- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:38:54
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:39:53
設定面は露骨にジョジョの1部2部なのにソレ以外はパロらしいパロが無いからですね…🍞
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:40:53
コレでジョジョの波紋を意識してなかったとか言われたら絶対信じられないけど作風が違い過ぎてジョジョパロと定義するのも微妙なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:41:26
少なくとも作者は好きな漫画にジョジョを挙げているからある程度の影響は確実に受けていると思われる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:41:34
ジョジョをパロディした上で鬼滅の刃って一つの作品に仕上げてるからじゃないスか?
悪い例はボルトっスね - 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:41:40
🐊しゃあっ 鱗滝式呼吸術!
🐿️やめろ - 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:41:51
友達は波紋やなくてギア2やんケって言ってたんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:43:05
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:43:10
雰囲気の独特さや繊細さが良くも悪くもジョジョとは異なると思われる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:44:37
うーん一貫して身体能力を向上させる技術として出てきて水を伝わるとか生物を活性化させるみたいな要素ゼロだったから仕方ない本当に仕方ない
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:44:52
まあ年代は違うからね…パパ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:46:32
しかし...のりピー語を使うジョセフやアラレちゃんを喩えに出す仗助など時代の古さは確かに感じられるのです...
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:46:37
ジョジョ以外にも影響受けまくってる…それが鬼滅です
ぶっちゃけ色んな漫画の良いところ取りでもあるんだ - 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:46:55
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:48:03
作者が銀魂大好きだからか胡蝶しのぶがお妙さんと被って見えてしょうがないのが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:49:06
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:49:07
呼吸や鬼(吸血鬼)のことばかり言われてるけど1番ジョジョっぽいのは人間讃歌なところなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:49:26
炭治郎は優しい性格だけど優しさでいったらジョナサンの方が上なんじゃねえかと思うのが俺なんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:03
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:07
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:25
ネタ抜きでタフと似たような要素多いのはどうしてなんスかね?
作者が異常タフ愛者? - 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:51:23
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:51:24
無惨はディオをベースに吉良とカーズを混ぜて作ったような悪役なんじゃねえかと思うんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:52:03
謝花兄妹が首切られて罵り合うところとかはハンタのオロソ兄妹を思い出したのが俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:52:24
大体のパロはセリフとか画風をパロディして設定の一部分だけやるなんて無いからね!
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:52:53
『一部』が複数の意味があることにビビったのが僕です…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:55:08
俺とは違う意見だな…
むしろ炭治郎の方が怖いんだよね
炭治郎は確かに優しい性格なんだけど一方的というかなんでもずけずけ言って相手をおもんばかる心が薄い気がするんだよね
ジョナサンはそこらへん紳士だから弁えてそうなんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:55:15
ジョジョとハンターとブリーチあたりはバトルもの作ったら何かしら関係するぐらいの有名どころじゃないスか?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:01:09
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:04:53
- 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:12:05
パロというかオマージュとか発想元みたいな感覚っパロは銀魂の旅館編とかそういうイメージなんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:14:04
同じ人間讃歌でもジョジョと鬼滅だとちょっと違う気がするのは俺なんだよね
人間の善性を尊い!してるのが鬼滅でジョジョはもうちょっと醜いところも内包しての人間讃歌って感じがするんだよね
まぁ半天狗とか黒死牟とか人間の醜いところは鬼滅でもちゃんと描かれてるからバランスは取れてるんだけど - 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:14:26
パロディ…?見事な換骨奪胎と言うてくれや
- 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:18:36
いろんな作品の影響を受けて一つのオリジナル作品として面白くなったならいいんじゃないスか
- 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:20:37
鬼滅が一般のファミリー層にまで広く受けたのって家族愛が全面にあるのと根本のテーマが人間讃歌でポジティブだからなんじゃねえかと思うんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:25:05
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:38:57
- 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:53:26
いや SBRに近いということになっている
マイナスをゼロに戻すための歩き出す物語
客観的に何の価値もないものにこそかけがえのない価値を感じて得難いものを得たと納得する終わり方
ラスボスが社会的正義を味方につけた正しいことを言ってるようで全部間違ってる外道
がSBRの影響説を支える
ある意味最強だ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:59:21
ヒノカミ神楽の日の呼吸は流石にジョジョの波紋と言われても仕方ないんじゃねえかと思うんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:01:36
彼岸島の方が似てると思うのが俺なんだ!
- 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:07:04