オリキャラ ごめんね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:42:52

    セイバーなんだけどオレ素手なんだ、マスターそんなに落胆しないでよ!

    素手が剣みたいな物だから!ほらセイバーだから一応強いしさ!聖杯戦争勝とう?ね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:49:27

    筋力dice1d6=5 (5)

    耐久dice1d6=1 (1)

    敏捷dice1d6=4 (4)

    魔力dice1d6=3 (3)

    幸運dice1d6=6 (6)

    宝具dice1d6=5 (5)


    1:E 2:D 3:C 4:B 5:A 6:EX

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:49:51

    まあ某刀語では素手の刀が1番強かったしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:50:09

    まあ素手が剣はアガートラームも似たようなもんだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:50:32

    >>2

    メガスピアーみてえなステータスしてんなこいつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:56:06

    ちなみに宝具はdice1d2=2 (2)   あるから頑張って聖杯戦争生き抜こ?ほらエイエイオー

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:56:30

    防御力はないが攻撃素早さなかなかいい感じで宝具もAだからかなり期待できる
    戦い方は限られるが強いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:57:34

    やられる前にやるみたいなステ……
    なんかそういう逸話持ちの可能性ありそうだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:58:40

    オメー実はアサシンじゃないだろうな?

  • 10セイバー25/08/23(土) 22:01:18

    >>8

    そんな逸話あるよ?具体的には>>13って逸話だけど

    (私情で弾きます)

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:03:27

    ksk

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:16

    軽装で一番槍を好んだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:32

    剣をも砕く怪物への生贄として差し出されたものの、腕を食われるのと引き換えに、手刀でその脳天を貫き仕留めた

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:05:42

    魔獣(おおよその姿は熊)へ襲われた際に噛もうとした口の中に拳を叩き込んで殺した

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:06:25

    とどめを刺されそうなときに
    最後の反撃でカウンターを決めて逆に倒した

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:10:12

    >>13

    すげぇかっけぇのが来たなこのセイバー・・・



    セイバー?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:11:05

    >>16

    セイバーだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:12:12

    >>16

    手刀、刀。つまりセイバーだ。なんの問題もないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:12:24

    つまり、自身の腕を壊れた幻想する代わりに脳天をぶち抜くタイプの宝具を持ってるな!
    生贄になるってことは女性だったりする?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:12:44

    宝具は逸話から取って縮小版ステラかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:13:02

    >>13

    砕かれなかった「拳」部分が剣認定されているやつだなこれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:13:10

    >>19

    ヤマタノオロチパターンかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:15:02

    >>19

    通りすがりの村で生贄の娘の身代わりになって戦ったスサノオみたいな男かもしれない

  • 24セイバー25/08/23(土) 22:15:12

    逸話はもうdice1d2=2 (2)   つあるけど……聞く?フツウに自慢話だけど


    あっ、あと宝具2つはまあ

    宝具1>>24〜27

    宝具2>>28〜30

    (ダイス振るよ)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:16:06

    自身の腕を壊れた幻想する代わりに脳天をぶち抜くタイプの宝具

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:18:22

    絶対に1しか出ないサイコロ
    使うと運命を1つ固定することができる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:19:28

    シンプルな手刀(代償として腕が一本無くなる)
    威力はそれなりの神なら一撃で仕留められる程度

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:20:17

    必ず敵の脳天を狙って飛んでいく手刀ビーム

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:20:20

    自身を脆弱な生贄と誤認させる宝具
    現代の一般人と誤認させることができる上に、戦闘中に使えば自身にヘイトを集めることができる

  • 30イッチ25/08/23(土) 22:20:51

    (安価すべて1プラスで考えて安価してって……ミスったから)

    ゼロ距離まで相手に詰め寄ることが出来る

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:21:02

    性別を変える

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:21:13

    自身を無力で生贄の娘と誤認させる認識阻害系の外套

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:21:43

    失った腕を取り戻すための逸話がある
    そこから欠損を治す霊薬を持ってこれる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:23:48

    剣殺しの皮蓑
    かつて腕と引き換えに討伐した怪物の皮で編んだ蓑。武器攻撃に対する非常に高い防御性能を持ち、特に剣に対しては他よりも数段高い防御力を誇る

  • 35イッチ25/08/23(土) 22:28:20

    (ちょうど5と5になるから溢れたやつも入れときますわ)

    dice1d5=3 (3)

    1>>25

    2>>26

    3>>27

    4>>28

    5>>29


    dice1d5=3 (3)

    1>>30

    2>>31

    3>>32

    4>>34

    5>>33

  • 36セイバー25/08/23(土) 22:31:16

    オレの力は大体提示したぞマスター、マスターはどう戦う?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:32:57

    ......やっぱりおまえ、アサシンだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:33:50

    ねえ君ほんとにセイバー?実はアサシンだったりしない?(2個目の宝具を見つつ)

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:34:30

    誤認させる外套を使ってステルスして、終盤辺りで漁夫の利狙う感じになるんじゃないかね……

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:35:24

    >>39

    ランスロットも似たような宝具もってるし……

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:35:54

    アサシン運用で敵マスターを暗殺くらいしかないのかなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:09

    一見すると宝具一発屋に見えるけれど、ステータス的には通常戦闘もクソ強い可能性あるんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:42

    耐久に不安あるけど普通に正面から戦えるだろこのセイバー

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:53:45

    どこかと同盟組めたらグッと楽になりそう

    同盟が組めてかつ気質的に無理とかじゃなければ、同盟者が相手と戦っている最中に宝具で気配を誤魔化しつつ、死角から不意打ちとか仕掛ければワンチャンそれで勝負を決められる(無理でも一気に優勢には持っていけそう)
    人気の無い所(一般人がまず来ないような場所)で戦ってる時にやったら違和感持たれてバレそうなのが難点?
    基本的に腕ステラは最後まで秘匿しといて、同盟者とセイバーの二組で残るところまで行けたら初見の宝具で刈り取る方針で

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:03:18

    宝具に引っ張られてアサシン運用で考えてたけど、そういやこのセイバーのステータスってA/E/B/C/EX/Aだったな……
    セイバー自身の技量と保有スキル次第だけど、ぜんぜん真っ当に戦えるわな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:06:53

    耐久Eってことは、肉体的にはまり裏付けのない強い人間レベルなのかな
    あるいは腕を取られてからも物語は続いていて、拳を振るえない貧弱な肉体という印象を持たれているのかしら

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:17:40

    どこの出身なのか気になるな
    怪物の詳細な情報も聞きたい(見た目とか)

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:35:25

    >>47

    もしかして脆い種族だったりするかも

    壊れやすい素材で出来た人形やゴーレムだったり

  • 50イッチ25/08/23(土) 23:49:45

    >>48

    怪物の情報はセイバーと同じく全員で考えてーって感じにしようかなそうすれば


    >>46が言ってる技量が分かるでしょ

  • 51イッチ25/08/23(土) 23:51:01

    って事で怪物の見た目を出し合う

    >>52〜55

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:48

    巨大な怪鳥

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:51

    全身が猛毒の泥で構成された狼と鰐の混ざったような巨大な怪物

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:32

    狼に翼の生えたグリフォンの亜種みたいなやつ
    サイズはアストルフォのヒポグリフくらい

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:37

    血を含む全身が致死性の毒で構成された巨大蛇

  • 56イッチ25/08/23(土) 23:57:41

    >>53

    何だそれ普通に気になる

  • 575325/08/24(日) 00:02:13

    >>56

    すいません昔悪夢に出てきた怪物をそのまま書き込んだだけです…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:10:02

    真っ当に戦うのもアサシン運用もできるし、報連相もしっかりしてるとかさては>>1超当たりサーヴァントだな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:12:58

    >>58

    いいだろ?最優だぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:14:15

    性格的にもまともなの便利すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:20:47

    この人セイバー以外に適性があるクラスはあるんだろうか?そしてあるとしたら何なのか気になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:24:04

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:25:15

    >>61

    確かに

    全部1d100 で高いほど多い

    って感じで振ってみてほしい気持ちがある



    酷い誤字をしてしまったので

    >>62は消しました

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:35:45

    ちょっと気になったので>>53の文章そのままチャットGPTに放り込んでみた

    スレ主がAI生成NGだったら済まんけどレス削除して

  • 65イッチ25/08/24(日) 00:38:04
  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:39:04

    >>53

    その怪物(仮)、初めの姿は狼であった。

    だが長じるに連れて美しい毛並みは抜け落ち、体表は鱗に覆われた。顎と牙は長く伸び、尾も太く、鰐のものとなっていった。

    群れから追い出された怪物は沼に潜んだ。怪物は泳ぎが達者だった。泥の中に潜み、近づいてきた獲物を引きずりこむのだ。

    やがて、鱗は隙間から骨をも融かす酸を分泌し、僅かに残った毛並みは泥の鎧を纏い、賢狼になり得た瞳からは輝きを失った。そこには獣とも蜥とも判別がつかぬ怪物が残された。


    勝手な想像だけど、狼と鰐と毒の泥だと、こんな感じの怪物になるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:41:15

    >>49

    あるいは錆びたボロボロの鎧をまとっているとかも面白いかも

    もともと剣もあったけれど、鎧と同じく錆びていて使い物にならず、最後は拳で戦う羽目になったみたいな

  • 68イッチ25/08/24(日) 00:44:46

    >>53

    >>64

    >>66

    こんなに素材来たらもう怪物の見た目これにするしかないね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:50:28

    >>66

    狼が悪竜現象みたいなもので変貌した姿なのかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:53:52

    素敵な怪物だ

  • 71イッチ25/08/24(日) 00:56:35

    あとは能力と名前ぐらい?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:04:26

    サンタのカルナさんが親指を立てている…

  • 73イッチ25/08/24(日) 01:09:21

    怪物の能力安価

    >>74〜78

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:17:07

    地面と接してる場合どんな場所でも泳げる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:20:06

    もはや泥じたいが実体のワニであり狼の怪物

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:21:27

    狡賢く罠を仕掛けたり人語を話す事もできる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:27:34

    大地に属する物(金属・鉱石等)では傷付けることが出来ない

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:29:27

    あらゆる鋼を泥に変える

  • 79イッチ25/08/24(日) 01:37:25

    dice1d5=3 (3)     と猛毒の泥が能力

    1>>74

    2>>75

    3>>76

    4>>77

    5>>78

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:43:55

    沼から助けてー!って声から聞こえてきて近寄って来た人間をバクリ!か
    その上泥の鎧で普通の刀剣&おそらく火も効果ナシ
    更には猛毒もあると
    うーんシンプルな怪物

  • 817625/08/24(日) 01:48:18

    いっそ多様な声真似鳴き真似できると書けば良かったかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:00:42

    「罠が使えて人語を喋れて猛毒の泥で身体が覆われている狡猾な狼とワニを掛け合わせた巨大な怪物」

    って文字起こしするとヤバイな、コイツを?素手で?嘘でしょ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:01:46

    人語を放せる+狡賢い+>>13の逸話を踏まえると、怪物側から生贄要求してた感じ?

    能力的に考えると、毒を村(か街)に流さない代わりに生贄を寄越せ的な

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:18:07

    片腕だけで済んだの凄いタイプの可能性ある?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:22:44

    近い感じの怪物はいるんかね?
    知性があって毒持ちの狼(かワニ)

スレッドは8/24 19:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。