読み切り版のほうが好きだった作品

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:48:34

    読み切り版の主人公好きだったよ
    何故あんな量産型みたいな子供主人公に……

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:49:55

    ボーンコレクションで社長パイラさんが消されたのは絶対に許さない

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:50:52

    >>1

    おまおれ

    読み切りは期待してたんだけどなぁ

    3話ぐらいで、あこれダメかもと思った


    ダメだった

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:52:32

    タカマガハラ
    お前、赤丸版と読み切り版と連載版でキャラブレブレじゃねぇか

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:53:52

    00年代後半〜10年代前半の読み切りは性格設定変更での打ち切りが多い気がする

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:55:57

    火ノ丸相撲は読み切りほぼそのままでまっすぐ貫いて完走した印象

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 15:00:50

    丁度PPPPPPでそう思った
    読み切りの方好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 15:15:54

    タイトル忘れちゃったけど、お嬢様がぼっち飯とか1人カラオケを楽しんでる所を執事が陰ながら見守るって内容の漫画が、読み切りというかパイロット版?では執事がロマンスグレーのオジサマだったのに連載版では青年に変更されてめっちゃ顰蹙買ってた

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 15:17:42

    タカマガハラ本当に惜しいというか連載時期が悪かったよな
    今だったら中堅くらいいけてたんじゃないかと思う

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 15:21:35

    タカマガハラは期待してたし悪くはなかったけど今連載しても無理だと思う
    絵に動きが無さすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 15:58:33

    読み切りのキャラでウケたのにそのキャラを変えるのは何故なのか

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:16:34

    アンケート結果受けて変えるのかなああいうのって

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:17:49

    ジップマン
    なぜスーツ普及してない設定にしたのか

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:21:30

    デビリーマン
    ボウズビーツ
    田中誠司
    の改悪トリオ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:01:07

    今のレッドフードは読み切りと違って一話に爽快感がなくて、あれ、れ、れれれれ……?となっちゃったな
    色々もったいなすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:07:27

    >>8

    作品知らないけどマジでやっちゃダメなやつだろ…

    青年にしろって言った編集はオススメおじさま作品を全部読む・観るまで出られない部屋にぶち込むべき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています