- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:09:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:11:39
派生の呼吸だからベースとなる呼吸の横切りの型を使える状態で対応の幅増やそうとしてまずは突きから手を付けたんじゃね?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:13:18
大元の風の時点で
突撃技が壱の型なのが大分ファンキーやな - 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:14:21
確かに風の呼吸に突き技ないし開発者がそこからバリエーション増やしてったのはありそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:18:19
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:19:44
獣の呼吸も壱の型が突きだし風の派生は「とりあえず突くか」ってなるんだろうか
実際の伊之助は猪の牙モチーフだろうけど - 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:19:51
水は基本形みたいな扱いじゃなかったっけ
突くのと切るのじゃ筋肉違うから、突く方が得意な人が霞作ったとか? - 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:22:04
蟲みたいに突き特化の呼吸ならそうだろうけど霞は壱以外だと普通に斬ってるから疑問に思ったんじゃ?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:25:30
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:31:18
水はカウンター狙いの流流舞いとか、移動しながら攻撃してる水流飛沫みたいな技も多いから、突きから始めなくてもいいとか?
映画義勇さんの雫波紋突き馬鹿みたいな強さだったからいらない訳ではないんだろうけど - 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:33:23
そういえば水の呼吸って突進技らしい突進技が無いんだな
雫波紋突きも待ちからの突き技だし - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:40:18