煽りのイメージしかなかったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:24:45

    最近久々に通しで読んだら有能すぎてあんまり気にならなかった
    語録は面白いからこれからもキャッキャするけどなァ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:26:11

    周りが敵だらけの状況でよく頑張ってるよねクラピカ
    解決しないといけない問題が多すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:27:39

    マフィアやってたから多少は強い口調を使わないと舐められちゃうから口が悪くなるからしゃーない部分はある

    けど初登場回を見るに煽りの才能も持ち合わせてるのは確か

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:29:03

    ひとコマだけ見るとアクが強いけど前後読むと面白い
    ほぼギャグのようなもんだと思って読んでる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:30:28

    >>1

    外向けの対応でやる分には全然構わないけど

    気心が知れている&信用出来る人物が相手でも煽りを入れるからネタにされてるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:31:14

    何かする度解決しなきゃ行けない問題が増えるし目的に近づくわけでもないのに寿命は減る
    頑張れクラピカ、皆おまえを頼りにしてるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:41:27

    敵を威圧するのが当たり前のマフィア時代の経験からわざと煽ってる時と、
    気心が知れた友人や友人の友人にはかなり雑な対応するから煽ってるような言動になる時あるのやっぱおもろい。
    キルアに「かける念があるなら外す念もあると考えるのは当たり前だと思うが?」とか悪意一切なしで言えちゃうの煽りの才能がありすぎるよお前

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:57

    ワンセンテンスとかネタにされてるけどマフィアと組んでS級犯罪者と殺し合いするのに生温い事言ってられないからな
    それにあの世界舐められたら終わりだから強気に出ないといけないし
    読んでた時はシビアな世界を感じ取ったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:56

    周りの人間全員自分と同じくらい頭がいいと思ってる節があるというか自分が有能側という自覚があんまりないんじゃないかと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:07

    何万回も言われてるけど友人が紹介してくれた貴重な協力者に仕事上の金銭面の質問されてこの態度は草

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:04:08

    キャッキャしてる側から言わせてもらうと休載期間の退屈な時間をこのネタで食いつないでるから感謝してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:06:56

    顔真っ赤になるやつではないんだけど、レスバで使うとお互い顔真っ赤になりかねないレベルで定型が強すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:10:03

    >>1

    この後で「仲間の目を取り戻すためやむを得ない…!」とか言いながら割とノリノリでキルアに言われた通りの演技してんの好き

    そもそも余計な一言なけりゃ演技せんで済んだでしょうがよってなったし君本当に同期好きだよねってなった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:12:43

    >>8

    ミュハン相手の時は特に絶対下手に出たらいけない場面だったしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:17:42

    キルアへの煽りもよく言われるけど、最初(味方のうちは…な)みたいなこと言ってた頃を思うとだいぶ馴染んだんだなってほのぼのする
    馴染み方はまあ、うん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:19:56

    煽りのつもりは無いけど、余計な一言だよねって時はまぁまぁある

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:30:10

    ナチュラルに煽りはするけど良い奴なのも間違いなく伝わってくるからなんやかんや絆されるだよね
    ハンゾーにも損な性格だなって言われてるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:32:50

    できる人の所に仕事やトラブルが集まってくるという悲惨なことになってるからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:34:00

    基本的に煽る相手は船のヤクザとかアウトロー側が多いんだけどここだけは相手がビスケだから余計理不尽な煽り感が強くなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:34:41

    あと数ヶ月でまた続きが10話分読めそうで楽しみだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:55:51

    >>9

    初対面のカンザイにどうして分からないんだ?って言ってたことあったけど裏を返せばハンター協会のトップなんだし把握は大前提だと思ってたのかもな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:02:39

    人差し指だけは絶対寝不足の時に考えたろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:44:58

    ここまでがワンセンテンスだ宜しいか?みたいな相手を牽制しつつ言質を取られないようにする策略として煽ることもあれば

    >>1みたいなマジでメリットないナチュラル煽りもするから面白いんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:49:22

    ゴンはよく「純粋すぎて危うい」って言われるけど、クラピカも割と不安定な所多いよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:36:15

    ロンギがツベッパ抜きで個人依頼してきた時はさすがに何で???ってなった
    この短期間で有能さを認められたのかもしれないけどやることが……やることが多い……!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:37:24

    こいつハンター歴浅い上にマフィアなの忘れてない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:40:06

    最初期からいろんな相手を煽ってるんだから煽るのは素だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:42:29

    ワンセンテンス、スラム腰はまだ敵への威嚇や挑発だから意図的なものだろうけどスレ画は味方への無駄な煽りだから面白い
    しかもキルアの知り合いで信用していいビスケ相手

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:48:50

    >>1に関しては多分すれ違ってるんじゃないかなあ

    ビスケは性格的にもキルアの紹介ではあるけどクラピカみたいなタイプは自分で見て改めて判断しないと信頼出来ないとキッチリやってる

    クラピカは一癖ある人なのはキルアから聞いて分かっているがそれはそれとしてキルアが紹介した時点で信頼する事を前提で話をしてる


    だからマジで

    『理解力のないバカなら話が別だが、実際に話しての感覚としてもキルアの評からしてもそんなタイプではない。何を考えているんだ?』

    くらいのノリで話してる気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:32:23

    母語じゃないから煽ってる感覚薄いんだよきっと

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:36:02

    >>29

    ダブルハンターということも知ってるから、本人は煽ってるつもりすら

    なく何で分かってることを聞くんだと思ってるだけだけど、出力するとああなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:45:50

    >>30

    母語が薄汚ぇってこと!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています