- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:26:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:28:21
おめでとう
— 2025年08月23日
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:30:21
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:31:53
なんでもそつなくこなすシュウだから優勝ってなると逆に珍しいんだけどさすがに優勝後は興奮してたね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:28
営業部が賞品泣き落としに来たの笑った
いっぱいもらえてよかったべw - 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:44
選曲を見てチームで話し合って対決するっていう団体戦のシステムが珍しくて楽しかったな
今回のも十分良かったけどまだまだ面白くなる余地はありそう - 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:47:25
個人はシュウも七瀬も勝君も初心者だったしやっぱり音ゲーや音楽経験者はうまくなるの早いな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:05
ジユ、貫禄のMV
笑うわ - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:50:13
mvで推しを見ちゃって精度下がるの好きすぎ
せっかくの機会推し見ねえとな! - 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:51:26
シュウとジールのおかげでプロセカの大会なのにコメント欄でトロンボーンチャンプの話題が定期的に出てたの笑ったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:02
本人も配信後に言ってたけどたまこは本番だと緊張で実力が発揮しきれないのが惜しかった
こればっかは場数を踏むしかないか - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:57:58
決勝で引き分け2回とか1点差の勝敗とか接戦が多すぎる。
こんなん熱すぎるわ。 - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:00:41
これでもジールは課題曲に絞ったからこそだろうしまだ成長の余地あるな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:02:55
シュウはゲーム理解を深めるために課題曲以外も回してたのが良かったんやろな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:03:31
練習中に初めて出会った曲に対して「この曲好き」ってなってる子も多くて、プロセカをいっぱい楽しんでくれてて嬉しくなった
あと主催陣の選曲の良さよ - 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:09:29
五木左京、禁断のドロー二度打ち
あそこで負けてたらチャンスすらなかったからよく踏ん張ったよ - 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:16:54
終わってみると中級者が一番難しい立ち位置やったな
チーム次第で背負うものが変わってくる - 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:25:26
同点を見てこれは草
— 2025年08月24日
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:51:41
まぁ見てるこっちもレベル高くて驚いたよ
— 2025年08月24日
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:07:52
栄冠だったら甲斐田にアルバーン×つきそうなくらいかち合う甲斐田とアルバーン
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:27:27
甲斐田はもうアルバーン乗り越えないと優勝できない呪いにかかりそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:43:57
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:44:16
低速でやってるた行にどよめいてるのが印象的だった
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:49:59
伊波、めっちゃ練習したとは言ってたけどそれにしても有言実行で制限枠の方々に勝ったのアツかったな
しかもかなりの接戦だったからその勝利が貢献したものも大きいっていう
キャプボに不安がある状態で本戦終わるまでギリ保ってて、終わった後にここぞってとこでバグるとこまで持ってるわ - 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:07:00
ドーラ様普通に負けず嫌いドレイクだから次回脱皮してバケモンになってる可能性ある
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:25:08
仮に団体戦が累計スコア勝負だったら2回戦目7点差で営業部負けてたんだよな
決勝でも11点差というかなり切迫した戦いだった - 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:26:46
そういえばエキシビション無かった?
やるにしても準備が必要だから……って言ってはいたけど - 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:32:18
- 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:35:15
本来超難度楽曲である生命性シンドロウムを個人戦に入れたりしてるから初心者から熟練者まで、ボカロ古参から新規まで幅広く遊べるよってことをアピールしたかった説はある
妖精とオタクの戯れは一般人には刺激が強すぎるからな…
実際ネスとかあとがたりで定期的にやりたい&キラー歌ってみたいとか言ってたから布教に全力を尽くしたんだろうな
まるで運営みたいだ 実際運営とは肩あたりまでズブズブにお世話になってるんだけども - 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:46:50
個人戦だとおはすずと勝くんのデッドヒートがずっと続いてて熱かった
1戦目はすずが3点差で、準決勝では7点差で勝くんが勝って決勝では1点差で勝くんが準優勝という
シュウ側もずっとジユが2位で1戦目から喰らい付いてくるからオーダーメイドの愛がなければ全体的な点差やばかったんじゃない
でも愛を見せたっていい 大好きなんだもの - 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:48:35
今更だけど大会開くようになってからの同期チャイちゃん以外はこれで全員(桃含め)参加したことになるのか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:00:50
甲斐田にとって一番のライバル枠がアルバーンになってないかと言わんばかりの毎年の対戦と結果。
今回は甲斐田がリベンジなるかと思いつつ、勝ちを譲らないアルバーン上手いすごいってなる。 - 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:56:11
ななきらおとめとかいう音ゲー才能バケモノ集団
準決勝でシュウジユに惜しくも及ばなかったベリーと一番バケモノだけど分かりやすく緊張してたたまこはまだいいよ
今大会唯一全曲フルコンした魔王はなんなんだ - 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:30:09
