- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:02:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:04:06
まぁ大真面目に1期からの要素を引き継いだものを作ったとしても日曜夕方に放送するのは狂気の沙汰な代物になってた気がするのはそう
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:07:03
2期からは割と簡単に地球圏←→火星圏←→木星圏を行ったり来たりしてるように見えて地理感が麻痺してるから余計にそう思えるのかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:07:05
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:12:05
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:17:26
経済圏の腐敗は別にアニメでどれだけ細かく描写しようがフィクションはフィクションってことで放送禁止の対象に引っかからないと思うけどなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:24:17
アナザーは左巻き思想になりがち
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:25:02
草
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:25:23
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:27:16
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:30:13
正義とか悪とかそれ以前に主人公達自身も単に自分達の飯のためにやってる話で、これといったイデオロギーや主体性があってやってる訳じゃないのがなんつーかね…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:32:09
監督のやりたい事まとめたら全6話ぐらいのOVAに収まりそうっつーかわざわざ地上波テレビでやる内容か?って意味でははまぁ、ハイ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:39:40
ぶっちゃけPも監督もシリ構もやりたい事がバラバラで、かつ1人1人のやりたい事だけじゃ尺余りするから全部載せパッチワークしたら
なんかとんでもないゲテモノが出来上がってた、っていうのが真相っぽいしなぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:40:45
ヒットマン関連やらダインスレイブ除いてハシュマルを倒して火星の権限を強化しての
ラストは外宇宙にオルガが新たな新天地とか三日月は野菜とかの種を新天地で植えて育てるとかやるとか? - 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:31:57
『社会がクソならテロやクーデターも赦される』←これそうだろうか
むしろ貧困層の子供でも許されないって価値観で全員死亡エンドにされたんだと思うよ
武力衝突以外の道ならドルトのデモみたいなのを非武装で地道にやるのが関の山なんだろうがそれも抑圧はされるだろうし体制側がクソはクソ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:35:36
というか元々は全滅の予定だったのが救いが欲しいって流れらしいから
よく言われる作り手は底辺虐めたい話を作ってるとかじゃなくて
逆に好きになりすぎて路線がブレたらしいのよな - 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:39:14
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:40:49
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:42:46
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:59
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:44:33
舞台や現場の人員にこそなってるけど、話の主体はずっと周りって構造そのものはまぁ良いとしても、
もはや主人公グループだからみたいなノルマ的な形でその場に居るみたいな状態なのがいけない
最終的に「アリアンロッドに追撃されて追い詰められる鉄華団」って構図に持ってくための展開ばかりに見えてくる - 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:20
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:28
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:46:18
よく脚本だけ言われてるけど監督もプロデューサーも共犯なんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:47:36
1期から大して風呂敷は広がってないどころか、個々の要素の分断が進んでるんだよなぁ…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:47:44
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:49:21
総じてSEEDアンチの作りなんだけど破滅エンドは
虐殺までやってる00の許されエンドにアンチしたのだろう - 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:50:10
- 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:55:33
何を見せたて面白くしようとしたのかよく分からないんだよな
任侠モノなぞりたかったとしたもじゃあなんでそれで?となる - 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:56:01
そこはこの手の作品にありがちな勘違いではある
こういうやることの少なさの割に時間を持て余してる作品で行われる『色んな要素を掻い摘んで物語を展開して時間を潰す』流れは
最終的に全部適当に済ませて予定の流れに戻るから
ハタから見ると風呂敷を広げすぎて破綻して無理やり終わらせたように見える
ストーリーを一本の線で見ると唐突に始まって適当に終わってる
なんのためにあったんだと考えると必然的に鉄華団の話はそんなに時間いらないなとなり、主な目的は時間稼ぎってことに至る
- 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:58:11
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:58:39
