1番影が薄いペルソナ主人公として

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:06:43

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:08:45

    えっそうなんですか
    ウィザードリィみたいな迷宮探索型が好きでペルソナ・シリーズは1しか遊んでいないからこいつしか知らないのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:09:00

    やらせろ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:09:27

    う~ん1は他の仲間連中がキャラ濃すぎるから仕方ない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:10:41

    初代は主人公の成長や掘り下げよりラスボスのメスブタの方がメインだった気がすルと申します

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:11:20

    クソみたいな交渉コマンドだな!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:11:40

    ワシ結構好きだけど消去法で言ったらま、なるわな…
    働かされすぎの345と不幸っぷりが話題になる2と並べられると分が悪いのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:13:05

    そもそもメガテンの主人公=プレイヤーのアバターの形式を引き継いでるから掘り下げも何も無いのも、まっなるわな……
    って感じなのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:14:15

    ところでスターバックスさん
    アニメのペルソナ主人公は?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:14:28

    ただの才能ある一般ペルソナ使いってネタじゃなかったんすか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:15:28

      ・
    南条君の方が主人公っぽいと思ったそれが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:41:59

    >>11

    南条君

    ゆきのさん

    そしてレイジだ

    主人公より主人公ぽいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:44:35

    でもね俺主人公=プレイヤーを貫いているからこそアラヤの岩戸でのやり取りに深みが出ていると思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:44:55

    >>12

    うーん南条君とレイジは神取と因縁があるし、ゆきのさんは先生に恩義を感じて動いてるから主人公っぽくなるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:25

    不思議やな 345主人公はゲーム本編以外でも酷使されるのに12主人公はあまり働かされないのはなんでや

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:46:56

    メガテンのフツオの方がまだネタになるんだよね(スレ画の影)薄すぎじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:47:24

    愚者ワイルドじゃなくて皇帝なんだよね…システム的に準ワイルドみたいなものだけどね
    歴代と並べてみるとなんとなく納得できる感じなのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:48:55

    まてよ漫画だと人格形成されててキャラに深みがあってかっこいいんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:50:17

    小説だと南条くんが主人公ポジになってるやつなかったっけ伝タフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています