メガシンカって賛否あるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:30:22

    ウツボットやスピアーみたいに2進化でどうしようもない奴を強化する手段としては素晴らしいと思う
    ただ2進化で普通に強いガブリアスやバンギラスに渡すのはどうかと思うし無進化〜1進化で弱いクチートやバクーダなんかは普通に追加進化でいいんじゃ?という気持ちもある

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:30:41

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:36:23

    メガシンカは「弱いポケモンを救済したい」と「人気のポケモンをさらに人気にしたい」が中途半端に混ざってるのが良くなかった
    以降に出たZ技、ダイマックス、テラスタルは基本的に全員平等に使えて一部のポケモンに特殊要素ありって形にしてるのはその反省かと

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:39:10

    熱心なファンは他の要素と比較にならない程多いけど、
    否定的な意見も割とあるよね

    一番嫌われてないのはz技か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:40:56

    >>4

    Zワザは意外な変化技が面白い追加効果あったりして戦略を考えるのが楽しかったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:41:59

    >>4

    zワザには演出が長いという致命的な欠陥があるからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:32

    良くも悪くも特別

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:45

    >>3

    とてもわかる


    それなら後者に完全に振り切った方が良かったかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:44:41

    ガルーラ「たねポケモンです。進化ください。」

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:44:47

    あ~
    一進化でまだ強化の余地のあるポケモンはいいのか…?とは思ったな

    あと単純にデザインがシンプルめで良いと(メガアブソル、メガタブンネ)
    普通に進化系で出してほしかった気持ちも抱く

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:46:38

    ポケモンごとに固有の追加進化だからどうしても全部に用意できなくて偏るしその中でも強弱ができて1枠しかないから全く使われないポケモンとかもいるんだよな
    それはそれとしてデザインはどれも好きです

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:52:11

    ぶっちゃけ最終進化にしか配られないからたね/中間進化好きとしては正直いらん
    そう言う意味ではダイマテラスZの方が余程マシ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:56:30

    微妙性能配られたり1進化以下で配られたりするとファン的には割と絶望的な事になるから割と功罪あるのは確か
    メガシンカは配られるか配られないかは元より、当たり外れの差がとにかく著しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:57:34

    メディアウケは滅茶苦茶いいと思うよ
    他作品で言う強化フォームや最終フォーム的なものだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:59:08

    >>14

    海外勢とかメガシンカ好きなイメージある

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:00:03

    デザインはいいけどバランスは悪い

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:02:01

    まあ最初の必殺的バトル要素やしよくやってんで

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:05:41

    メガシンカそのものの問題というより性能面では格差激しすぎた
    ガルーラリザYサナクチートみたいに特性強ければいいけど微妙特性渡されると持ち物持てないのもあってきつい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:06:23

    追加進化にするとそのポケモンはもう進化前としてしか見られなくなるからダメな面もある

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:19:13

    >>18

    もらえた特性と盛られた種族値が覚える技といまいち噛み合わない(前者を活かせない)ポケモンとかいたからな

    調整と言われたらそうなんだろうけど元々かなり強かったポケモンにもメガシンカあげてテコ入れしておいて…?って気持ちもあった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:20:25

    >>19

    進化前として見られて何がダメなのかよくわからないけど

    システム的に進化が追加されると、きせきが乗って却って強化されるパターンもあるけどね

    ラッキー、ポリゴン2、ノコッチ、サマヨールあたりが顕著か

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:26:31

    >>20

    元々強くて数値高いやつでメガも強かったのはマンダグロス以外は純粋に数値強化されたバンギくらいじゃない?

    もともと高種族値のが調整に迷ったのかガッカリ進化もいた

    ガブもそうだしせっかく看板なのにラティオスのメガは弱すぎてビビったもん

    ガルーラやゲンガーみたいなあんま種族値高くないほうが壊れてた

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:07

    >>21

    そりゃルカリオに今更追加進化でてルカリオを最終進化として売り出せなくなるのは嫌だろ

    中間進化ってイメージがつくようになる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:26

    ポケモンの進化って進化前進化後で結構見た目違うけどメガシンカは純粋な強化形態としてデザインされるからそこの違いじゃない?
    キリキザン→ドドゲザンってメガシンカっぽくないでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:47:34

    >>22

    ラティアスは成功してるんだからそれむしろ一部失敗が目立ってるだけじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:24:33

    雑に種族値を割り振られて微妙特性を与えられたメガシンカと露骨に強ポケになるように設計されてるメガシンカとが混在してるのが気になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:43

    >>21

    ノコッチ弱い上に上がってるのがノコッチ以外15年前となんら変わらん時点で...

