……?これどっちが正しいんだ…?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:57:22

    文系と理系の違いか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:59:02

    技術的には可能と同じ匂いがする

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:00:18

    文系理系と言うよりも、扱ってる領域と何かあった時にどんな結果になるのかの差だね

    断言してしまうとその後の判断などにも影響して響くから曖昧にしたいのか、断言した後に命や莫大な金な損失が発生した時に困るから曖昧にしたいのか

    みたいな感じ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:01:37

    この文章どっかで見たことあるけど思い出せない
    なっだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:02:32

    0.1%の事象の話をする時の言葉として、
    「因果関係は否定できない」より適切なものがあるから、
    この件だけ見るのなら弁護士側の意見が正しいな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:02:41

    無関係だと思われていたものが実は関係していたみたいなのがあり得る医療関係だと否定できないは否定できないでしかないわな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:04:14

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:05:05

    医者は統計の語彙で、法曹は論理学の語彙で「因果関係」って言葉を使ってるからどっちも合ってるよ。裁判なら法曹に合わせたほうが実用的だね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:05:09

    法律的に「否定できない」は可能性があるとほぼ同義
    というか含みを持たせずバッサリやっちゃうと判例になって後々面倒なことになることがあるからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:05:56

    理系だとその可能性はゼロです、なんて如何なる状況であろうと口に出来ないって感覚の人は多いだろう

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:06:45

    実際ネットでもあったわ
    自分は「0%とは言いきれない」って意味で否定はできないって言ってたのに「数十%くらいある」っていう意味だと勘違いされてレスバに発展したことが

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:07:37

    >>9

    そうなんだ、はじめて知ったわ

    言葉って難しいな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:08:08

    言わざるを得ない、くらいの感覚で使われてる感はある

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:08:17

    FEの10%みたいなもんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:08:29

    法の世界って言葉の解釈をデジタル化は絶対にしないから嫌いだわ
    まあそれが出来るなら裁判なんて必要ないから当然なんだけども

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:08:30

    医療系分野では断言するというのは非常に難しい
    例えばどう考えても原因は明らかでも、こういう所見からこうした病因が考えられる…としか言えない
    もしかしたら、別の原因があるかもしれないし、その場合治療方針等で間違っている可能性もあるから。
    反対に法曹界では判断基準としての証拠として明確な白黒をつける必要があるから、そういう考え方になるのではないかな。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:10:06

    疑わしきは被告人の利益にとかいうし否定から入ってそれができないから肯定ってことなのかも(適当)

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:10:10

    まあ扱う分野が違うだけでどっちが悪いとかじゃないわな
    業務として異なる分野の人間の話を聞かなきゃいけない裁判官のほうが気を使えやとは思うが

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:10:12

    医者の「因果関係はある」と法律家の「因果関係はある」の違いか、面白いな
    否定しきれないから「ある」のと肯定できる材料だから「ある」

    感染リスクはありますか?→(めっちゃ低いけど理論上)あります的な

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:10:25

    そもそもどっちが正しいとかいう話なの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:11:04

    >>20

    職業柄で同じ言い回しでもとらえかたのニュアンスが変わるってだけだね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:13:12

    法律関係は割と一般市民の感覚からすると言葉尻捉えたがりな面があるからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 07:32:59

    最初からパーセンテージで語れや

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:33:22

    >>23

    それこそ理系畑の人間は嫌がるんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:55:44

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:57:47

    >>23

    「強いて言うなら何%ですか→そうですね0.1%ぐらいですかね」と「これとこれの因果関係は0.1%ぐらいだと思います」はだいぶ受け手の印象変わる

    後者はそれは何を根拠に言ってるの?適当なこと言ってない?ってなるから印象悪くなってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:59:47

    0が小数点以下に大量に並ぶような可能性でも0とは言えないなら
    0とは言えないって表現になるからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:00:38

    断言できないことを断言するって明確に間違ってることだからなぁ
    地動説みたいなもんで

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:03:37

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:05:24

    もうあれでよくない?
    信頼区域

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:05:52

    理系出身自分
    この手の発言するときは原因不明だけどこういうケースが予測できます。で使うことが多いかも

    0.1%の因果関係なら、まぁ極めてとか稀とか可能性低いよって言葉添えるだろうけども
    80%因果関係あるケースでは使ったことないわ。そこまで割合高いなら結論として出すまである

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:10:24

    こちらの業界の言い方では可能性が無いとは言えませんが、一般の語彙でいえばありえないと言っていい確率です。みたいに言えれば良いねっていう。
    あとはもうどっちが負担するかの話よ。まあ法廷の言葉は法廷での意味を持つんだからそっちに合わせざるを得ない(医術語彙と一般語彙での意味を後出しで変えられては当然困る)し聞き返しの確認とかで便宜はかってあげてねとは思うが。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:13:09

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:28:05

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:30:25

    >>34が文系であることは否定できない

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:26:42

    >>34

    そうやって感情的に善悪論持ち込むのがね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:05:11

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:38:24

    >>37

    文系への偏見酷すぎて草

    あんなん暇潰しか論理思考のデモンストレーションにしか使わんぜ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:21:09

