やっぱり月の呼吸ってクソ技では?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:16:09

    斬撃ブンブンしてくる時点でそうだけど
    特に漆から玖までの地面を走る縦の斬撃→横薙ぎの一閃→上から堕ちてくる斬撃の連携が1番クソだと思う
    なんだよこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:19:06

    >>1

    刀の振った方向と斬撃の向かう方向が全く一致してないのがほんとにクソ技過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:20:56

    よっしゃ避けた!近づくぞー!を鼻で笑う兇変・天満繊月も地味にクソ

  • 4ニ次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:22:52

    甘露寺がやってたみたいに遠距離攻撃自体を斬りつつ近づくことは無理なのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:25:39

    兄上普通に着地狩りしてきそうだし、跳ね回るのも危なさそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:26:41

    >>4

    斬撃の強度が高すぎるとかかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:29:58

    でも無一郎が全く反応できなかったらしい壱の型ってクソ技でもなんでもないただの居合斬りだよね?

    身も蓋もない話すると名前違うだけで中身は水の壱の型と同じというか

  • 8ニ次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:32:44

    多分黒死牟が1番ヤバいのは速度なんじゃないか
    通常の刀の時でも痣時透が反応できない速度で
    岩と風はそれでも痣出して連携できれば食らいつけるくらいだけど刀伸ばしてからは攻撃が全部長射程+おそらく速度まで上がってて完全にお手上げ
    多分攻撃斬るのも間に合わず避けるしかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:34:23

    月映えの大型ブレード部を沿うように小型の斬撃が発生してるのすごいシューティングゲー味を感じる
    間一髪避けたと思った?ここからも斬撃生えますよってかんじで

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:35:46

    >>8

    経験が無きゃ避けられないみたいな話もあったし、多分見て回避が無理な速度なんだろうな

    このタイミングの攻撃ならこの辺を狙うだろうって読んで置き回避みたいなことをしないといけない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:37:51

    風以外は呼吸エフェクトに攻撃判定ないですって言ってたとこに、こいつは血鬼術なので全部攻撃判定ありますって急に言われた感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:39:58

    兇変・天満繊月が全体攻撃の癖に無一郎が透き通る世界に覚醒しなきゃ頸動脈ぶった切って終わってた想定には精度と詰み性能してるというのがクソい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:40:52

    刀の長さの伸びに対して射程の伸びが釣り合ってない
    どう見ても2、3倍じゃ済まない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:41:50

    壱はただの居合抜きだしなんなら別に技出さなくても無一郎は完封してるので技術面で高いのは間違いないよ
    そこに変な追加攻撃まで乗ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:58

    どこまでが血鬼術かわからんけどこれだけ技術面の高さが要求されるのならそりゃ継承できる人間いないわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:15

    >>8

    この辺は透き通る世界の八面六臂だよね

    相手の動きをその目で事前に見抜いて自分は最適な動きで最速の技を撃ち込んでくるっていう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:23:19

    風ですら痣出す前は瞬きすら出来ねぇとボヤくレベルで結局腹裂かれて痣出しても技のたびに斬られているという

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:25:03

    理論上>>4みたいに攻撃斬ることもできなくはないんだけどそれが選択肢に浮かばないほど速度がヤバいんだろうね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:25:13

    風が岩の支援なしだと死んでる時点で足切りライン強すぎ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:26:24

    岩でも無惨戦前に死ぬかもしれない痣出さないといけない辺りほんと強すぎる
    それでも玄弥の血鬼術で固定とか無一郎の赫刀特攻ないとダメだってんだから…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:27:22

    >>13

    黒死牟の刀は彼の血肉で作られてるし無惨の触手と同じく伸縮してるんだと思う…………けど、それだとその時点で「デカくて変な形の刀を使ってる侍」って体裁さえ保てないのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:28:50

    隙見せたら速攻で狩りに来るのも容赦ないよね
    背中にダメージ負って膝をついた瞬間にこの追撃よ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:29:28

    >>20

    とゆうか本人が目指してるのがあれなせいで基準が狂ってるだけで

    透き通る世界+痣出てる時点で化け物なんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:31:14

    岩がいなければ3人瞬殺して他狩りにいけたやばさよ
    なんならさっさとエンカすると普通にぶち殺されてるよ柱が

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:14

    反応できてないもんな岩以外
    速度についていけて負傷なしなら水も凪で防ぎそうだけど、防ぎ方がスケスケでバレるだろうから即全方位攻撃に切り替えられて乙りそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:38:40

    >>25

    そもそもアカザを楽勝で倒してるから水でもきついんだろよ

    スケスケで対応されて終わりそうなのわかる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:50:51

    この範囲で素早く繰り出さないでもらっていいですか?
    中、近距離雑カバーできるなかなかのクソ技ですよ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:03:41

    >>15

    他の五大呼吸の剣術は呼吸法が伝わる前から存在してる型で、隊士もピンからキリまでいること前提だろうから、入隊して数年で痣出しと透き通る世界まで到達したであろう兄上の月の呼吸がそれらと習得難易度違うのは当然なんよね

    兄上という天才が使うこと前提のチューニングしかされてないので凡人には無理

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:18

    童磨が弐止まりなのも納得というか、童磨以上の速度でこの弾幕ゲー繰り出してくるから、氷の分身出そうがまとめて破壊されて終わりよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:40:30

    >>14

    序盤の無刀取りからの磔は血鬼術関係無い技術だからな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:42:55

    >>8

    上弦会議の時点で弐参が一切反応できない速度で移動してる時点でヤバい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:44:08

    >>28

    序盤ヒノカミ神楽使ってゼェゼェしてた炭治郎みたいに

    もしや月の呼吸も並の人が使うとあんな感じでガス欠すんのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:48:41

    人間時代から柱クラスはあっただろうし、鬼としても何百年も上弦最強を貫いてる
    目標がおかしすぎただけで、どっかで折り合いつけて生きられたらなぁと思わずにはいられない
    まぁそれができなかったからこそ兄上ってキャラの味が出てるんだけども

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:17

    >>32

    日の呼吸も適正ある人はいたみたいだし、誰も使えないというよりは使いこなせないだったんだろうな月の方も

    痣が前提の呼吸なのかもしれんし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:46

    >>1

    映像化したら実際は違うのかもしれないけど刀自体は横に一振りしかしてないのに

    ①横薙ぎの斬撃

    ②①に付随した細かい斬撃

    ③縦向きの大きい斬撃(少なくとも5つ)

    ④③に付随している斬撃

    が飛んでくるのクソすぎる

    ①の斬撃から②③が生えてくるのはまだ良い③から更に④が生えて来るのは酷い

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:53:07

    >>22

    このカメラワークの絶望感ヤバすぎてすき

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:00:19

    兄上が1から1度も落ちませんでしたアカザが食われかけました設定が納得になる男
    恥で生きる気なくしただけである意味4人は負けてた

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:01:35

    >>22

    これの映画でのエフェクトと判定楽しみ

    これに当たり判定あるかどうかわからんし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:42:34

    ・無惨戦は義勇とか実弥あたりも解毒さえできれば喰らい付けてた(太腿の管も伊之助たちを庇わなければおそらく自分の身は守れてた可能性がある)
    ・兄上戦は刀デカくしてからは実弥が悲鳴嶼さんに庇ってもらったり無一郎に助けられたりしてなかったら普通に脱落してそうだった

    もしかして攻撃速度だけなら兄上の方が無惨様よりも上だったりする?まあ無惨様の触手は毒があるから殺傷力は全然比べ物にならんし薬で弱体化してたから何とも言えない議論ではあるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:51:59

    >>38

    説明によると楕円形の鋸状の2連の刃が地面を削りながら迫ってくるらしいのでがっつり当たり判定あって骸骨車輪のようなものが襲ってくるかんじなんじゃないだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:57:14

    >>39

    無惨様は戦ってる時点で、老化食らってるから元気な時の本気の攻撃速度が分からんので

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています