俺は昨日FGO始めてみた者

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:19:47

    アニメから入った口だからアニメのキャラがゲームで動いてるのを見るとやっぱりカッコいいし楽しい
    後このゲーム進めていくと強化素材?みたいな奴が結構貰えたけどもこれ正しい使い方とかあるんだろうか?
    ガチャ回して初めて出た星5の奴に取り敢えず大体突っ込んでるけどやっちゃ不味かったりする事とかある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:21:04

    推しに突っ込め
    強さを重要視するならNPを増やすスキルのレベル上げろ

  • 3125/08/23(土) 23:22:02

    >>2

    なるほど

    助かる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:22:35

    とりあえず低レア含めてサーヴァントは売っちゃダメだよ
    全部宝具5になるまでは重ねようね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:22:45

    推しに突っ込むのだ
    とりあえず1部くらいならフレ頼り、最悪コンテでなんとかなるからな
    あと、後々のことを考えるとマシュも育てておくと良

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:22:59

    大抵のものは後から手に入る手段あるからそこまで気にせずに突っ込んでええで

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:24:01

    >>3

    サーヴァントによっては最終再臨すると強化クエストってものが解放されることがある

    これはクリアすると宝具やスキルが強化されるので先に強化されるスキルを調べてからどれを強化するのか選ぶのもあり

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:24:29

    他の人も言ってるが推しに使うのが一番後悔が無い
    あとは味方にNP沢山渡せるサーヴァントのスキル

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:02

    ぶっちゃけ1部はスキルに手をつけずに再臨とレベル強化だけしてればなんとかなる
    究極それすら必須ではない
    だからリソースはお前自身の「こいつ好きだな…」の気持ちに全ツッパするのが正しいのだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:19

    NPを増やすスキルは
    説明欄にNPを増やす「レベル〜」って書いてあるとスキルレベルに応じて数値が増えていくぞ
    キャラごとに最終的にもらえるNP最大数が違うから気をつけてな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:36
  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:53

    あとあにまんは普通に最新ストーリーのネタバレゴロゴロ転がってるから、このスレ以外はあまり見ない方が良いかも

  • 13125/08/23(土) 23:26:18

    >>7

    今使ってる星5の奴が取り敢えず最終進化みたいなのになってからクエストっぽいの出てたけど

    あれそういうのなのね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:28:12

    スキルのレベル上げは原則

    NPチャージ系>火力アップ系>その他

    の順に上げるが吉

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:29:08

    >>13

    10年もやってると初期キャラの性能なんて過去の遺物だからな。そんなキャラが好きな人を運営は見捨てないのです

    自分の好きなキャラが活躍するってのは嬉しいもんよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:29:30

    >>13

    結構ガラッと変わる時もあるし石も10個クリアすれば合計で10連出来るんで優先した方が良いかもね

  • 17125/08/23(土) 23:30:33

    >>4

    高レアの奴って同じの引けるもんなのだろうか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:31:47

    >>17

    頑張れば引けるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:32:17

    >>17

    継続すれば割と引ける。流石に星5は苦行だが、星4なら案外宝具2~3ぐらいにはなってる印象(個人的には)

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:32:24

    星5は狙わない限り無理だと思った方が良い
    星4はまぁたくさん引けばそこそこ重なるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:34:37

    >>17

    星5はちゃんとピックアップで狙って回さないと恒常だろうが運命のやつしか重ならない

    恒常星4はそれなりに重なりはするけど来ない人は全然会えない

  • 22125/08/23(土) 23:34:48

    >>15

    >>16

    OK

    始めて引けた星5の奴がアニメ見てて好きなキャラだったのでそういう好きなキャラとかが置いてけぼりになんないのいいな

    終わったらやってみるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:36:33

    ちなみに誰だい?スレ主の運命の☆5は

  • 24125/08/23(土) 23:36:39

    >>18

    >>19

    >>20

    >>21

    案外過酷だな…って思ったけど最高ランクのキャラ重ね引きって思ったらそんなもんか

  • 25125/08/23(土) 23:38:25

    >>23

    この人

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:38:51

    >>24

    >>4の重ねの件はどっちかというと低レアに対する話だな

    FGOにおける低レアは「編成コストが低い」以外にも「重ねやすいから宝具が強くなりやすい」というのも高レアに対する明確な強みになるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:41:00

    >>25

    多いモーさんか

    いいねいいね

    宝具(必殺技ね)強化もスキル強化2個も来てるし現代服霊衣(お着替えスキン)も来てるキャラだよ

    1部でのメインストへの登場も多いから楽しみに攻略していってくれ

  • 28125/08/23(土) 23:41:54

    >>26

    低レアは人権無いみたいなもんでもないのね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:20

    低レアでも一芸に秀でててピンポイントで輝く時はあるね、そりゃ素のステータスは高レアのがいいけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:44:29

    >>28

    一芸持ちで最前線でも役割持てる低レアは多いよ

    ただし低レアゆえに宝具5前提で語られるのでそれまでは売らないようにな~って話

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:37

    低レアは低レアで色々面白いスキルや宝具持ってるのもいるし、推しの星1をレベル120まで育て上げてる人も結構いるからね
    むしろこの低レアは育てておけって言われたりするサーヴァントもいる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:46:29

    低レアは基本まいにちフレポガチャまわせばそのうち宝具5になるからそんな深刻に考えないでいいで
    ただ忘れない内に重なったらすぐ宝具レベル上げておけば事故がない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:03

    >>28

    数人ではあるが高レアにも劣らない火力を出せる奴もいるしインフレも穏やかかつサポートさえ引けば後は引かないといけないまでいく人権キャラみたいなのはいないので低レアで好きな奴にリソースそそぐのに躊躇う必要はないよ。

  • 34125/08/23(土) 23:51:28

    >>27

    1部とか聞いて気になってたけどこのゲームにおいてのストーリーってどんな構成になっと?

    今オルレアンの竜殺しんとこ進めてんだけど今1部に分類されてるとこやってるのか俺?

    >>31

    >>33

    因みにどんなのが?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:51:50

    無課金、微課金でやるならむしろ低レアサーヴァントは必須
    普通に一発芸出来るキャラばかりだし
    適切に扱えば普通に最新章まで使い続けれる
    (さすがに幕間や強化クエストクリアは前提だけども)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:04

    最悪、一部攻略するだけなら最悪ターゲット集中持ちの低レア鯖を盾運用してつよつよフレとリソース全ツした推しでゴリ押ししたら行けるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:37

    △低レア「が」つかえるゲーム
    ○低レア「も」つかえるゲーム
    ◎基本的には高レアが強く汎用性も高いのでそちらを育てればいいが、低レアも活躍の場面があるのでリソースに余裕が出たらどんどん低レアも育てて使っていくとよいゲーム

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:32

    >>34

    1部→9章

    1.5部→4章

    2部→8章

    奏章→4章

    が現在実装されてる

    コレに加えて過去のメインシナリオに絡むシナリオがいくつかプレイ可能

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:56:22

    育てて損ない低レアってのだとタゲ集中持ちのゲオルギウス、レオニダス、ガレスかな場持ちしやすい、育てなくても1スキル目でタゲ集中あるゲオルギウスがオススメかも?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:58:29

    >>38

    書き忘れた

    スレ主がやってるのは1部、人理をもとに戻すために特異点を巡るたびがコレだね

    がんばれ

  • 41125/08/23(土) 23:59:30

    >>38

    なるほど長い

    ちゃんとしたストーリーあるソシャゲはやったこと無かったからとても道のりが長く感じる

    >>39

    よく分からんけど取り敢えず作れるなら作らせていただく

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:00:08

    >>34

    代表例 星3以下を紹介

    剣 イアソン セイバーでは珍しいサポーター型、ギリシャ神話のアルゴーゆかりのキャラクターを重点的に強化できる

    槍 レオニダス ターゲット集中と防御強化宝具持ち 極めた人だとこの人だけで大ボス撃破とかもできる素養有り

    弓 アーラシュ 自爆宝具の使い手、自爆するだけに火力は星5の単体宝具並みに出せる、上級者もご用達

    騎 黒髭ティーチ 異様なタフネスを誇るサポーター型、小回りや星を宝具で稼いだり使い方様々

    殺 呪腕のハサン 星を出して殴る、そして宝具で即死させるをやるシンプルイズベストな人

    魔 陳宮 味方を自爆させる宝具持ち、バーサーカー限定でバスター、クリティカル超強化できるうえに高性能な防御バフスキルが使える低レア唯一のキャラ

    狂 アステリオス 超強力なデバフ宝具を持つ牛君、その性能は地味にデバフ宝具としては最高峰に位置する

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:00:14

    サポーターならアンデルセンが使いやすい
    盾役だとゲオルギウスやレオニダス1世
    スパルタクスやエイリークは種火や修練場を周回する時お世話になると思う
    あと変わり種だと自爆と引き換えに高ダメージを出せるアーラシュ・他人を自爆させる陳宮
    この二人はダメージ与えつつ強制的にパーティの後衛を引っ張り出すという使い方もできる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:00:28

    >>34

    1部…7章バビロニアと終局時間神殿まである、開始時期は諸説有るけど終わりは2016年末までのだいたい一年ちょっとの話

    マシュは主人公と出会った日が16歳の誕生日

    1.5部…SE.RA.PHという番外編を含む5章+α構成、2017年の一年間の出来事

    2部…2017年12/26~の話、今のところ7章+間の話(.5章)5コ+奏章4つ

    で現在は今年の年末に2部の集大成が更新予定ってところ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:00:48

    ストーリーで強い低レア
    エウリュアレ:対男最強 対男ならそのへんの高レアより強い
    ゲオルギウス:盾役として強い
    周回で強い低レア
    アーラシュ:火力が高い&自殺して後ろからサーヴァント出せる宝具が強い

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:01:51

    あとイベントはできれば参加しておくといいぞ
    このゲームの育成素材は基本的にはイベントで確保する形だから…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:02:56

    >>41

    ただ高レアの方が結局のところ安定して強いので低レア「の中で」強いやつを無理して育成する必要性はあんまりない。当然好きなら別だよ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:03:01

    おそらくApocryphaを見たと思われるが、ジークくんは巡礼の葉で交換可能だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:04:46

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:09:06

    強化素材で言うと確かに入手機会の少ないレア素材はあったりするからそれをどう使うかは考えてもいいかもね
    例を挙げると
    ・聖杯→各レアリティごとの最大レベル上限の解放
    ・星4、星5フォウくん→ATKとHPの固定補正値を1000からさらに伸ばす
    ・獣の足跡→各コマンドコードに最大500までの攻撃補正を乗せられる
    ・伝承結晶→(アペンド含む)スキルレベルを9から10に上げる
    ・サーヴァントコイン→サーヴァントの最大レベルを101以上に解放する時、アペンドスキル開放時に使用

    辺りはまあ最前戦のプレイヤーでも人によっちゃ足りない人は足りない印象ある
    とはいえ攻略に必須ってほどのものは少ないから推しを推すために使ってる人は多いだろうね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:11:23

    >>50

    そこらへんは多分一気に文字ベースで説明されてもピンとこないかもしらん

    喫緊で覚えないといけないことではないから、まあゆっくり覚えればええねん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:34:21

    1部攻略中のうちに覚えてなくちゃいけないのって
    ・低レアでも宝具5までは絶対に売るな
    ・スキルレベルは最初は気にしなくて良い、もし上げるなら「NPを増やす[Lv.1]」と書かれたスキルを優先しよう
    ・同じ概念礼装を5枚貰ったらそのうちの1枚に他の4枚を突っ込んで強化(凸)しよう、礼装のレベル上げは当分いらない
    ・イベントは(復刻率が低い&強化素材の供給源なので)できるだけ参加すると良い
    ・メインストーリーは急いでいるなら飛ばしても良いが、順番通りにやった方が面白いよ
    ・強いフレンド&フォローに頼れ!初心者のフレンド申請は通りやすいぞ
    くらいか?
    今はフレンド外のサポートも宝具使えるから低レア育成の重要性もそんなに高くないしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:59:12

    もし石1000個貰えるミッション(12/31までにストーリー最新章到達)を目標にするなら、1部終章までは1〜2週間でクリアして、そのペースを12月まで維持する必要があるかな
    イベントには参加した方がお得だが、時間の余裕がない時はストーリーだけ回収して(最悪skipしてもいい)足りない素材をイベントアイテム交換ショップで見つけたら少し周回つまみ食いするくらいの付き合い方でも良いかもしれない
    イベント限定礼装はたいていNP50で使い勝手が良いから、それを目標にするのとかもアリか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:05:53

    >>25

    モードレッドが好きなら来月に水着モードレッドのピックアップが来ると思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:03:23

    モードレッドは強いね。強化済み宝具である程度の火力を保証されてる上にNPリチャージ付きだし、ほぼフレーバーとはいえ一応特攻も付いてる
    さらにクリ殴りは第二の宝具と言っても良いダメージを叩き出す
    光コヤン借りればクリ殴りを簡単に使える

    ただしバフが回数制限付きなのでカードを切るタイミングは考える必要があるし、S3は複数の効果はあるがフルに活用するのは難しい

    あと、Apocryphaファンなら霊衣の入手を強く、そして強く!勧める
    あれは良いものだ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:11:33

    そういや1騎だけ最終再臨できるやつは使った?
    なんか推しに素材使う的な話してるし、使ったかどうかわかんないなコレ、と感じたんだけども
    再臨してなきゃ使うといいと思うけど、再臨したのかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:14:53

    AP40以上になったらいまやってるイベント参加しときな
    素材がめちゃくちゃ美味いし配布星4が使い勝手良い全体狂NPチャージスキル持ちだ、強い先輩マスター達に頼れば初心者でも一週間くらいでクリア&配布GETできると思う

スレッドは8/24 13:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。