    >>37

    トロッコ問題にしろシュレディンガーの猫にしろ、界隈外の人たちが大喜利に使って遊んでるだけなので…

    あれらが流行ってるのを見て「盛り上がってるやつら大体文系」も単なるレッテル貼りだし、論理的ではないだろう

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:24:56

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:25:49

    読みにくいな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:26:53

    文系の幼稚さには参るわ
    このスレで暴れてるやつのIPを分析したけどやはり文系が98割も占めてたし

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:26:55

    理系だけどトロッコ問題は大喜利として好きっていうかよくネタにしてた。理系のほうが思考実験好きじゃね?
    つーか理系と文系で二分しなくても、分野によって用語も定義も違ってくるもんなんだから比較の俎上に乗せづらい

    他者と話すときはすり合わせ大事だねってのが要点な気がする

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:27:53

    >>40

    再現性のなさってそりゃ再現性のないことを研究分野にしてるから当たり前だろとしか

    てか君の文系の範囲狭すぎでしょ

    哲学しか文系じゃないと思ってるん?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:28:06

    自称理系ほど信用できないものってこの世にあるか?いやない

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:28:13

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:28:21

    >>42

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:30:05

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:30:21

    言葉の持つ意味が場所や場合で変わるのは興味深いし面白いけど、こういう事があるからすれ違いや衝突も生まれるんだなと
    相手の話を「聞く」ってのは当たり前のようでいて結構難しい

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:32:40

    都合のいい数字だけ選び取る法曹と都合の悪い数字も取らなければならない科学のちがいじゃね?

    例えば、段差があって躓いて死ぬ人間が僅かでもいるなら段差と死人が出ることに因果関係はあるが法曹では予期できないとか云々いって紛らわせるでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:34:53

    >>37

    これは巧妙な理系へのネガキャン

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:37:21

    >>48

    個人の感想ですよねで終わるのは論の組み方が甘いからだぞ

    論理に隙がなく論拠がしっかりしてればそんなことは言われん

    再現性がなくても仏教が日本で独自の発展を遂げたことは周知の事実になってるじゃろ?

    キリスト教は日本の国民宗教だ!青森にキリストの墓があるから!っていったらああハイハイで終わるけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:41:13

    立場によって言葉の受け取りかたが違うってだけやろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:47:45

    医者の言う「軽症」「重症」が一般の人のイメージとワンランク違うみたいな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:51:32

    統計屋としては医師の方に共感はするので、%併記を気を付けようと思った

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:59:14

    「因果関係を肯定できない」とは言えないけど「因果関係を否定出来ない」とは言いやすい
    というバランスの不平等がある

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:59:15

    >>52

    なるほど確かにその通り

    でもそれ再現性あるよね?

    俺が見ても君が見ても10年後の君が見ても、

    「日本に独自発展した仏教が存在する」という観測結果の再現がなされるんだよ

    遺跡の存在とか古い資料の存在は「あなたの感想」扱いされないでしょ?


    再現性って行為の主体に関わらず「同じ条件で同じ結果になる」ことだから

    文系でも本来はやろうとすればできるんだよ

    メチャクチャ大変だからサボってテキトーに言い訳してるだけで

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:03:54

    >>57

    それやってるんだが……説の検証を日々やってるからこそ新説が生まれるんだよ

    偏見だけでモノを語るとか理系らしくないね

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:10:24

    どうやらネット上で理系を自称するやつにロクなのがいないという可能性は否定できないようだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:12:34

    「訴訟上の因果関係の立証は、一点の疑義も許されない自然科学的証明ではなく、経験則に照らして全証拠を総合検討し、特定の事実が特定の結果発生を招来した関係を是認しうる高度の蓋然性を証明する事であり、その判定は通常人が疑を挟まない程度に真実性の確信を持ちうる事を必要とし、かつそれで足りるものである」
    最高裁昭和50年10月24日第二小法廷判決
    まあ、そういうことなので…

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:14:28

    >>58

    うんそうだね、それで?

    再現性がない分野云々ってどういうことなの?

    再現性求めてるんでしょ?

    >>44みたいに言葉の意味をよく考えずにテキトーなこと言っちゃうのはいかにも文系って感じだが…

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:17:18

    >>60

    意訳すると「厳密でなくとも常識的な範囲でありそう/なさそう判断しろ」ってことかね?


    世間一般では「可能性は否定できない」を80%くらいそう、の意味で使ってるか?

    やっぱ法曹のこの言葉の使い方変じゃね?

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:32:16

    >>61

    歴史的事象や思考の完璧な再現は不可能でしょ?

    道しるべを残すことはできるけどそれを辿るかどうかは人と時代次第やん

    そういう意味で俺は再現性のない分野って言ったの

    だからこの話は文系理系関係なく俺と君の再現性の捉え方が違かったってだけ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:42:06

    >>62

    起きた可能性は否定できないって、書き方すると

    5割は超えてそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:06

    どっちが間違ってるって話でもないし、医者は医療のプロで法律家は法律のプロって立場の違いからすると1の例のように医者とかの専門家が「因果関係は否定できない」って言ったら法律家が「それはどの程度の確率、蓋然性がありますか?」と聞き返して確認取るのが適切なんじゃないか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:15

    法律の世界は普通の言葉に見えてほぼ専門用語みたいな言葉とかあるから油断ならない

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:38:26

    これ医師が「(0%とは言えないから)否定は出来ない」って言ったのをこの文書書いた奴が「(否定したいけど)否定できない」と勝手に判断して相当高い確率だと決め付けてるだけやん

    周りに聞いて少なくとも二桁、幅があっても数十%ならどうやっても80%前後は越えんやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています