逆行モノの二次創作を漁っているんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:49:36

    炭治郎の家族が助かる作品ってないよね
    無惨に勝つ必要もあるしそもそも炭治郎が戦う理由が薄れるから仕方ないとは思うんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:51:11

    仮に記憶あり炭治郎が家族を避難させたりで救うことに成功した場合、鬼殺隊入ろうとはするのだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:53:35

    カナヲ善逸伊之助が逆行するなら助けるかも

    この3人は別に鬼に恨みないから炭治郎の幸福>無惨を倒すことになってもおかしくは無い

    まあ凄く悩みはするだろうが...

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:56:00

    支部で読み漁ったけどたまにあるぞ、ご都合主義だったり代わりに炭治郎が鬼化したりはするけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:57:27

    支部で竈門一家全員が鬼の素質バリバリで無惨を追い詰める漫画あったような

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:57:28

    一回現代に転生挟んで太陽光照射装置で竈門家襲撃の時に焼き殺すって言うのは見たことある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:57:29

    無いわけではないけどストーリーを大幅変更しなくちゃいけないからな
    数少ない竈門一家救済逆行小説もだいたい途中でエタってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:00:25
  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:02:09

    義勇逆行モノでわざわざ遅れてきて一話のくだりを繰り返すっていうヤツもあったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:03:50

    助けるための情報持ってるキャラが逆行しないと難しいのもある気がする
    竈戸家襲撃の具体的な日時と家の場所の両方知ってるキャラが少ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:05:26

    炭治郎と禰豆子を鬼殺隊に入れないと歴史が変わり過ぎて原作沿いが難しくなるから少ない
    転生した読者が炭治郎の家族を救ったけど炭治郎には亡くなったように見せかけてとか炭治郎の家族を救って鬼狩りにスカウトするとかあったのはあったような

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:05:45

    >>8

    うろ覚えだったけどすぐ見つかったわ

    「もしも竈門炭治郎の家族が全員鬼化したら」でググってくれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:06:00
  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:06:19

    >>10

    それ知ってんの、後から詳細を聞いてでもなきゃ炭治郎・禰󠄀豆子・冨岡ぐらいだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:07:56

    >>12だけどよく考えたら逆行ものじゃなかったな…すまん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:12:36

    薬のデバフが無い状態は何人集まっても無理だし
    そもそも逆行モノって大体独断専行で1人がどうにかしてうんぬんだから
    炭治郎救う展開とかなり相性悪いんじゃないかと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:13:49

    家族みんな助かってたら日銭稼がないといけないからね…
    本編始められない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:15:28

    >>14

    あとはお館様くらいか

    お館様による逆行物ってあるのかなお館様だと本編なぞりそうだからないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:17:45

    あとカナエの扱い困ってそうな作品も多いよな
    カナエを助けたあと結局童磨の能力で肺が壊死して戦えなくなる展開が多い
    そもそもしのぶがカナエ死なないと本編の性格にならないっていう話もあるだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:18:04

    >>17

    逆行者が金を出すパターンもあったような

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:21:47

    逆行もので竈門家全生存の話見たことあるけど本編時には柱引退済みの人たち含め相当数の逆行者がいてなんとかだったし禰󠄀豆子は鬼になったから原作の流れを保ちながら逆行させるの相当難しいんだろうなって思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:13

    無惨誘き寄せるのに太陽克服した鬼か青い彼岸花が必要なのが問題
    鬼殺隊士の逆行だと青い彼岸花ルートは無理で禰󠄀豆子(又は炭治郎)鬼化ルートとかになる
    それ以外だと無惨が逃げない理由とかでご都合主義感じてしまう事が多いな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:43:44

    言っちゃ悪いけど竈門家の皆さんはほぼ必要な犠牲だからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:43:49

