- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:27:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:28:50
そりゃ組織じゃないからな……
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:29:05
そもそもリーダーか?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:30:16
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:30:23
最終回後のギーツチームって、なんか問題が有ったら自然と集まる集団ぐらいだと思う
後は緩くジーン製デザグラしたりぐらいの仲 - 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:30:54
リーダーというよりチャンピオン
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:31:02
そもそもリーダー的ポジションだとは思わなかったが
一人一人の願いが強調される作風だし、実際昨日の敵は今日の友、昨日の友は今日の敵になる作品だし
リーダーという概念ができるほど連帯感はないような - 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:32:09
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:33:00
普段つるみはしないけど、「美味しい店見つけたから行きたい奴集合」みたいなのはLINEで流す仲
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:34:22
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:13
英寿は寂しいからって皆のこと呼ぶくらいには大切っぽい感じ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:36:13
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:36:43
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:41:43
あれだけやらかしたミッチーに英寿が今日から一緒に頑張ろうな的な顔して今までの事を水に流し共闘してたのが悪い所はある
バッファ二号論を唱える人が増えたのもこの辺りからだし - 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:43:29
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:45:00
ギーツのライダーって組織じゃなくて、喩えるならMMORPGのパーティだと思う
その都度パーティ組んで解散してを繰り返す的な - 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:46:09
景和から道長は一作中で呼び捨てになったりさん付けになったり呼び名不安定になるぐらいの微妙な距離感だぞ
だからギーツメンバーってこんな感じで距離そんな近くないやろ - 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:48:40
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:49:56
ヒップホップクルーみたいな感じやな
確固たる親友とかではなくノリで集まれるつるみ仲間 - 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:50:05
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:50:27
実際わだかまりがなくなって目的が統一されて共闘しない理由がないからなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:51:19
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:52:07
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:54:24
景和やミッチーがガッツ見せると気合いで封印引きちぎるし英寿この面子大好きなのでは?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:55:06
ジャマキンの時は終始味方なのに最初さん付け終盤呼び捨てだから敵味方関係なくどう呼べばいいか分からない節ありそうだから...
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:55:10
ウィンの1番の問題点は出れない事だからな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:55:47
一応リーダーもやれる戦隊ヒーローの追加戦士的なキャラだから英寿が…
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:57:47
でも勝利のためなら躊躇なく裏切りや騙し合いするエースと一緒にいたらじゃあ俺も願いのためにエース裏切るよってなっても不思議じゃないというかむしろ今まで騙されて来たことを学習したというか
人の期待や信頼を裏切れないっていう願いへのストッパーがあったけど姉の死で壊れて、今までデザグラにはどこが乗り切れなかったけど死ぬ気で取り組んだ結果と感じた