    ブリジュラスとか輝石ジュラルドン使う意味ほぼない性能だしゲーフリも輝石活かさせようと思って進化作ってないだろあれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:56:50

    追加進化だともう別のキャラクターとして見るようになるけどメガシンカだと同一キャラの派生として見れてる所はある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:58:32

    メガシンカ2種類あるのがミュウツーとリザードンのみの理由を教えて欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:59:34

    >>29

    リザードン優遇政策の一つだけどやっぱりバカ強くて後続ができなかっただけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:04:07

    >>24

    そういえばキリキザンに今メガシンカがついても個人的には割と許せるな

    DSから引っ張ってきた相棒をもう進化させちゃったって人はキレるだろうからダメだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:35:41

    2進化であんま強くない方だったのが特性追加でメガシンカと同等の強さになったエルレイドって例もある

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:05:16

    でも身も蓋もないこと言ってしまうとゲームの宣伝の目玉要素なんだからある程度人気なポケモンに配るのは仕方ないだろとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:10:56

    普通の追加進化の機会が奪われるからそこまで嬉しくない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:14:17

    >>34

    この理論思うんだけどなんで追加進化がまともなの貰える前提なんだろ

    そもそも強化来るのすら稀なのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:17:58

    俺的にはノココッチはメガノコッチにして欲しかった
    普段はノコッチのまま可愛がりたかったしメガシンカの需要はあるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:21:50

    >>33

    カロスのマイナーポケモン共にメガシンカを配るよりカントーの人気ポケモンにメガシンカを配ったほうがみんな喜ぶもんね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:23:58

    >>35

    それはメガシンカも同じなんじゃ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:26:00

    >>38

    だからどっちでもよくね?って話だが

    貰えるもん貰っとけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:35:13

    >>37

    商業的にはそうなんだけどさぁ…新ポケモンのメガシンカが普通にやってたら絶対手に入らないディアンシーだけってのはいくらなんでも……

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:37:05

    見た目がかっこいいから好きだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:38:34

    >>15

    ドラゴンボールの海外二次創作思い出したわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:38

    >>39

    横からだけどメガシンカも追加進化も無いかもしれないし有るかもしれないものだからでは

    例えば当時メガキリキザンが実装されてたらドドゲザンにはなれなかっただろうけど今でもメガドドゲザン実装の可能性は残されている

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:45

    >>33

    でも進化前二大巨頭のピカブイに配れないのドマイナス要素じゃね?

    それを反省してか次作のダイマではわざわざキョダイマックス出るレベルだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:51:11

    対戦要素としてはめっちゃ好きだけどデザインはマジで嫌い

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:58:23

    >>43

    キョダイマックスあるブリジュラスの時点で関係ないし正直ゲーフリ次第だろ

    メガドドゲザンあるかもって言ってもドドゲザンの設定的にメガキリギザン作れそうだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:01:14

    >>44

    イーブイはそもそもメガシンカなくてもニンフィア渡してるしその後Z技キョダイマックス抜きにしてメガイーブイである必要が元からないんだろ

    ピカチュウはもはやリージョンライチュウからわかるように看板ポケモンすぎて姿あんまり変えたくないんじゃない?

    キョダイマックスも尻尾の細かいところ以外見た目まんま昔の姿ってだけだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:03:59

    >>39

    メガシンカはメガシンカある作品にしか出れないけど追加進化はメガシンカない作品でも出れるじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:05:37

    >>48

    内定されなきゃ意味ないぞ

    だからチャンピオンズが出るんですね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:06:30

    アニポケスレじゃなかったらここって愚弄いいんだ〜

スレッドは8/24 11:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。