- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:41:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:55
>少し前までは当たり前のように行われていた「ぎょう虫」検査ですが、現在は廃止されています。ぎょう虫検査が行われていたのは2015年度までで、2016年3月末に廃止されました。
「ぎょう虫検査」はなぜ廃止された?|東京ドクターズ「ぎょう虫検査」はなぜ廃止された?|少し前までは当たり前のように行われていた「ぎょう虫」検査ですが、現在は廃止されています。ぎょう虫検査が行われていたのは2015年度までで、2016年3月末に廃止されました。ぎょう虫は人の腸に寄生する寄生虫で、人から人へと感染します。ぎょう虫がいると肛門にかゆみが起こります。学校などの集団生活の中でぎょう虫を持つ子が増えると、家族内にも感染が拡大してしまうため、昭和33年から小学校3年生以下で一斉に検査し、一斉に駆除する方法が行われてきました。
しかし、化学肥料の使用や衛生環境の改善に伴い、過去10年の検出率は1%以下になるほど、子どもの寄生虫感染率は激減したこともあり、ぎょう虫検査は学校での健康診断の項目からなくなりました。
https://allabout.co.jp/gm/gc/488074/
●小学校からぎょう虫検査が消えたのはなぜ?ぎょう虫の症状・感染力
上記は『AllAbout|健康・医療』の記事を参照しています。
https://allabout.co.jp/tokyo-doctors.comだそうで
そういえばプール後の目を洗うアレも無くなったと聞く
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:47:01
謎の天使のことキューピーって呼んでた
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:47:26
これ最初よくわかってなくて普通に穴じゃない部分の尻に使ってたわ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:49:00
寄生虫とかwwwと思っていたが地方病のウィキを読んで寄生虫の検査ってめちゃくちゃ大事だったんだなと考えを改めた