- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:34:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:37:04
実際こいつの生まれを思うと最期にこう言えたのはめちゃくちゃ感動できるんだよね
このシーンまでの過程はし…知らない 知ってても言わない - 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:38:32
全ての責任はよう見ちょってたジンベイ!
お前だ! - 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:38:47
経緯がノイズなだけでここは良いシーンですね🍞
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:40:51
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:41:03
ウム…赤犬の挑発に乗らずに逃げた上でルフィを庇っていたなら間違いなく白ひげの息子だったんだァ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:41:16
やりたかったことはめちゃくちゃわかるけど過程が魚すぎルと申します
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:41:22
後数ページ丁寧に描いてたら別の意味で後世に語り継がれるシーンになったのになぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:43:24
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:43:36
せっかくルフィのホルモン切れっていうおいしい伏線があるのに使わなかったのが未だに納得できない……それが僕です
なんでエース死んだ後にいまさら消費してんだよえーっ! - 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:44:41
エースは感動的な土下座シーンから速攻で挑発に乗ったんや
そのページ数3ページ - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:44:42
ホントカス・デース!
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:45:43
サカさんの安すぎる挑発に乗った理由を教えてくれよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:45:45
親(白ひげ)の言葉を守らず親(ロジャー)から継いだ性分に逆らえなかったのは悲哀を感じますね...
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:48:30
経緯もロジャーがああだし(こういう結果に)まっなるわな…とは思う反面…
実際にあの流れを見せられても反応に困る衝動に駆られる! - 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:51:33
ふんっ迷惑だな
所詮は妥協で選んだ女の子だ
俺には関係ない
はーっシャッキーとの子供ならもっと強かったはずなのになぁ - 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:57:01
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:07:58
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:10:05
おそらく空気を読んで離れたのだと思われるが…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:12:09
せめてその話の内ぐらいは親父の遺言守ってやれって思ったね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:12:56
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:14:09
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:14:50
エースの猿行動さえ無ければ頂上戦争編がワンピで1番面白いとまで言われてたはずなのになァ…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:15:50
おそらく人数が多すぎて魚先生も混乱していたと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:17:19
せめて親父より先に死ぬのはやめろーっ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:20:27
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:21:49
描きたいシーンのために過程がおざなりになるのって作家としてどうなのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:24:19
- 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:24:27
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:26:45
アラバスタでは短い出番で主人公の兄としての魅力めちゃくちゃ出て一躍人気キャラになったし
戦争編でも悲しき過去…からの前振りでスレ画を感動シーンとしてお墨付きをいただける程度にはキャラに深みが出てたんだよね
敗北者の一連の流れだけがあまりにも猿すぎるんだ - 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:29:12
優等生すぎる…優等生さの次元が違う
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:30:36
多分エースを守り切れず死亡って展開だけは決めていたけど途中で筆が乗ってなんか…このままだと逃走成功ファー眠いになりそうじゃない…?になって慌ててゴミ山大将敗北者をやったのだと思われるが…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:31:26
割と真面目に疲れてたんだと思ってんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:35:07
ルフィが力尽きてエースに庇われるほうが俺は弱いの説得力も出たと思うんだよね
あの流れだと力不足なのはまあ事実だけどそれより原因は別にあるやんけってどうしても思っちゃうんだ - 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:36:35
- 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:42:01
- 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:30
所詮半魚野郎共なんて奴隷の歴史……それも仕方ねェか
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:41
そもそもエースが猿じゃなかったら白ひげの命令無視して黒ひげ追わないですよね🍞🍞
エースが白ひげバカにされたら潜入も投げ捨ててぶん殴る奴なのは扉絵にも描写があったんだ悔しか
意外に伏線はちゃんとあるんだよね、ただあの場であれが出てくるのはあまりにも魚なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:56
- 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:47:09
ここらへんって尾田くんは感動シーンのつもりで描いたんだろうけど読者から見たらただのネタシーンにしか見えないよな
- 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:48:15
赤犬…勝利の呪文を頼む
- 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:20
- 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:27
- 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:51:25
ウム…このシーン自体はマジ良いシーンなんスよなんだぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:54:11
- 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:54:36
仮にテンションホルモン切れたルフィを庇って死んだとしてもルフィを責める読者はいなかったと思ってんだ
ルフィの俺は弱いな台詞にも説得力がでるしな(ヌッ - 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:20:53
しかし…あの時のルフィは極限状態どころの騒ぎじゃないしちょっと意識が朦朧としててもおかしくないどころか次の瞬間に死んでもおかしくはなかったのです…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:25:46
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:36:34
ぶっちゃけこの時の魚先生普通にお変ク状態だったと思いますよ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:15:09
- 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:25:25