- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:22:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:27:35
次章前提にするよりもこの章だけである程度完成されてる感じがいいかも
謎とか伏線は残しつつも章としての目標はクリアしてる感じで
書籍化を考えるのであれば続きが刊行されないことも考えて単体だけで一応締められるくらいがいいと思う - 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:29:21
バトル物なら敵ボスはきっちり倒すべきだと思う
撤退とかされて決着つかないままだとスッキリしないし - 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:33:42
1です。
構想としては人探しなんだよ。
主人公にとって大事な人、戦い方とか人生とか教えてくれた人。師匠とか。
その人が意味深な言葉を残していなくなった。見つけてどうしていなくなったのかとか、あの時の言葉の意味はなんだったのとかを知るための旅をする話。 - 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:33:52
ラノベを意識してるなら
・最初のボスキャラを倒す
・ヒロインを救う
のどっちか、もしくは両方ある方が安牌だよね - 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:34:15
作品の路線がきっちり伝わる締めが欲しいかな
例えばよう実なら訳ありな過去を秘めた主人公が秘めた実力を発揮していく話なんだな~みたいな - 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:35:41
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:36:00
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:37:12
賞に出すなら1巻で探し人とケリつける所までやれよってなるんだけどな
- 10125/08/23(土) 22:39:08
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:39:32
雰囲気としては狼と香辛料が近いんじゃない?
根本的な解決には程遠いのに、綺麗にオチはつけてる - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:51:06
相手が人類の敵になってるということはその人がラスボスになるわけだからそこで倒すわけにはいかんね
だとすれば逃げられたままでも良いと思う
探し人を見つける目的は達成されたわけだし、次の目的ができて次章に続くってことだし - 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:52:10
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:52:56
逃げられたままにしても代わりになんかスッキリ達成するための目標欲しいな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:53:40
- 16125/08/23(土) 22:55:31
目標の達成、ケリの付け方としては、「探し人は見つかった」だけで不十分なら何が必要になるかな。
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:58:11
一章ではとりあえず探し人を戦闘の末に崖から落とすなり巨大な魔法攻撃を浴びせかけるなりして完全に倒したように見せかけ一旦旅を終える
二章冒頭で実は探し人が生き延びて再び行動開始していたことが発覚してもう一度旅に出る
みたいな感じにしたらひとまず一章で当初の目的を果たしたようには見せられるんじゃない? - 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:59:54
探し人を見つける以外の報酬?とか
例えば同じ目的のヒロインなんか出せばとか
後は力でも主人公の覚えてない過去でもなんかその探し人以外のものとか良いんじゃね? - 19125/08/23(土) 23:03:53
ヒロインを救うには探し人が持つアイテムが必要。探し人が悪になった理由も知りたいがヒロインを救いたい。
そのために恩人と戦う決意をする。
主人公の辛勝で探し人が「成長に免じてこれはくれてやる」になってヒロインを救うことができた。
探し人が「お前はこの世界の真の闇を知らない」とか言っていなくなる。とか - 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:22:17
ヒロインを救うためには探し人の持つ世界に一つしかないアイテムが必要
しかし話によればそのアイテムは今、人類の敵の一員である章ボスが持っているという
ヒロインのため、探し人のかたきを討つために章ボスを撃破
だがそこに死んだと思い込んでいた探し人が現れ告げる「あれはあげたんだよ。私の大切な同志にね」
とか今思いついた - 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:28:28
スレ主に倣うなら
その大目的=探し人に合う
にいっぽ近づく小目的をひとつクリアして俺たちの戦いはこれからだ
が一巻じゃないの? - 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:35:54
探し人がラスボスなら
一章冒頭だと探し人の生死が不明って扱いにして一章で解決出来る事件発生させるかな
結末としては事件を解決しながら探し人生存を確信出来てまた旅を続けるとか
イメージとしては読み切り漫画みたいなやつ - 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:40:08
人探しが目的の物語で、でもその人に出会えるのは未だ大分先で少なくとも一章のラストではないんだよね?
「ここにもあの人は居なかった。でも、確かにここにあの人は居た……」
って感じで探し人を求め次なる地へ……ってかんじで幕
とかどうよ - 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:42:17
主人公が中指立てながら溶鉱炉に沈んでいく〆とか
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:46:44
いっそ一章時点では死んだことにしても良いんじゃね
以降の話で実は生きていたからの世界の敵だったと判明
もう一度出会って決着を付ける事を決意する、みたいな感じで - 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:55
探し人が個人行動してるのか何らかの組織に属してるかで話が変わってきそう
組織に属してるなら敵の本拠地と部隊の壊滅には成功したけど探し人だけは逃げ延びてました的なオチにすればとりあえず話は纏まると思う
組織が開発したヤバい兵器やら魔法の起動を阻止するのも山場に持ってくる感じで - 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:46:31
探し人が敵と判明して、逃げてまた探すおれたたエンドになると締まらないんじゃないか
探し人を見つけるって目標は読者を欺く通過点で、ゴールにする気は最初からないわけでしょ?
先のことを考えるのは大前提としても、1巻で終わっても問題ないようコンパクトにしておかないと
あれもやりたいこれもやりたいってなって、まとまらんと思うぞ