ぶっちゃけテイワズ周りが異様にそれっぽい雰囲気と用語纏ってるだけなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:02:10
- 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:02:42
- 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:06:07
なんならMA討伐自体は栄枯盛衰的にいうと栄であり盛であるってのがタイミング的にあんま良くない
確かに被害としては大きいけど鉄華団SUGEEEの話なんだわ - 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:09:10
MA設定は要素として面白いので、ウルズハントでMA関連を深掘りしてほしい、と映画を結構期待している
- 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:09:59
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:12:14
- 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:13:22
- 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:14:59
三日月があそこまで半身不随になると、もう死亡エンド以外ないよな、とは当時思った
- 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:15:23
- 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:15:56
リアリティ突き詰めてるつもりなんだろうけども、外堀が雑だから一周回ってざまぁ系チート主人公みたいな造形になってんぞ
コレ、もし勝ってたら勝ってたで結局敵に魅力が無さ過ぎて『けじめつけ太郎』とか呼ばれてたぞ、っていうね
- 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:16:53
- 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:17:00
採掘場受け取った後の視察?のシーンとか見ると作中的にも「鉄華団はこれから」って感じの扱いだったのが悪いよ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:17:18
- 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:17:49
だとしたらMA戦が間違ってたとしか言いようがない
なにしろMAの討伐数で歴史的英雄が序列を作ってた時期があり
ミカはほぼ単独撃破した時点で最低階級とはいえ歴史的英雄として偉業を果たしてしまってる
あくまでも一戦力にするならMAは全員で共同撃破することで最強でも突出した個ではないという立場を堅守すべきだったんじゃないだろうか
ちなみに個人的にはバルバトスVSハシュマルはベストバウトであり
ガンダムシリーズ名バトルの一角だと考えてる
ただ監督の意図がそうならそういう盛り上がり方が間違ってたということになってしまう
- 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:19:38
- 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:20:06
ストーリーは二期は色々あるけど、MS関連は一期より好きなのが多かった
バルバトスルプスがかなり好きだった
あと地味にゲイレール、というグレイズの前量産機とかもグッと来てた - 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:21:20
- 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:22:11
- 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:23:13
- 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:23:20
めんどくさいことに
この作品一応ギャラルホルンは間違ってる存在ではあるということ
そして鉄華団の噛ませ兼ラスボスというなかなかユニークな立ち回りをしている点だと思う
ここまでヘタレた姿見せられて、結局お前らにやられるのかよっていうガッカリ感がデカくなる
- 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:23:39
MAもそうだけど、クーデリアも持て余してたよね
今は動く時ではない、のはいいけど、動いたのは最後の最後だし
あと二期のクーデリア、1話で仕事相手の姿がなかったり、
会社でも秘書のおばちゃん以外出てこなかったから、本当に仕事してるのか、と思ってしまった
まあこれはさすがにモブを描いてない公式の問題だったけど - 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:24:38
内部対立って話で言うならハッシュとザックが一番やってたの笑うしかない
- 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:24:56
その辺はシリ構が鉄華団に甘々だからなんか全員野性味もなく大人しい空気、というか単に現代っ子になってんのが問題というね…
ジュリエッタやラスタルが生きてた事に文句言う人多いけど、個人的には「三日月やシノに名ありキャラを殺させたくなかった」って不殺美徳な判断もあったんじゃないかと思う…。ジャンルに対する死生観がそもそもズレてるフシがあるから…
- 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:26:08
多分当初の予定だとクーデリアも死ぬんだろうな
希望だけ持たせて何かを成す前に死ぬ予定だったから作劇上何もしない存在であり
しかし生き残る存在になってしまったので鳴物入りしながら何もしないまま終わったと考えるのが妥当ではなかろうか - 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:26:51
色々言わてる地球編
個人的には結構好きな話だった
マッキーが弱体化してるようにしか見えなかったのは残念だったけど - 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:27:40
- 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:29:05
敵にしても夜明けの地平線団の団長とかガランとかあまりにも早くに消化し過ぎだったと思う
- 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:30:14
- 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:31:52
敵がどんどん消化されているのか、ガンプラを色んな種類出すから、って理由もあるだろうな、とは思う
