リモコン無罪として

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:32:57

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:33:41

    ウム…善いも悪いもリモコン次第なんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:33:59

    ビューンと飛んで何処へ行くのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:34:17

    セキュリティ意識甘き時代…

    まてよ
    リモコンに暗証番号や鍵をつけるくらいはできたはずなんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:34:19

    >>2

    だから敵に渡さないんだろっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:02

    鉄人は夜の街に…ビルのハイウェイにいるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:31

    グリコッ
    グリコッ
    グうううううリいいいいいコおおおおお(スポンサー書き文字)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:56

    新作待ってるのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:37:06

    そんな大事なリモコンを子どもになんか管理させていて大丈夫なのか?
    あぁそこらの大人よりずっと強いし車だって運転できるフルコンタクト少年探偵だ
    しかも不死身の異名を持つヤクザのお兄ちゃんが和解した後は親身になって守ってくれるしなっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:37:51

    大戦中の日本軍が設計したのに外見が西洋甲冑モチーフだなんて
    こ、こんなの納得できない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:38:18

    ボボボボパァンッと弾が来るッ
    ボボボボパァンッと破裂するッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:39:14

    正義の味方なの
    悪魔の手先なの
    どっちなのよ!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:39:53

    このポンコツが一番ぶっこわしたのって悪党のロボじゃなく警察と自衛隊の船だっていうのネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:39:55

    黒くてカッコいいロボットの元祖としてお墨付きをいただいている

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:42:11

    >>14

    自律型ロボの失敗作のリモコンやん

    元気しとん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:42:27

    >>12

    あうう.....よくわからない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:43:52

    >>9

    うそつけっ

    原作だと盗まれる事結構あるやないかいっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:44:27

    “鉄人”“鉄人” “早く行け”!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:44:59

    その後のロボットものでは遠隔操縦型が主流にならなかった悲哀を感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:45:42

    >>16

    どこへゆくんだ鉄司

    はやくゆくんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:46:49

    いいや
    神にも悪魔にもなれるということになっている

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:46:58

    リモコン無罪

    欺瞞だ
    何もかも欺瞞に満ちている
    悪人が違法製造した兵器として分解しようとしていたらちょうど“あの男”の国がロボットで攻めてきたので防衛戦力として利用されたに過ぎない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:47:12

    いくら戦後まもない設定とはいえカジュアルに銃弾が飛び交いすぎだと思われるが……

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:47:58

    皇帝の紋章…神
    作者の鉄人への愛に溢れとるんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:52:38

    今川版の鉄人全然バトルしてくれないんスけど…いいんスか これd

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:11

    そもそも機体は正体不明のテロリスト製だし背中のロケットは奪取した某国製なんだよね
    所有権が曖昧なのはもはや運命だと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:58

    手足を捥がれても力が落ちないのが唯一の売りだなんて…ふうん鉄人って奴は結構タフなんだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:59:46

    >>25

    予算がな…足りないんだ…

    プロデューサーが金をケチって大変なんだよ

    話中心で回すしかないんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:01:15

    金田正太郎…聞いています
    原作版はめちゃくちゃドライな性格をしていると

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:02:17

    鉄人の行動の責任はリモコンにあると言えるからむしろリモコン有罪だと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:04:15

    鉄人…聞いています
    原作だとヒーローというより一貫して単なる道具でしかないと

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:15

    >>29

    ウム…ドライな性格で大人顔負けの活躍をするのに子供だからと手加減をされることも多いんだなァ…

    はっきりいってズルいと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:30

    >>30

    待てよ物に責任があるのはおかしいんだぜ

    責任があるとしたら所有者と思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:06:42

    登場するロボのうち鉄人とオックス以外が話題になってるところ見たことないのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:07:41

    ショタコンの語源ってネタじゃなかったんですか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:09:19

    鉄人28号…どこかで聞いたことがあります
    ガルシア28号のモデルであり良くも悪くも命令次第の悲しき兵器だと
    ちなみに悪魔王子のモデルはアポロ11号だと

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:10:46

    >>34

    他のロボはかっこ悪いんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:10:55

    >>29

    さんを付けろよデコ助野郎ーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:13:01

    >>37

    我らのモンスターを冒涜するのか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:16:12

    >>28

    2004 鉄人28号 OP

    の重厚かつ躍動感あふれるロボットアクションが見れないなんて…こんなの納得できない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:17:25

    >>37

    バッカス…神

    鉄人には負けたが単独で飛行できて腕時計サイズの装置で操縦できたりと高スペックなんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:17:37

    >>39

    この飛び方を見なさい

    これはM字開脚の上に尻から火を噴いて空を飛ぶモンスターを描いたもの


    これを格好いいと言えるのか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:18:16

    >>32

    正太郎は外見が子供なだけで中身は作中屈指の能力を持つ探偵なんだよね 強くない?

    まあ年相応に泣き虫にした実写版鉄人は蛆虫を超えた蛆虫だからバランスは取れてるんどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:21:24

    これが幽玄のOP

    【PS2】鉄人28号/OP


  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:22:43

    とにかく鉄人28号って作品は作品としての出来はいいが時代差のせいで他のロボット作品と比べてなんか絶妙に現在だとウケそうにない
    かゆいところに手が届かない感じの作品なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:38:39

    >>45

    なんか昭和30年代~40年代の背景じゃないと馴染まないんだよね

    派手な必殺技もないしな(ヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:42:23

    >>19

    待てよ今流行りのドローン兵器なんだぜ、戦地にぶち込むには今こそうってつけだと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:42:36

    >>40

    よしっ映画の予算で暴れさせてやる

    いけーっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:45:10

    >>47

    実際鉄人の戦いって敵も味方も少し不利になったらすぐ相手の操縦を妨害することを考えるんだよね

    ふうん時代を先取りした横山・リアリティというわけか

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:13:20

    >>46

    そこでだ

    平成の時代に合わせた新作を作ることにした

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:32:58

    >>50

    この2機が同じ作品のロボットだなんて…刺激的でファンタスティックだろ

    40年の時の流れを感じますね

スレッドは8/24 09:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。