- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:30:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:31:28
けどガッチャードにもチェケラマスロゴ赤石五十鈴大智の系譜のネタキャラがいないじゃん
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:31:32
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:31:55
そんなにあってたまるか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:33:16
むしろランゴ兄さんが大統領の計画乗っ取ったから明日人間に向かって演説する可能性めちゃくちゃ高くないか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:33:38
最終回でやって人とグラニュートとの共存だぁ!があるかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:34:33
ニエルブの洗脳銃(改)を使えば画面越しでも有効の可能性もある
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:35:49
こんなものを恒例にするな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:35:58
ラスボスライダーの伝統も途切れそう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:37:21
伝統(6年)の演説
まぁ今まで演説がある作品が連なってただけだし卑下する事はないんじゃね
逆張りというのはしょうもない事で批判してるスレ主の方が当てはまると思う - 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:37:34
ギギスト…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:39:01
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:39:58
平成二期数字説みたいにオタクは法則キャッキャするの好きだけど製作側はそこまでこだわりないだけでしょ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:40:13
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:41:05
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:41:07
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:42:19
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:42:57
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:02
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:50
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:10
まあそれでも伝統を切り上げるのは凄いよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:54
大衆に何か語り掛ける必要がストーリー的に無いからな
グラニュートのことや仮面ライダーのこともハンティのサイトやら噂やらで広まっていって洗脳操作もベイクマグナム越しで出来ちまうからわざわざ演説で何か話すことないんだよな
扇動したかったマスロゴや長官や五十鈴大智、暴露からの混乱を起こしたかったスレ画みたいなことしたがる人がいねえ - 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:45:57
ガッチャードも多人数といってもかなりドレッドじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:46:55
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:47:00
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:48:33
そもそも平成で女性ライダーが出てたの龍騎(劇場版)、フォーゼ(冬映画)、ウィザード、鎧武、エグゼイドくらいなんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:48:56
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:49:58
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:50:36
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:51:07
絆斗の記者設定もあるけど演説で「グラニュートという危険な存在がいるんです!」するより噂になってるの利用して記事で広げる方がちゃんと認知してくれて広まりやすそうだな…と個人的には思ってしまう
- 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:52:39
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:55:16
- 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:56:58
- 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:57:01
- 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:57:54
- 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:00:09
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:00:54
ガヴは日常の裏というか、都市伝説寄りというか、何か陰が舞台になってる気がするから大衆に演説とかするのは合わない
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:01:15
47話のケケラと週末のデザイアグランプリ開幕時のシーンのことを言ってるんじゃね?
- 393425/08/23(土) 21:02:51
- 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:03:15
そういうことか
- 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:03:56
たぶん五十鈴大智のジャマトウイルスのやつだも思う
- 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:04:15
それはお前が勝手に思ってただけで、たまたま演説が毎年あっただけで伝統じゃねぇと思うぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:04:33
何であれ伝統が潰える事実は辛いものがあるよね
- 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:05:36
1部のファン?が勝手に言ってるだけだから伝統ですらないという。女性ライダーもラスボスライダーも最終回フォームも好きだけど絶対なきゃいけないもんじゃないしな。制作陣がこの作品にはこれが必要!って判断したものお出ししてくれればそれでいいよね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:05:51
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:06:44
- 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:07:09
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:08:22
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:08:44
ここでは共感してくれる人少なそうだし他所で言えば
- 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:09:49
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:10:11
- 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:10:21
- 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:10:49
作ってる側にとってストーリー上必要だからあっただけで、ノルマではない
- 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:11:19
- 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:12:20
- 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:13:27
- 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:14:37
- 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:21:48
- 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:22:13
売れたパターンから考えるとベルトと小物の両方を完全な専用品にしない方が売れたっぽいなこれ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:23:22
- 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:25:14
たまたま作劇の手段として都合がいいから続いただけのものを伝統とは言わんだろ
わざわざ演説を目的にしたストーリー作りとか目的と手段逆転してるし - 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:26:45
- 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:27:04
俺が聞いたドライブは3フォームのタイヤの配置が7(ワイルド:右肩に縦向き・テクニック:首元に横向き・スピード:胴体に襷掛け→|+ー+/→7(左側に縦線あるタイプ))だったな
- 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:28:49
- 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:30:50
というか同じ世界に住んでるわけでもなく一般人レベルでは互いに存在すら認知してないんだから共存を目指す必要すらない
- 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:32:06
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:32:17
- 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:33:12
演説じゃないけど序盤あれだけ化物化物言われたウマショーだから終盤で「ショウマストマックは化物じゃない!仮面ライダーだ」みたいなこと助けられた人達からSNSで言われる展開想像してた
- 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:33:32
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:34:37
このゴーストの見るたびにキン肉マン♾️ムゲンダイ==思い出して笑ってしまう
- 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:16
マスター回に近いのはやってたな
「仮面ライダーもグラニュートと同じ化け物だろ」と排斥される意見が挙がる中、「仮面ライダーは化け物じゃない!」「自分は仮面ライダーに助けられた!」「ありがとう仮面ライダー!」って感じに受け入れてくれる人が出て来るって流れはあった
- 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:40:14
女性ライダーが売れないなんてのは最初から分かってたことだろうけど(平成の時点で女性ライダーが使ってた小物アイテムとかが売れなかった等)
白倉はプリキュア見てる女児が流れで見てくれないかなとかちょっと貰いたい的なこと言ってたから
この先どんどん少子化が進むのを見越して客層広げたいという思惑は確実にあっただろう
結果思ったより女児入ってきてくれなかったのかもしれないけど、伝統だからやるとか伝統じゃないからやめるとかではない - 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:44:16
- 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:49:37
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:51:15
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:51:54
「令和はアルファベットになぞらえている」ネタ並みの与太話をよく引っ張る気になるよな<演説が定番
- 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:54:20
最終回辺りで新大統領ショウマ・イノウエやるくらいしかタイミング無さそう
てっきりランゴ兄さん辺りが闇菓子集める口実の為に人間は危険な生き物ってデマ流すとかでやると思ってた - 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:57:43
ポッピーは女児に人気あったらしいけどポッピーくらい可愛さに振り切った女性ライダーほとんどいない
特に令和女性ライダーはスカート型でもないし、なるべく男と区別つかない中性的なのを意識してると思う
プリキュア好きな女児を貰いたいならそういう女性ライダーがウケるとは思えないんよな
- 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:58:38
一作につき50話近くある作品群なんだから演説シーンの類なんて意図してなくても続く時は続くだろ…それが途切れたら逆張りって頭アルミホイルかよ
- 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:01:30
- 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:02:43
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:04:09
エボルトォ!
- 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:27
- 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:17:07
- 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:22:29
- 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:24:10
そもそも演説が伝統だのなんだのって話題もTwitter上の作品叩きと茶化しで盛り上がってる変な集団以外で見かけることほぼないからね
ここですら個別にネタにされることはあれど伝統扱いされることはほとんどなかったはずだし - 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:25:21
夏休みだからはじけたい大学生が流れ込んできたのかなあ
- 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:39:15
- 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:45:21
- 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:48:46
もしやってたらそれはそれで叩くのが容易に想像できるな
- 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:48:56
伝統(6年)だぞ
- 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:00:31
- 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:08:08
わざわざ終わりかけたスレ復活させるなよ
- 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:56:58
勝手に法則性だの伝統だのを見出して
制作側がその通りにしてくれないから伝統を捨てた!俺達を裏切った!って騒ぐためのスレ?