特に鉄血関連のプラモは安かったし、たくさん出して売る必要があったんだろう - 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:32:41
鉄華団を悪くしろという訳では無いが、根本的な問題からは蚊帳の外過ぎるというか騒動が外からやってきてばかりで結局なにがしたいんだ?ってなってるよね実際
- 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:25
孤児は生き残るために銃を使うしかないけどそんな悲しいことは止めたいからクーデリアが鉄華団に銃を使わせながらも火星を変えるために銃を使わない戦いをする一期はちゃんとヒロインでもありストーリーの中心で面白かったのに
最後に火星の治安が良くなるにはクーデリアの頑張りが最も説得力あるのになんであんな雑すぎる終わり方に
- 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:59
百歩譲って相打ちendにした方がまだ丸かったでしょ
- 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:36:16
ドルトで密輸に協力した形になったり、そこからクーデリアの演説で喧嘩売った形になったギャラホ部隊ぶっち突撃で降りて町まで急行って形にして、ビスケットやオルガの苦悩を描いてた1期に比べると、
2期はガチで巻き込まれ&巻き込まれなんだよね
火星の王はテイワズ内での力関係を考えれば破滅フラグになるような「やらかし」の部類ではあるけど、「悪行」ではないし
- 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:38:44
あと鉄華団って強すぎるよね
世界最強のはずのギャラホが禁止兵器を使わないと勝てない=普通にやっては敵わないって
CBやWのガンダムパイロットと変わんないし
これを虚しく滅びる有象無象の人々的な立ち位置にするのは無理だよ - 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:41:14
クーデター関連をマッキーとアリアンロッドだけでまとめて、
鉄華団はジャスレイぶちのめして名瀬の遺志次いで直参昇格でエンドとかで良かったんじゃねぇかなって思ったりもする
ラディーチェとかも全部ジャスレイ派との因縁に関わらせて親分の命令で潰しに行くみたいなさ…
だってクーデター戦別に話の展開部分に鉄華団要らないんだもん…最後の壊滅戦に繋げるために参戦させてるようなもんじゃん… - 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:42:38
- 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:45:12
ガンダムフレームを特別にしすぎた結果だと思う
一般兵装の一つにすれば良かったパワーバランス的には - 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:45:39
滅びの物語もこれといった思想とかあるわけじゃないんだろうな
ただの御涙頂戴の発想なんだと思う - 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:46:41
2期冒頭のプロローグで鉄華団の成功を受けて二匹目のドジョウを狙って治安悪化&デブリ増加したって設定にしたんだから、それ使えばなんとでもなったのにプロローグで触れただけで終わったんだよなぁ…
ある意味でこのプロローグが活かされたのがウルズハントの598関連っていうのがこう…
- 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:47:12
ギャラルホルンにヘイトが向くのは当然だけど、よくよく考えたら特定勢力にヘイト向けてるからこそ話の筋がズレてるという
- 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:47:17
鉄華団を悪く描くのはいや路線で行くなら
ラスタルじゃなくジャスレイをもうちょっと暗躍させて
ジャスレイ潰すしかねぇけど兄貴と親父に泥を塗るわけにはいかねぇからの破滅ルートとかあったじゃんよ、とは思うのよね
よく話題になるラディーチェもジャスレイの口利きであの行動起こしたとかなら割と行けただろうって - 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:48:39
- 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:49:31
クーデリアは蒔苗の誘いを断ったのがなんか本気で残念だった
いやそっちで戦う道もあったんじゃないかなって - 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:51:13
- 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:52:55
- 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:01
ジャスレイは元軍属だったが外道だったからでアリアンロッドと道を違え独自の道という設定とかでいいし
- 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:49
- 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:56:32
公式はギャラルホルン好きだったみたいだしね
ラスタルは「清濁 併せ 呑む」という扱いなのに、クーデリアはテイワズとつながってるから真っ黒、
というインタビューでの扱いはさすがにないと思った
公式も本気でそう思ってるわけではないんだろうけど、それでもそういうこと言う?とはなった - 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:01:26
- 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:04:18
- 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:32
経済構造の破壊ってなんだよ なんの話だよ
- 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:06:07
- 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:09:47
- 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:10:33
だって設定上、経済圏側に種でいうロゴスみたいなフィクサー的存在がいる筈なのに、その辺ゴッソリカットしちゃってんだもん
ジャミトフをフェードアウトしてバスクを、
アズラエルをフェードアウトしてサザーランドを、
リボンズをフェードアウトしてグッドマンをラスボスにしてるようなもんだから変な事になってる
- 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:11:04
むしろ1期ギャラルホルンは経済圏のお気持ちに振り回されてる側だったが?
- 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:11:32
バンダイのIP使ってアニメ作っておきながらガンプラ販促を蔑ろにする製作陣が経済圏の金で飯食ってる癖にその経済圏にテロやるラスタルを無罪放免どころか清濁併せ呑める大人扱いするってのが鉄血というコンテンツの縮図なんだろうな
- 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:11:56
いやまあ話の流れ上しょうがないかもだけど権力を得て裏から火星と鉄華団支えるのもあったかなぁってね…
- 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:12:47
ここは富野みたいに泣いて殺すか、ここで死んだ方が楽だと思ったので生かしておきました
に振り切っておけば - 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:14:24
経済圏周りを省いて、語りの部分だけで無理矢理世界観の解決役(事後)にラスタルを当て嵌めた結果、ギャラルホルンがフィクサーみたいなことになってるだけで実際のところでそんな描写が出たわけじゃないやろ
ガランの裏にラスタルが居るよってのが示されてるシーンはあるけどそのくらいじゃん
- 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:15:40
花札が死んだら米の大統領務まる人間がいなくなるから花札がどれだけ好き勝手やっても許されてしかるべきみたいな言い草だな
- 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:15:55
- 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:17:59
結果的にかもだけどラスタルみたいな既得権側がマッキーと鉄華団っていう虐げられた立場からの成り上がり者連合を叩き潰したって構図になっちゃってるのがね…
頑張ろうとしたらやられましたっていうか - 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:25:47
- 96二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:03:18
ま、そんなのにいいようにやられるどころかやられてる事実にすら気付けないぐらい自分の都合しか考えてなくて、背後関係とか理解出来ないアンテナ低過ぎる人間しかいないのがあの世界なんですけどね(諦観)
- 97二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:06:11
次々目覚めるMAを止めるためにGHが覚醒して腐敗から脱却!みたいな展開にはできんかったのかな
- 98二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:07:17
- 99二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:21:32
腐ってるギャラルホルンを改革しようとしたのがマッキーなんだから事後処理はマッキーに任せりゃええねん
2期後半って完全にマッキーとガエリオの話だよね - 100二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:28:42
仮に百歩譲ってそうだったとしても、それならそれで幾らでも妥協点というか落とし所はあっただろ
それを纏め切れずにあんな結末しか無かったというなら結局は制作側の責任
某ゲーム開発者も言ってるけど、開発側の都合なんて客側からしたら知った事じゃないんだわ
- 101二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:33:18
- 102二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:35:36
鉄血スタッフの言うセイダクアワセノムって俺らが使う清濁併せ吞むと別の意味持つ魔法の言葉だからな
- 103二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:06:26
いかにもSEEDを皮肉った世界観なのに敗北全滅エンドじゃあ
むしろマンセーしてるまであるから齟齬を疑わざるをえないんだよね
船頭多くしてのケースかなと - 104二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:37:55
公式が勝手に言ってるだけ
- 105二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:53:49
- 106二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:03:21
SEEDの話したいのはもうわかったからSEEDの話したいなら他でやってくれ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:07:25
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:15:51
せっかくヌプスセクスで子ども作ってんだし聖戦の系譜的な続編やろうず、こいつはウケるぜえ
- 109二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:29:27
何と言うか、突き抜けるべき所を突き抜けず無難にしようとして失敗してる感じはした
こう、ハードなデスメタルの新曲聴いてヒャッハーしに来たのに素人のポップなラブソング聴かされた様な…… - 110二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:40:24
期待以上なんて高望みしないしほんと期待通りでいいのによりによって期待はずれをそれもほぼ意図的に出してくるからそりゃあ当時総スカンくらっても文句言えないよ
- 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:59:36
鉄血がSEEDの逆張りで作られた作品なんだから言及されるのは仕方ない