    ・原作沿いならしのぶと珠代さんが無惨討伐には必須
    ・珠代さんの協力を取り付けるには鬼の禰󠄀豆子を連れた炭治郎が必須
    だから竈門家襲撃を経て竈門家の誰かが鬼化しないとチャートを1から再構築せなあかん
    まあ難しいよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:50:32

    逆行ものじゃないけどオリ主によって竈門家が助かるのは見た
    なおその結果葵枝さんも「腹を切ってお詫びします」の対象になってた模様
    柱合裁判の空気が冷え冷えになってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:52:06

    支部で兄上が逆行した結果、竈門家が殺されなかったのがあったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:20
  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:31

    >>1

    ある

    BL?風味のだけど物凄く良くできてた

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:54:37

    >>27

    なんだこの…なに…?なんだこのタイトル

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:55:45

    >>13

    これめっっっちゃ好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:55:47

    本編がかなり綱渡りっていうか犠牲ありきで次に繋がっているとこあるし、そもそも全部の戦いを見届けてるキャラがいないから対策わからんでしょってなったりする

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:00:10

    炭治郎と禰󠄀豆子のみが竈門家の生き残りって言うのもデカいからな
    累戦の時みたいに片方が死んだら1人残してしまうって気持ちのバフも結構大事

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:33

    >>13

    これ「逆行による本来の流れを変える事のリスク」に言及されてて好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:08:17

    いきなりラスボス襲撃イベントなのと巡り巡っての最終的な勝利に繋がっている関係でご都合主義全開かネタ系じゃないと難易度激高なんだよな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:13:48

    珠代さんの存在を知ってる人ってどれくらいいたっけ?なのも難易度上昇ポイントなんだよな
    岩柱や蟲柱は知ってるけど逆に竈門家襲撃についてどれだけ知っているかが謎
    蟲柱はワンチャンあるが岩柱は絶望的

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:14:10

    竈門家
    浅草
    無惨様ってこの二つを逃したら無限城落下待ちっていうレア度なんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:27:07

    やはり逆行炭治郎かオリ主になんらかのチート能力覚醒とか都合良く縁壱再誕でも無いと家族無傷は無理ゲーすぎる…
    単なる2周目炭治郎とかじゃただの無謀だぞ、性格的に絶対自己犠牲を払ってでも立ち向かってくだろうけどそれによる損失がデカすぎる(実質日の呼吸の失伝)

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:35:21

    >>37

    2週目炭治郎による家族救済は禰󠄀豆子かばって鬼化が下手すりゃ1番生存率が良くなるバグ

    2週目の利点全力で投げ捨ててるな、これ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:40:19

    この前に二周目冨岡スレあったけど犠牲なしで無惨倒すことは難しいと思うんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:32

    チート能力覚醒とか縁壱憑依以外だと
    ・上手いこと家族を避難させる
    ・神楽と耳飾りで都合よく縁壱を思い出してビビって退散するけどその後引き籠らない
    ・返り討ちにされた後気まぐれに血を与えられて鬼化するも(鬼の王の才能あるので)即呪い解くし家族愛パワーで理性も保つ

    とかのご都合主義で行かないと無理だしその後完結まで行ってる作品は殆ど見たことない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:10

    逆行じゃなくてチート系かつ腐向けだから貼らないが、冨岡さんが間に合って一家全員助けたifは見かけたな。
    炭治郎と禰豆子が冨岡さん尊敬して隊入り、家族は無惨に狙われている可能性があるから水柱屋敷に住まわせる、て感じだった。
    孤独だった冨岡さんが竈門家に囲まれてて微笑ましかった。

    話逸れるが鬼殺隊禰豆子には無限のロマンがある。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:55:36

    >>27

    この話だと逆行したのが兄上だからかなり前なのもあって鬼殺隊の面々の大半が原作よりは救いのある√になってるのがありがたい

    何なら竈門家は生存してるし禰豆子は鬼にもならない

    だって原作の竈門家訪問無惨を時間移動した縁壱が藤の枝で滅多打ちにしたから

スレッドは8/24 12:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。