子園やらで十代とりこもうとしてたりするのもそのへんか
いわれりゃ納得であると同時にまだ多数派の年寄に使いづらいのが事実になるな - 170二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:23:18
- 171二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:27:48
そういえばカクヨムって平均評価はどこかで見れないものなのかな?
今はもうなかった筈だがなろうはAPI使って見れるサイトがあったから結構参考にしてた。やっぱりテンプレ直球の作品は数は稼げるけど低評価も凄かったから足切りに使いやすくて - 172二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:31:02
あっちが勝手に用意したAIより自分で調教したAIとの連携を楽にさせて欲しいってのは女々か?
- 173二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:33:38
おお、サンキュー
- 174二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:34:03
- 175二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:36:20
つべもだけど運営が用意した俺達が売り込みたいやつはこれだ!
じゃなくて自分で検索して自分の感性で探させてくれと
その観点で見ると別に見たくない検索条件に合致しないやつを上位に出してくるカクヨムの検索機能はクソなんだわ - 176二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:38:42
売り込みたいものじゃなくてそのユーザーが読んだ作品から類似作品を表示してるだけなんじゃないですかね
- 177二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:41:34
- 178二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:41:35
ハーメルンの検索が便利に感じるのって、多分評価バーの影響なんだろうな
あれがある為に、「なんでこんな作品がランキング上位にいるんだ」的な感想を一定数の人が抱いた作品が自然と落ちて読者の前から消えるようになってるわけなんだから - 179二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:44:38
- 180二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:45:26
検索窓の下に自動推薦小説が表示されただけでここまで被害妄想こじらせてる人がいるってだけで怖いよ
ハメもなろうもやってるのにな自動推薦 - 181二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:53:09
- 182二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:57:10
- 183二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:01:49
カクヨムに詳しい人がいるならちょうどいい
このスレ内で前にも書いたがカクヨムの読者コミュニティはどこにあって話し合ってる感じ?
掲示板系はみんなハーメルン贔屓だけど、実数としてカクヨムが盛り上がってるなら、好きな作品と嫌いな作品やランキングは納得できないテンプレはうんざり、みたいなことをグダグダ話し合いながら何だかんだで結構熱心に利用してるような層の集まりは例え世代を越えようとあると思うんだ
カクヨムには理想郷が用意していたような読者向けのコミュニティスペースは無さそうだし、SNSの散発的な繋がりとかDiscord辺りのややクローズドな場所なのかな? - 184二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:02:59
ハーメルンで日刊に乗せてカクヨムに誘導が一番強いんじゃない?
- 185二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:10:08
カクヨム読み専なのにいきなりフォローされたりするからビビる
- 186二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:10:41
- 187二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:11:05
- 188二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:12:07
- 189二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:12:59
たぶん一部の人は訳分からなくなってると思うので補足しておこう
カクヨムにはセレクションタブってもんがある
スマホブラウザで「小説を探す」を選んだ時に最初に表示されるページで検索窓の下にズラッと「最近読んだ小説と高評価者層が近い小説をオススメ」「ジャンル別小説特集」「話題の長編」「書籍化した作品」「旬の短編」「急上昇作品」「今だけ無料で読める商業ラノベ」「カクヨム新規登録者がよく読んでる作品」「運営のオススメ新作」「最近完結した小説」その他を並べて表示するもんだな
まあ所詮下に並んでるだけだからそもそも邪魔でもなんでもないと思うけどそもそもこれスマホブラウザで検索見た時しか表示されないからPCで見てる人にもスマホアプリで見てる人にもピンと来てないよなと思ったので - 190二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:15:09
評価をつける理由の例えを重く見られてしまったかもしれない。失礼しました
俺が言いたいのは、「ランキングに行く攻撃力はあるけど防御力が低くてアベレージは低めの作品が自然と足切りされる様に作られてるのは便利だよね」ってこと
- 191二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:15:39
- 192二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:16:02
章ごとに分かれる機能は最初は便利だとは思ってたんだけどデフォルトが畳まれた状態な上
開いても話数あると「つづきを表示」を選択する必要があるから地味に面倒なんだよな…
しかも章わけしてない作品だと30話毎に勝手に分けられるから
どこにどの話があるのかをいちいち開かないと分からない
ちょっと触っただけで欠陥があると分かりそうなもんなんだけどな… - 193二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:16:37
- 194二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:20:24
- 195二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:24:08
なんか薄々勘付いてたけど…そもそもカクヨムが使い辛いって言ってる人、カクヨムを全然利用してない・仕様の説明を読んでない・画面に表示されてるものを触ってないの三重苦があるんじゃないか
- 196二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:27:07
- 197二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:27:26
俺tuee.netですな(なろうの平均評価を表示するサイト)
カクヨムは最近まで平均評価を表示するスクリプトをマリポーサマリポーサさんが公開してたんだけど今のカクヨムには確か非対応な上に更新止まってたと思いますねえ
マリポーサマリポーサさんが更新したら見れるけどそれまではお預けかも
- 198二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:29:13
- 199二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:30:33
カクヨムへの好意的な感情が高まったかもしれない。とりあえずDiscord行ってみるかな
- 200二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:31:13
あにまん民を舐めるな!
過去のスレでは「カクヨムは目次がどけられないからクソ」「右上の三クリックすれば消えますよ」なんて掛け合いもあったくらいだ