マザートリガー無くても星を維持できる玄界(ミデン)ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:31:13

    水も空気も大地も電気とかもあって生活にはトリオン不要なんだから、たくさん居る普通の人(非戦闘員)からトリオン分けてもらって集めてトリオン兵とか兵器とかに使えないのかね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:33:21

    多分できる、出来るけどそれが出来るくらいにトリオン技術が広まったら多分碌な事にならない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:37:10

    AI×トリオン×電子機器の組み合わせはお手軽に人類滅ぼせると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:40:13

    そもそも戦闘にしかトリオン使って無いのってミデンだけかもね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:43:43

    トリオン技術が大っぴらに知られたらほぼ間違いなく遠征編が消えて対軍隊編になると思われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:44:00

    技術が進歩すれば使えるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:45:03

    トリオン建材とかいう最強無敵の素材があるなら宇宙エレベーターとか作れるだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:49:43

    >>5

    うわ~ありそう

    でもそういう内ゲバ的な展開はいらないな・・・

    序盤の黒鳥騒ぎで散々やったんだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:59:25

    トリオン器官は使わないと発達しないからそれこそボーダー隊員以外の一般人はそこまでトリオン持っていないんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:09:58

    ボーダーがトリオン兵を使わない理由は市民の心証(そもそもトリオン兵=近界民)と食って寝て回復する人間とのコスパの差
    遠征試験で実験的にトリオン兵を扱ってるのは少なくとも前者の問題が解決するからだろうし表立って使うのは難しそう

    兵器に関しては現状基地からの砲撃=自縛モードイルガー撃墜=太刀川の攻撃だから技術かトリオンの性質的にトリガーの方が強くなるんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:16:58

    >>9

    トリオン器官を使う=トリオンを消費するだとしたら、定期的に基地にトリオン供給してたら自然と増えるんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:20:48

    >>9

    一応トリガー起動して戦える修レベルでも足切りされてるから成長より生まれ持った才能がデカいはず

    年取ると衰えるって話だから大人の大半は使い物にならないかも知れないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:33:52

    >>5

    ないない

    ボーダーの技術を狙う国家とそれを防ごうとするボーダーが衝突して~って言いたいんだろうが国家の力を過小評価し過ぎなのとボーダーの力を過大評価しすぎ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:38:49

    やる気になれば風間さん一人で指揮系統ズタボロよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:52:27

    >>12

    東さんや冬島さんが成人以前にトリオン鍛えてたとは思えんし、何より千佳が鍛えなくてもトリモンだったからな 多少は伸ばせるけどほぼ生まれつきの才能かと

  • 16125/08/23(土) 22:01:02

    パネルにタッチしただけでトリオン供給して電気つけたり出来るんだから、学校とかにトリオン供給パネルを設置して例えば100人位居る学校で全校生徒で全員1回タッチするだけでも結構なトリオン量になると思ったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:07:35

    >>16

    「静電気で家電が動かせるか」みたいな問題なのでは?

    あと敵から吸い尽くすとか作中で考えられてないことから

    送信側が専用トリガーで換装してることが必要かも


    あと妄想だけど

    単に鍛えるためでもただ吸い取るだけでは効果無くて

    思い通り作用するのを認識するのが重要な精神エネルギーとか考えてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:12:30

    周辺住民からトリオンを集めるだけならコイツだけで十分という脅威の科学力よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:13:19

    >>1

    ボーダーがトリオン兵を使わなかったのは市民感情を考慮してってだけで、トリオンが足りてないかは不明

    今後を見据えてトリオン兵を解禁する準備をしているみたいなので、トリオンの問題はないんじゃないかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:14:11

    トリオン吸引型ラッドを街にばら撒いて数十年単位でやっていけばその地区だけトリオンの平均値ばか高くなりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:16:16

    一般人から雑に吸い取るだけトリオン量が増え続けるならアフトなりがとっくの昔にやってるのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:16:17

    まあ確定じゃないけど
    ボーダーは三門市の住民から満遍なくトリオン集めてるという説もあるくらいだし
    やろうとすれば可能なのかも知れん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:18:43

    >>21

    普通にやってんじゃないの?

    むしろネイバー世界なんてトリオンで成り立ってるんだから自分の体内のトリオンを通貨代わりにしたりトリオン消費して蛇口から水出したりみたいなの充実してんじゃないの?

    日々の生活がトリオン消費よ

  • 24125/08/23(土) 22:19:22

    >>17

    遠征試験での環境として

    ・冷蔵庫以外の電化製品はトリオンで動いていた

    ・修が手形のついたパネルに2回タッチしてチャージしたらトリオンが無くなった

    ・トリオンの無くなった修はパソコンすら起動出来なかった

    この事から一回タッチするだけで修の1/2トリオン位を吸収して蓄える事のできる設備はもうあると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:19:38

    >>23

    こっちの話ね>>20

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:23:03

    >>24

    修が手ペタで持っていかれたのは戦闘用の余剰分だけで全トリオンじゃないと思う

    遠征想定なら武器チップやベイルアウト分の消費込みで換装する設定だろうし

  • 27125/08/23(土) 22:28:03

    >>26

    手ペタした時はトリガー起動してない状態だったし、残トリオンあったとしたらパソコン動かせた気もするけどねえ

    仮に余剰分だったとしても手ペタするだけでトリオンを吸収して蓄えて設備を起動したりするのに使える技術はもう確立されてるって事を言いたかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:31:54

    >>22

    それマザトリの設定が明らかになる以前の話じゃなくて?それまで本部で消費してるトリオンの供給源は謎だったし

スレッドは8/24 08:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。