今更気付いたけど楽曲絡んでるから切り抜きが作れないのか
もし視点配信や練習配信で紹介したいポイントがあったら時間指定付きで教えてほしい - 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:44:26
出場してないけど草
— 2025年08月24日
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:30:19
甲斐田はトロンボーンチャンプ極めればアルバーンに勝てるかもしれない…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:41:14
そういえばだけど、出場者でサドプラ使ってる人っていたっけ?速度調整のみの人が多かった気がする
ノーツの速度速いと見切れないけど逆に遅いと視認情報が多くてこんがらがるなーって人にはサドプラピッタリだし、調整できたらさらに伸びる人いそう - 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:43:10
にじのプロセカ大会、初回からずっと海外勢がめちゃくちゃ活躍してくれてて嬉しい
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:23:32
本配信でも触れてたけどやっぱりミュートやったんやな
— 2025年08月24日
- 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:27:59
それこそJP対ENの団体戦すらできるんじゃないかっていうポテンシャルもあったね
新ルールも面白かったし接戦も多かったしで主催は大変だろうけどまだまだ色んな試合見たいわ - 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:29:44
プール1がドーラ伊波ロキさんVSハリジールアルバーンでぴったり分けられるからね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:25:40
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:39:23
まあ俺らがどうこう言うわなくても、やしきずは流れ見て問題点は分かってるみたいだったし
次回開催するとしたらその辺改善してくるだろ - 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:43:13
自分はお気持ち一切目にしてないからどんなんかはわからないけど、とにかく主催2人のトラブル対応力がすげーなーと思った
- 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:52:51
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:53:56
むしろ一瞬であの対応選択したのを褒めるべきだろとは思う
最初スタッフがノーツ確認するとか言ってたしそんなことしてたら時間かなり時間押しただろうし - 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:58:54
お気持ち見てないし、むしろあの時のMCの判断力と速さで悪化しなかったよなとしか
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:05:44
アツアツは課題曲の担当を事前にガッツリ決めたことで病み上がり北見と一応プロセカ初心者のネスが曲を絞って練習できたのが気持ちの面でも結構大きかったんじゃないかなと思う
あとは曲担当を決めるときにペトラがスプレッドシートを作って得意な曲を集計してくれてたようで、プレイ以外のところで活躍できるのもチーム戦の魅力だよなと思った(ちなみにアルバーンは全曲○をつけて提出したらしい、バケモン) - 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:06:58
ドレミファロンド練習で苦しむジールさんが流れてきたので
ジールさんのプロセカ大会前特訓ドレミまとめ Zeal’s prsk Pre-Tournament Practice(Do Re Mi Clip) #GinjoClips
- 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:12:31
今回の大会でジール知れたの収穫だわ
ENまではなかなか見る機会ないからプロセカでENの人出てくれるのありがたい - 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:12:44
公式大会解説がいる主催って改めて贅沢だなって思うし、エリーちゃんもやしきずとは違う視点で解説挟んだりリアクションしてくれるから音ゲーわからないなりに楽しめるのがいい
あとやっぱ精度勝負が他の大会とは違う緊張感が出るから好きだな - 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:25:22
解説見てるとAPはともかくグレや早めまで両画面把握してるのやべえよってなる
自分の目では一画面分で手一杯よ - 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:26:30
Aの控え室アーカイブ見てたけど、大きなプレッシャー背負わされてるたまちゃんに対して先輩たちが皆温かくて涙出た。
ドーラ様とか仇なす者は近付けさせないっていうオーラ出してたし、個人的にはるり嬢がムードメーカー的なポジションしてたのが良い意味で意外だった。普段団体戦みたいな大会に出ない人の意外なキャラ知れるって良いわ。 - 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:36:49
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:41:07
アクションとかRTSとかの大会とはまた違う人が活躍できて新鮮だよプロセカ大会
- 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:42:31
日頃から繊細な場所にいるかお気持ちしても全く望む反応得られなかったから自分のお気持ちを他人のものっぽくしてここで再アタックだと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:45:09
毎年海外組が活躍するの良いよね
- 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:53:41
過去にも海外勢が出る大会って何度かあったけどpng差があってどのゲームも結果残すのが難しいからこういう時差があまり関係ない大会は海外勢も活躍出来ていいよね
- 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:07:47
個人的に制限ライバーいるチームはプール1一人しかいなくて
プール1を四回出せるチームに押し負けたって印象あるから来年は改善されてるといいな - 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:19:13
振り返り配信も後日あるだろうしそこで裏話とか色々聞けそうで楽しみ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:02:15
- 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:06:15
ジールの不敵なデザイン、実力が上乗せされて恐ろしく見えたなぁ、本当に強かった
- 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:17:10
サドプラが実装されたのって割と最近だった記憶あるしリスナー含めて知らない人もいるんじゃねえかな
ノーツ速度の方はソロでやってると曲始める前にいじれる画面あるけど、確かサドプラは設定開かないといけないし
- 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:25:21
まじでにじさんじでも珍しいんじゃないか?
