- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:21:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:25:24
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:30:37
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:32:53
ロシア人のスパイ→農家→離農して元農家の舞元
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:33:48
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:42:33
余命あとわずかの妹のためにお兄ちゃんがvtuberにさせて世界を見せていったって言われてたからな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:30:31
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:33:45
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:39:40
ネーミングセンスがスターシップ・トゥルーパーズなんよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:00
本人も配信で恥ずかしかった事で挙げてたけどりりむのあたち時代
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:49:22
あずきちは初期の活動に中の人の意思や好みがほとんど反映されてないからホロ移籍前は実質的に他人や
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:50:33
葛葉さん、初期めちゃくちゃ声細くて言い方悪いけどちょっとスカした話し方してて
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:51:39
おめがシスターズ「そうなんです〜(高音)」
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:56:28
逆に変わってない奴挙げた方が早くね?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:21:35
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:01:06
その頃は中の人に声優的な振る舞いを求める声もあったから時代もあるな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:18:50
樋口楓さんがピュアと
勇気ちひろさんがプロ幼女と
呼ばれていた頃もあったのだ - 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:20:52
おかゆ変わったねーって話みると
そういえばスバルも変わったなーって思う - 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:21:48
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:32
同じ人です
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:32:43
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:34
攻殻機動隊的なサイバーでヴァーチャルな歌姫ってのが最初のコンセプトだった今やその名残はAZKiっていうネーミングセンスだけだけど
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:48:48
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:56:00
初期のキャラ付けが数日どころかその配信中持たなかったやしきずの初配信好き
これぐらい素を出しちゃうのが早いと笑い話への昇華も早いだろうけど、最初頑張るほど将来受けるダメージデカそうなんよね...w - 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:05:00
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:36:25
おかゆはボーイッシュ時代を無かったことにしてないのは偉いと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:03:53
りりむ「これ本当にしゃしゃか?」
笹木 「忘れたの7年ずっと一緒だったのに!?」
りりむ「もっとおっとりな喋り方だったよ」
椎名 「初期と全然違う」
笹木 「お前だよ初期と違うのは」
りりむ「それみんなに刺さるからやめて」
椎名 「あれ何かりりむ一人称違うよ」
笹木 「あたちはどうしたあたちは」
許可が降りた後のコラボで即刺し合いしてたの笑った
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:10:32
配信開始直後はある程度設定があった方がやりやすいのも
慣れてきたら素で配信した方が楽なのもどっちも事実なので
キャラが変わるのはまぁ必然なんだよな - 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:32:40
- 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:03:53
- 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:07:34
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:21:23
おいす~~!!みんな待った???
Iris Black Games所属の橘ひなのだよ~✨
ゲームの強さは誰にも負けないよん👊
Vtuber全員ぶっ飛ばすつもりで頑張って行くから見ててね🥺
見てくれないと病んじゃうかも🔪❤️ - 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:25:25
最近のしか知らんけど、ロック→清楚にチェンジしたんか?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:33:09
- 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:50:36
まるたけのお陰で完全詠唱できるようになったわ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:31:56
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:35:05
- 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:37:15
初期はみんなVとしてのRPを意識してるけど、活動年数重なって行くとまぁ素が出てくるからな…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:41:46
ラプラスは?
最初は総帥だったのに今はただの豚になってしまった - 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:47:00
逆にここ2〜3年くらいの人は時間が経ってないのもあるんだろうけどあんまり初期と変わらない気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:16:31
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:18:21
らでんは本当に初期の初期は破天荒路線行く予定だったけどメンバーがあの面子なのもあってか結構早めに今の路線になったりと大分少なくはなったけどメンバーとの兼ね合いとかでキャラ変してる子はいるね。
- 43 25/08/24(日) 09:23:22
片鱗は初期から見せてたけどツノガキがあそこまで欲望解放させるとは思ってなかった
エロショタじゃん - 44 25/08/24(日) 09:24:39
- 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:31:40
箱内外問わず先輩方が今の路線の方が良いよって支えてくれた結果、花開いて良かったよね。
らでん・栞葉はまた一つのVのターニングポイントになった感はある。
色んな職業になれる若年層に対して色んな学問や仕事に興味を持たせれるフックになれてるのは凄いわ。
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:34:58
- 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:42:28
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:03:58
こんなに声作ってやるとは思わなかったというのはまあ貴女ほどが言うならて皆なったからな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:53:29
- 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:58:11
- 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:37:57
謎に具合悪いを擦ってた初期イブラヒム好き
- 52 25/08/24(日) 12:40:37
初期はクソガキだけど裏では礼儀正しいってバラされてクソガキRPでしたってイメージだったけど今は豚です
- 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:43:04
- 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:36:53
- 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:18:02
逆に委員長は初期の頃から委員長って感じですげぇよ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:53:39
剣持あんまり変わってる感じしない
- 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:36:17
ASMRは好きだけど割と総帥していた
- 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:38:15
声もひとつのVのRPなんだなって思うきっかけのひとり
- 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:08:40
キャラはあんまりブレてないけど配信内容が変わった男、シェリン・バーガンディ
本人談で「1つのゲームを滅茶苦茶やり込んだことがない」と言ってたからやり込めるゲームができて良かった
なおENのにじ甲同時視聴で登場した瞬間「マリオカート先輩」と呼ばれる - 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:16:34
- 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:00:31
喉の手術の影響だからしょうがないけど
すいちゃんも初期と大分声違うんよな - 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:04:37
ホロキュアでも再現されててややこしかった
- 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:06:04
尊さまはキャラ自体は変わってないが
カタカナ語のイントネーションは徐々に普通になった - 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:18:13
このスレタイを見て自分の推しは変わってないと割って入ってくるのがファンの民度が低いことで知られる人達ばっかなの答え合わせ感あって笑う
- 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:27:04
- 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:34:58
逆に今の新人がどう変わっていくか予想して2年後くらいに答え合わせしたい
- 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:55:34
スバル初期と大分声違うんだよな
声変わりした理由なんだったっけ? - 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:26:07
- 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:31:34
さくゆいって一時期声低めだったけど今むしろ高くなったよね?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:33:15
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:38:08
喫煙キャラは推しのアキロゼが死ぬほど喫煙者嫌いだった時点で早々に辞めざるを得なかったからね
そこにVの仕事始めてスロ打つ暇もなくなり、酒飲みは既に蔵元とコラボしてる先輩いて分が悪かったし
それゆえ趣味に傾倒せざるを得なかったが、結果ホロメンどころかV界隈でも独自の立ち位置出来たが
実際ホラゲ配信でホラー要素ではなく美術品の汚染で悲鳴上げるVなんて特殊すぎる