- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:21:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:22:18
目が6個あるから3人分になれるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:22:27
1人回し…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:22:48
棋譜があれば一人でも回せるよ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:23:04
玉壺とこ付き合ってくれそうじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:23:25
描写されてないだけで人間モードで近所の囲碁倶楽部に通ってたのかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:23:45
童磨や蛇鬼みたいに人間と利害関係で共生してる連中もいるから兄上がそれやってても何ら不思議ではないよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:25:18
兄上は人間に擬態できるのかな?
流石に六眼と囲碁するやついないよな? - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:25:42
囲碁は7世紀ごろには日本に伝わってたし貴族の嗜みでもあったから、なんなら無惨と時々対局してたんじゃないかとも思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:26:00
鞠鬼が腕の本数調整してたから兄上なら目の数減らせると思う
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:26:43
鬼の考えを読める無惨と囲碁してもお互い楽しくなさそう
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:26:51
情報収集も兼ねて人間と囲碁コミュニケーションするのもありだしな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:28:31
別に無惨も鬼と囲碁するくらいなら許してくれそうじゃない?
玉壺か半天狗や童磨あたりは頼めば気が向けば付き合ってくれそうだし - 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:30:19
上弦入りしたばっかの猗窩座を囲碁に誘ってガチ拒否されて内心落ち込む兄上概念
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:31:20
梅ちゃんも花魁やれるくらいの教養あるし囲碁できそう
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:32:33
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:33:01
一人で黙々と詰碁&棋譜並べ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:33:03
人里で彼岸花の情報収集がてら囲碁やってても不思議ではないわな
理性のない雑魚鬼とは違うし - 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:34:44
半天狗は負けても勝ってもグチグチとウザそうで嫌だな…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:35:44
童磨が玉壺に壺を貰っていたり今度遊びにおいでって言ってるあたり上弦だけはそういう交友関係も無惨は許してるんだろう
そういう意味でも無惨は上弦だからという理由で甘やかしすぎたって言ってるのかな - 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:41:33
モブ鬼が黒死牟とまともに囲碁できるか?って思うと萎縮して無理そうだし他の上弦じゃない?
玉壺あたりしてくれそう - 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:42:00
王みたいに捕まえた達人の人間にやらせてるイメージだった
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:39
形勢不利になってくると途中で鬼いちゃんが出てきて一緒に打ってそう
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:48:39
人間を見下してるわけでも嫌ってるわけでもないから擬態して打った経験は普通にありそう
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:53:17
目が6個あって盤面が広く見えるから強そう
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:02:47
梅ちゃんが人間に擬態出来るからな
兄上も目を4つ隠して囲碁を打ちに行ってたりしそう - 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:22:20
兄上最低限の擬態はできるけど、人間社会も時代もそこまで興味なくて振る舞いは変えないから、やたら古風な人だと思われてそう
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:22:42
自分が雇った獪岳と暇つぶしに囲碁やってる姿はめちゃくちゃ想像できる
- 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:26:53
賭け将棋は聞いたことあるが賭け囲碁はあったのかね