- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:35:29
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:37:38
スレ画が初登場した時はアイドルコンテンツ自体が数少なかった気が…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:58:00
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:59:18
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:00:36
全員オリジナルキャラやぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:03:38
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:05:37
KRのPはシャニPや学Pもかくやのスパダリらしいがまだ見てないんだよなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:23:38
今後どんなアイドルコンテンツが出ても”三瓶由布子の存在”は真似できないと思う
「女装アイドル」の時点でぶっ飛んでるのに、「成長して男女混合のユニット」になって
「男性アイドルとして事務所掛け持ち」して「ユニットのセンター」務めてる
そんで現実でも「女性声優ながら男性声優のライブにユニットセンターとして多数出演」なわけでしょ
………やれないよね - 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:24:37
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:25:37
DSってあの3人でユニット組んでたの?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:28:11
他のアイドルコンテンツってあまり把握してないんだけど、どんな作品があるんだろう?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:28:31
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:29:14
アイマスってかデレとエムだけじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:35:54
各ブランド特徴的なアイドルや取り組みはあるけどあんまり細かい条件にするとなんでも言えちゃうから塩梅が重要だな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:39:24
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:50:32
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:55:57
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:59:26
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:01:20
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:07:13
まず765ASからしてゲーム収録楽曲全アイドル歌いわけ可能とか前代未聞な革新的なことやってるよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:08:28
デレの190人のアイドルってのが大分尖ってる
多すぎる。お陰で変なアイドルわんさかいるし
幼女だけでユニット組めるくらい幼女大量にいるし - 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:08:41
初代アーケード版からして良くも悪くも前代未聞なゲームだったからなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:10:50
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:14:58
女児向けはアイドル主人公だけど大人向けオタク向けはプロデューサー主人公っていうかプロデューサー目線なイメージあるわ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:17:21
別に他のも美点とか挙げてるわけじゃないのに急にどうした
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:30:17
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:25:22
劇中劇が面白いってのは普通に美点では?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:31:42
ゾンサガもプロデューサーが裏主人公では
- 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:41:45
アイマスはそもそも育成要素を加えたギャルゲーだし