- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:08:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:10:18
少なくともワイルズは勝手に壊れただけでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:11:27
藤徳ってそこまでオタイメージは無かったわ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:12:43
どういうタイプのオタクの事を言ってるのか知らんが自分の中の拘り優先してるだけでオタクではないな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:13:31
オタクが作って成功してる例もあるんだよなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:14:51
オタがどうこうではなく、ゲームのジャンルとユーザーが何を求めているのかを履き違えたまま暴走した結果でしかない
藤徳がプレイヤーの気持ちよさ第一なオタじゃなくて、俺のモンスター第一なオタだったからこんな事になった - 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:24:01
ワイルズの場合、ゲームしか知らない奴は要らないのはそうだけどゲームも分かってないようなのが上に居るとダメだねという案件では?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:24:17
これで壊れるなら4Gでとっくに飛んでる
ワイルズで終わらせるならPS5を爆発させるぐらいさせなきゃどうせMRなり開発中だろう次の一ノ瀬モンハンP6なりみんな買って生き延びるよ - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:28:04
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:31:55
オタクっていうより吟遊系って感じだと思うけど
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:36:33
タイトルどころかPCを破壊された公認儲の話をしろよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:37:29
別にオタ云々はあんまり関係ないでしょ
ワイルズが作り手によって破壊されたのはその通りだけども - 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:38:10
オタのせいにできる弱い頭と視野の狭さは何由来なん?
ニートとか? - 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:39:47
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:40:01
ものづくりに関わる人はある意味オタクってのなら分かるっちゃ分かるけど、多分スレ主が腐したいタイプのオタクでは無いし、今回はどのタイプのオタクも大して関係ないでしょ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:59
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:46:40
推し活なんて言葉が一般化してるこの時代にオタクを蔑称として使ってる辺り相当なご老体と見える
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:47:44
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:48:31
オタとか関係無いでしょ
私物化するなって話 - 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:50:12
別に藤徳が私物化してもいいよ
ゲームの出来が神ならばだけど - 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:53:24
任天堂の岩田社長なんてオタクの極みみたいな人間だったんだよなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:57:55
本人たちと辻本が神と思ってるから問題ないね🤗
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:17:20
>>1は何を見てオタクのせいだとかいう勘違いをしたんだ?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:03:12