ここまで海外組が初回大会から活躍してるのは - 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:47:30
- 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:07:16
サドプラはネスがエリーに教えられてやった結果無理という結論に至ってるよ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:25:08
来年も団体戦やってほしいな
ジールとか去年までの個人戦なら絶対に殿堂入り枠だし - 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:57
団体戦3位決定戦は課題曲プールを3-3で分けてルーレット回したらもう少し公平に見えたかもしれない
残り1曲は…総合点が多いまたは減点が少なかったほうのプールから選ぶとか?
集計の手間の割に実はあまり公平ではないってのが難しいな
団体戦良かったから継続して欲しいなあ
チームVC聞いてるの楽しくてアーカイブ回りまくってるよ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:58:42
曲難度、選曲、曲順、担当ライバーと色んなパターンがあってその時の勝敗や精度も違うから団体戦は無限に味がする
すぐに結果が判断できないおかげでわからないなりに帰ってきたメンバーを褒め称えたり結果発表の瞬間の一喜一憂が良くて色んなチームのアーカイブを見返すのも楽しい - 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:57:28
これ多分あんまり言われてないけど、団体戦でどのチームも捨て曲を作らず、全部の曲で勝ちに行ったのは見ていて気持ち良かった。
団体戦の戦略として捨て石を作るのは全然ありだと思うけど、それこそ3位決定戦とかはお互いに難しい非課題曲も含めて取りに行く選出をしただけでその心意気を称えたい。 - 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:23:19
リスナーが音ゲー団体戦に不慣れだから、下手に捨て曲作戦したら逃げと感じて批難轟々になりそうな気もするな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:45:58
超極論勝つだけなら難易度分けられてるとはいえ実質制限はないから楽な曲にプール1〜2を2回当てて高難度をプール4にすりゃいいからね
当然捨て試合はボロボロでエンタメ的には塩すぎるし大会の趣旨であるプロセカを楽しんでほしいという点からもやしエリ号泣案件や タイマンで丸々本放送で抜かれるとかトラウマもんよ - 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:38:17
大前提として、誰かが(というか下位プール帯の人が)汚れ仕事を請け負わなきゃいけないっていうのは、やる側もやらせる側も見る側も心苦しいから、見たくないっていうのはそれはそう。
ただ、両チームともそれをやって読みが狂うとかもありえるし、それも団体戦ならではの読み合い要素であるとは思うから、次回以降でやるチームが出たとしても否定したくないんだよね。実際どこかを捨てることについては主催も言及してた以上全くなしって感じでもなさそうだし。 - 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:46:19
まあ今回プール差あるアルバーンに雪城さんが勝ったみたいなことはあったけど、あれも練習してない曲かつフルコンしたけど点数一点差の敗北っていうものだからなあ
普通は無理だよ - 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:54:34
捨て方にもよるでしょそれは
23〜4をレベル28〜の人が複数回取りに行った結果皺寄せで28をレベル24の人(1回)が担当するとかだったらただの晒しプレイぞ
自分に合った難易度帯が用意されてるのに練習の成果すら出させて貰えないとか普通に二度と出んわ - 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:57:32
ルールで名指しで制限したライバーが全敗したのって間違いなく主催側の誤算だよな
あまりにも超新星が出過ぎて制御できないのは大会あるあるなんかな - 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:08:57
やしきずレベルでもプロセカ公式のイベントでボロボロになったことあると考えたらどれだけ上級者でも制限は必要ないと思うけど、かと言ってさすがに大会前のドーラ様とハリの実力を見て無制限にしてたらそれはそれで考え無しだと言われそう
- 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:11:35
大会中何度も連呼してたように思いの外みんな極まってたのが全てだと思う
適正33-4のやしきずが28-9を基本APできるからそこから全体から2引いて〜っていうどんぶり勘定はしないだろうし - 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:23:08
・団体戦自体が初めての試み
・過去の大会で凄い成績を残してるライバーがいる
・急成長を遂げたライバーがいる
・実力が未知数な初参加ライバーがいる
だからね - 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:35:28
チームAとBはどうしても制限枠が必ず勝つ前提でいかないと不利だよな
- 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:20:52
誰かが勝つたびにコールが起きるCチームマジで草
雰囲気良くてみんなめちゃめちゃ楽しそうだった - 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:32:25
CとD見てたけどプール1二枚の安心感やばかったわ
だからこそジールさえ難しいって言ってたドレミファのやばさがわかる