化石ポケモンは麻薬ですね...

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:41:57

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:18

    メタモンを実家としてる奴やん元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:27

    あぁ 復元失敗した可哀想な奴らか
    あいつら見るたびに復元したバカ殺したくなるから見たくない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:44:08

    ゲロビポケモンやん元気にオム食っとるん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:44:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:13

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:34

    ぐるる……パラサウロロフスモチーフのポケモンが欲しい……
    ジャラランガの専用技奪って無双してほしい……

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:46:41

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:46:58

    まぁ気にしないで
    オムスターは海外で神と崇められてますから

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:47:27

    >>9

    ◇なぜ…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:48:16

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:16

    …で地下に潜ってひたすら掘ってたのがこの俺…!!
    DPtでもBDSPでもやる事変わらない尾崎健太郎よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:51

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:50:25

    サーベルタイガーとかみたいな哺乳類系岩ノーマル複合が見たいのん
    タイプの組み合わせが強いのかは知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:50:51

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:13

    >>7

    (ジャラランガのコメント)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:35

    >>10

    何故って海外配信の視聴者参加型プレイで何度もカバンの中の化石を調べて神であるオムスターのお告げを聴こうとしてたからやん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:59

    >>10

    約10年前に海外で視聴者のコメントで操作する初代配信があってそこで無意味にかいの化石が何度も使われた結果神の声を聴いていることになった…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:54:11

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:59

    カセキメラは色々言われるけどカセキ=岩タイプの概念を崩す試みとしてはアリだと思うんだよね
    パッチラゴンの鉢巻でんくち…神

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:58:24

    >>20

    ウム…なんだかんだかわいいんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:00:09

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:01:17

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:01:35

    >>11

    その論には致命的な弱点がある 下半身担当の情報が少なすぎて描き手で解釈が変わる虹色予想な点や

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:08:05

    >>23

    こっちも十分かわいいと思うけど布教用に一番気に入ってる角度をチョイスしたんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:11:06

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:16:32

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:17:22

    死ぬために産まれてきたかのような図鑑説明文には好感が持てない

    (ウオチルドンの図鑑)「どんな 攻撃にも 傷つかない 面の皮を もつが 呼吸が 不自由だったため 絶滅した」

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:18:00

    >>26

    陸上では呼吸が出来ないと言うても逆クジラみたいなもんですからねぇ 苦しんでるって部分は読み手の想像でしかないしそんな気にしなくてもいいと思ってんだ

    あっフォルムに関しては自分は好きだけど…癖がメチャクチャ強いのは分かるでやんス

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:18:50

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:20:14

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:20:58

    >>28

    "呼吸が不自由"で"絶滅した"ということはある程度繁栄してたけど呼吸の面で有利な種に生存競争で負けたか環境変化に適応できなかったということ 単体での生存自体には問題なかったと思われるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:21:29

    化石も残らなかった古代ポケモンとしてお墨付きをいただきたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:23:20

    >>33

    あわわお前らは地続きの時代から送られてきたか自体怪しい奴ら

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:24:31

    メガシンカした姿こそが本当のプテラの姿だったという学者もいる
    あれっじゃあこれゲンシカイキじゃないのかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:27:44

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:28:56

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:29:27

    >>28

    絶滅の要因を描く事自体はそこまでおかしくはないだろうがえーっ

    オムスターの図鑑説明も殻が重いせいで絶滅したでヤンスばっかやろうがえーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:30:53

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:31:09

    パッチくん可愛くて好きなんだよね
    特にパッチルドンの鼻水魅力的だ
    まあ設定的に無さそうだけど下半身も黄色のパッチくん見たいのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:32:29

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:33:12

    >>38

    オムスター絶滅の解説禁断のn度打ち

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:34:20

    >>39

    (ウカッツのコメント)

    ハッキリ言ってガラルの化石は意味不明

    上半身か下半身しか見つからないしどう組み合わせても復元できるんだから話になんねーよ

    研究すれば合体ポケモンのルーツが分かるかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:35:01

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:36:01

    >>41

    それ以上は危険や

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:36:53

    アノマロカリスがモチーフのいわ/むしタイプが欲しいのん
    ピカイアモチーフでいわ/フェアリーでもいいのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:37:26

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:37:35

    図鑑説明か
    公式が勝手に言ってるだけだから気にするだけ無駄だぞ
    サイホーンとかアホ程説明で愚弄されてるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:37:48

    >>46

    (アノプスのコメント)

    いや待てよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:38:18

    ポケモンの化石=岩の性質を持ってた奴らのもの
    いわタイプ持ちのみが化石になれたんや
    という考察が好きなのは俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:38:28

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:38:49

    >>44

    待てよ 凍った獲物は浮かぶと考えたら上側の口もそう悪くなかった可能性もあるんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:39:12

    むふふ見て見て生前のワシの姿

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:39:47

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:40:37

    >>49

    >>51

    もっと虫っぽい形状して無機質な感じがいいんだよね

    リージョンフォーム…まってるよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:40:58

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:43:31

    カブト…すげえ そのままの姿で生き残り続けてるし
    カブトプス…すごくねえ シリーズによっては陸でも 活動できるよう変化しようとしてたけど間に合わず絶滅してるし
    メガとかで拾ってほしいですね 出来ればね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:43:48

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:44:56

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:44:57

    ティラノサウルスモチーフのポケモンが弱いを超えた弱いなんスけど…いいんスか これ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:48:56

    >>60

    ああ見た目のレベルは高いからどうという事はない

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:51:29

    ワシはカセキメラが割と好きだしなんでもいいですよ
    なんだかんだ可愛いし岩ばっかりだったのを変えてくれたからねっ
    それにヤドン系とシェルダーみたいに本当に共存してたお変クポケモンかもしれないでしょう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:54:33

    岩タイプじゃないが化石ポケモン枠の先駆者としてお墨付きを頂きたい
    げんしのちからがないと進化できないしなヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:55:03

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:56:04

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:03:15

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:10:23

    >>63

    >>59

    げんしのちからでジーランスを進化させてもいいかも知れないね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:13:33

    >>67

    確かに追加進化はありそうなポジションっスね

    なんか雑にダイビング強化特性とか来たら面白いと思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:18:39

    >>67

    待てよ "太古から姿変えずにいる生きた化石"のポケモンがげんしのちから覚えたところで

    原始の姿も現在と変わりない以上進化も先祖返りもしようがなくないっスか?他の方法を得る方が適切と思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:19:55

    いつしか化石ポケモン=古代生物という先入観から外れてヤジロンやドーミラーにあたる遺跡系枠を化石に組み込んでもいいんじゃないかと思うようになった それがボクです

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:27:53

    >>70

    化石ということは化けた石ということ

    お前らは元々土やないケ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:29:29

    >>69

    あうっ 確かにそうなのん

    でもレジェアルの追加組みたく昔は進化してた的なアプローチの先祖返りなら姿そのものが変わらなくても進化できるんじゃないかと思えるんですよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:31:01

    いつかリージョン化石とかも出るんスかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:36:44

    >>73

    早よ羽毛ティラノなリージョンガチゴラス見たいのォ

    はーっモフモフモフモフモフモフ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:40:18

    >>72

    確かにアプローチの方向性としてはありでも"げんしのちから覚えてLvアップ"はどう考えても不適当だからね

    めざめいしや特殊天候の際レベルを上げるとかの方がまだありそうに思ってんだ まっそもそもジーランスの進化自体期待値は低いと踏んでんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:43:53

    タイレーツとかいるし最近"あの恐竜映画"を見たせいでラプトル型数体で1体の群体型ポケモンが見たいのが俺!モササウルス型も欲しい強欲健太郎よ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:10:02

    まだイッシュの化石が出てないなんてお前たちには失望したよ
    この可愛い亀を見なさい がっつりウミガメ方向のデザインできたのが新鮮だったんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:23:38

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:24:48

    >>27

    種族値550くらいあっても誰も文句は言わなかったんじゃねえかなと思ってんだ

    満を持してのティラノサウルスモチーフの微妙種族値…糞

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:25:54

    ユレイドル…神
    カッコいいし可愛いんや

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:27:22

    >>78

    うむ...例えば呼吸が不自由だろうが上半身が寒さで震えてデザインも鼻水垂らしてようが水中でしか走れなかろうが苦しんでるって言われてないから苦しんでないんだなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:28:31

    >>81

    やっぱりコダックレベルで常に苦しんでるって描写と図鑑説明が欲しいよねパパ


    なにっあんまりそうは見えないっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:30:25

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:32:06

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:35:48

    オムナイトとカブトは抱きしめて一緒に寝たいのんな
    アニポケ参照するに別に陸地でも平気そうやしなヌッ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:37:36

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:10:24

    化石ポケモンの考察が好きなのが俺なんだよね
    全ての化石ポケモンが本当の姿と違う説を聞いた時は目からハートのウロコが落ちたのん
    古代にカセキメラが本当にいて逆にプテラが存在しなかった可能性があるなんて・・・刺激的でファンタスティックだろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:22:27

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:05:57

    >>39

    おそらく水辺に生息しその周辺の獲物を狩っていたが息が続く範囲の獲物を狩り尽くして絶滅したと思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:23:02

    >>80

    化石ポケモンは目の位置を錯覚させるデザインもあっていいよねパパ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:31:41

    ぞ…属性とか分からないけど…

    昔の想像図で復元したリージョンとかほしい…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:35:57

    元の生物が完成してるせいで気を衒ったデザインになりがちなのが困ルと申します

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:42:06

    >>3

    別々の生き物の化石を混合してしまうという"現実の化石復元"にも見られるミスをモチーフにするセンスに感嘆したが

    さすがに復元失敗のせいで呼吸が不自由だったり寒そうにしてたりするポケモンが哀れすぎて

    せめて進化で元の姿になれるようにしてくれって思ったね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:46:41

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています