- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:24:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:25:55
結果的に殺す事はまぁあるだろうけど意図的に殺すような奴はニチアサとかでは主人公はダメだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:26:24
いやダメだろ…
ラキアやショウマがグラニュートを倒すのも絆斗が酸賀を倒すのも背負うべき罪だぞ - 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:26:30
ハヌマーン「わかる」
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:31:56
そういう意見があったのか知らんけど
仮面ライダー剣の人間の悪役キャラはアンデッドに始末されていたな - 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:34:28
人殺しは取り返しがつかないからな
現行犯じゃなきゃ冤罪もあるしヒーローがやることじゃあない
何より子どもが感情移入できなくなるしな - 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:36:01
そういうのはダークヒーローとして区分されるべきだと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:38:52
メタルダーも途中から人間であるヨロイ軍団員も
ぶった切って倒すようになった
路線変更の影響といわれているが?
なお翌年のジライヤの敵は基本的に人間だが倒しまくる - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:42:04
なんなら怪人とかでも倒す=殺すが殆どだから基本殺しの罪を背負った奴らばかりだぞ和製ヒーロー
だからこそ人間を殺そうとするようなら一線を超えた扱いになるんだろうけど - 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:42:34
何故ヒーローが悪人を◯さないかは劇中で言及されることも結構あるが、個人的に絶狼の「俺はホラーを狩る者であって、人を裁く者じゃない」が気に入ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:50
今はコンプラ厳しいからな
すーぐ青少年への悪影響ガーになるから自主規制してるワケだ - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:44:47
悪人だから人間も殺してもいいってなると
今度は逆になんで悪人なのに殺さないの?って拗れてしまうと思う
そうなるとあいつは始末したのになんでこいつは生かすの?ってなる - 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:48:35
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:50:47
真さん…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:51:36
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:52:04
中身が怪人なら極端な話外来種で侵略者な面があるから倒しても別にとは思うが普通に人間でかつ犯罪の範疇なら捕まえたほうがいいと思う
倒すならそれもうやってること私刑となんなら変わんないからね - 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:52:35
言っちゃ何だけど人を辞めたとかでは無い限りそれはもう司法に委ねるしか無いんだよな
勝手に殺したら今度はヒーローが殺人者になるし - 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:52:46
そもそもヒーローが悪人を殺めっていうのはヒーローの考え方ひとつで善悪の裁定をやっちゃう事だからね
社会は許容できない - 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:54:46
ゼインみたいなのが主人公だとPTAから苦情が来るぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:55:34
人殺しを正当化するよりはいいことだと思うけど
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:55:41
対象年齢は幼稚園児ぐらいなんすわ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:08:03
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:18:16
ゼインは、善意も方向を誤れば害悪になり得るって言うキャラ付けで、別に善意を馬鹿にするなり悪意を正当化する意図はないのでは
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:21:05
極論刑事ドラマとかで復讐者から悪人助ける話とかあるのにヒーローものが悪人殺しとかやるのか...
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:23:17
地上波の子供向け番組でそんなことやらせられんだろうし俺も個人的に見たくない。ダークなヒーローものは深夜放送か配信作品でやればよい
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:29:41
良いか悪いかは知らないけど別ジャンルにはなるな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:37:32
さそり男は本郷にとってかつての親友!って言う展開からのあっさり倒すのはすごく死線を超えてきた人たちが作った時代を感じる
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:38:46
悪人の人格データならOK?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:40:14
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:41:31
- 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:41:49
因みにギーツは戦争とかやってる中でそんな感じの主義主張の違いでぶっ殺していいのかってなったから未来の自分達の過ちを自分達で正すみたいな方向性にするために未来人になったりするから公式も結構考えてる
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:43:01
オーズのバッタヤミー回見てこい
- 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:46:03
悪人でも反省してたり今後更生する可能性があるやつはまあヒーロー側のスタンスによっては生かすのも全然アリだと思う
悪事を働いても反省してなかったり、そもそも倫理観が違うようなやつはやってもヒーローを責める気にはなれないな - 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:46:20
とにかくヒーローが間接的であれ何であれ人殺した時点でヒーローじゃない
絶対認められない行為 - 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:46:34
- 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:54:27
ウインスペクター最終回でこれに近い問題提起をしてた気がする
見たのずいぶん前なので細部忘れたけど - 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:01:59
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:09
ニエルブが酸賀さんを殺したことにしたのは絆斗を人殺しにしたくなかったからだろうな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:22:17
ヒーロー(英雄)なら普通に人を殺してもいいと思う
ヒーロー(正義の味方)なら殺してほしくないかな… - 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:28:40
スタンスだけでいうならアマゾンズの主人公である悠は人間だろうとアマゾンだろうと、守るべきものは守り狩るべきものは狩る、ってしてたな
まぁ実際に人を狩ってるシーンはなかった気もするけど
その逆で人間は守りアマゾンは狩るってのが鷹山さんのスタンスだったわけで - 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:29:20
法治国家で制作する番組としては悪人だろうと法の下で裁かれるべき人間であり、それを個人の判断で勝手に殺してはもうヒーローではなく犯罪者なんじゃね
ヒーローが相手にするのは怪人や怪獣と言った人の世の法律の範囲外の存在だから許されてるけど一般人に力を使ったらもう怪人と変わらないし - 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:32:25
そもそも弱者のために敵を斬り、罪を背負うのがヒーローなんじゃないの?
そうやって開き直るやついないでしょ