- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:31:33
ジャンル自体はそこそこ市民権得てきた気するけどこれぞ誰もが知る代表作みたいなのって何ある?
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:32:23
が、学園ハンサム…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:32:34
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:33:29
デビルマン?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:34:20
古いけど純愛ロマンチカとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:35:47
間違えた「純情ロマンチカ」だった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:40:06
と、翔んで埼玉……?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:40:57
昔の名作なら「風と木の詩」と「トーマの心臓」
比較的最近なら「きのう何食べた?」じゃない? - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:42:16
BLが主題じゃないけどパタリロとか……?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:42:27
風と木の詩じゃないの?
それはそれとして好き嫌いがはっきり分かれるジャンルが市民権得てきたみたいな意見はあんまり好きじゃないな - 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:00:16
パブリックイメージ的な代表作なら「お金がないっ」でいいんじゃないか 原作は小説だけど
単にBLの括りの中で一番有名な作品を出すのならかなりの確率でBLが主題じゃない作品になりそう - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:23:41
これ私最初普通に男女だと思ってたからマジでビビったんよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:27:57
武田信玄のラブレター
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:28:19
あの人の作品は、成人誌だとガチの本番シーンまで男女も男男も女女も一通り描かれているからBLと言えるのかどうか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:42:00
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:42
僕らの世代じゃあ絶愛が真っ先に挙がるけど
「ねーちゃんのエロ本がふつうの漫画雑誌にのっとうよ」
とか母親にチクったら姉に後でしばきあげられたな - 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:10:04
誰かスレ画につっこめよ!!!
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:10:09
好きなものは好きだからしょうがない…?って思ったがあれゲームか
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:31:39
BLと言われたらお金がないっとか純情ロマンチカあたりのタイトルが浮かぶし最近だとBLドラマのおっさんずラブとチェリまほも入りそう
萩尾望都さんあたりはBLより耽美や少年愛って言われる方がしっくりくるので… - 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:38:10
自分が中学生のころは今日からマ王シリーズが強かった記憶あるけど流石に飛んで埼玉やパタリロほどじゃないかなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:40:51
ニューヨーク・ニューヨーク(小声)
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:14
メジャーどころだとやっぱパタリロかなぁ
ゴールデンタイムのアニメでお茶の間に流れてたし - 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:07:47
わかんねーよくらいの意味かなと アンノーン=アンノウンなんやろ?