異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ210

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:26:42

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです


    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があれば、設定等の投稿時にトリップを付けるか一言を言い添えてください


    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️


    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう


    ・持ち出しは全面的に禁止です


    ・次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします


    ・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:32:04

    建て乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:32:23

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:32:49
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:32:58

    建て乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:34:11

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:34:27
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:34:49

    保守
    そろそろナハトさんチーム完成させるか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:35:03

    1人でスレ管理やりきれるの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:36:15

    >>8

    ガンバ!

    個人的には既存のイルニクス貴族キャラを一旦集めてチーム組めないか検討するのも良きかなと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:39:40

    >>10

    そろそろ劉帝国の貴族生徒も増やしたかったしそこから来たやつとか今考えてる

    戦闘スタイルは朱雀みたいな式神を扱うとかそこら辺かなとは思うが流石に名前そのまんま過ぎるかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:41:40

    >>11

    まあオリジナル名称思いつくならそれに越したことは無いかと

    ところで劉帝国のそのキャラはナハトチームに入れるおつもり?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:42:45

    >>12

    入れたいな

    あのチームは国籍問わずに強い連中入れたガチパにしたいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:43:58

    >>13

    強い連中は誤解与えるな

    個人的に強そうな感じのするメンバーを集めるだ

    俺個人の目線と願望

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:44:14

    既存の伝説や人間参考にしない完全オリジナルなキャラや能力作りて~~~
    でも俺の貧弱なイマジネーションじゃ思いつかね~~~~
    つれーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:45:52

    >>13

    >>14

    ほほう…なるほど世界各国からのドリームチームって感じか、面白い構想だな…

    興味あるのでまた何か思いつけばここでつぶやいて欲しかったり

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:49:08

    >>15

    ここではない個人の一次創作で使うのじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:49:10

    >>15

    わかーるよ

    オリジナルでけた!って一瞬思ってもなんかオリジナルってかチャンポンなのよな

    現代の創作なんてそんなもんとは自分に言い聞かせるけど心の奥底が納得してくれない!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:50:57

    最低限意図して寄せたりパロったりはしないようにしているが
    書いてみてどっかで見たなと思ったら引っ込めるを繰り返している

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:52:41

    >>19

    個人の自由とはいえ正直もったいね〜!と感じるような

    出したらなんとなく個性が付いてくることもあるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:56:28

    参加させたいチームが生えて活躍させたいキャラがドンドン増えていくから永遠に対戦カードとか決まらなくてトナ様チームが優勝した以外ふわふわしている七星祭……
    旅行は計画段階が一番楽しいアレみたいな感じになっちょる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:57:43

    七星祭もトナ様チームもカエルムもふわふわしているんだっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:01:51

    >>21

    それはそう

    七星祭専用ネタ帳みたいなの作ってチーム編成などまとめる必要を感じる

    明日は楽しみにしてたリアイベがあるから即日言い出しっぺの法則とはいかないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:02:09

    最終結果以外はヘッドカノンで(丸投げ)
    決勝相手のチームは何通りあってもいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:04:10

    >>24

    あんまりにもあんまり…あんまりにもあんまりじゃない?

    ヘドカにするにしても各々のヘッドに栄養供給するためにもハブになるページは作りたい、作る

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:08:38

    しかしこのままでは大まかな流れがずっと決まらんし参加チームや参戦キャラクターを打ち切るタイミングはどこかで必要になるかと
    まぁその後で空白できるならねじ込む余地はありますが

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:11:34

    まあ一チーム七名であるからして打ち切りはそれなりに遠くでしょう
    ともあれ現状確認は必要だと思うが

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:15:10

    予選は全チーム参加の乱戦
    本戦は勝ち抜いたチームによるトーナメント戦
    こうすれば予選落ちだけど後付けで加えられるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:26:35

    オルツァ二世
    *基本情報
    【名前】オルツァ・アルトート・フロイセン
    【種族】[[人族]]
    【性別】男性
    【年齢】四十代
    【所属】神聖イルニクス帝国・ブーケガルニ公爵領
    【職業】領主・公爵
    【容姿】丁寧に刈り込んだ金髪に優雅だが華奢な身体。帝国外から仕入れた洒落た装飾で飾られた騎士服
    【一人称】私
    【二人称】貴様、家名や爵位での呼び捨て、気に入った相手は下の名前での呼び捨て、ニコラス三世とその親族に対しては肩書き+敬称

    *概要
     神聖イルニクス帝国の大領邦が一つ、ブーケガルニ公爵領を治める貴族。集権派。[[ナハト・ヴァルフリート・フロイセン]]の父親。武骨者が多い帝国諸侯には珍しく、スマートで華麗な容姿の人物。フロイセン家の伝統通り薬草・毒草に多角的かつ精通したその道の第一人者の一人。
     身分秩序を重んじる人物で、なおかつその秩序の上流にある者として自分を強く律する完璧主義者。
     ブーケガルニでは犯罪者や反逆者は無慈悲に捉えられ、薬品で情報を吐かされ、一網打尽にされる。一方で善良な領民には薬草の豊富な生産量と運用ノウハウに基づく無料の高度な診療が惜しみなく与えられ、仕事も薬草・毒草関連産業がたっぷりとある。オルツァの精密な統治の成果だ。
     有能との評判が高いが強いコンプレックスがある。本人としては生まれもった華奢な骨格とそれによる腕力の乏しさが気に入らないのである。複雑な剣身に特製の毒が仕込まれたフランベルジュを振るうことでこれを補った十分な強力な騎士であるが、完璧主義のせいで納得がいっていない。
     よって、主君ニコラス三世を「よき統治者にしてよき騎士」の典型として崇拝に近い敬意を抱き、戦闘員として優秀な三女[[ナハト・ヴァルフリート・フロイセン]]にも自分の理想を投影した目で見るなど、あまり健康とは言えない心情を抱くこともあるが、完璧主義のもとで自分を客観視することで、主君に対する敬意は帝国の強化を考えての理性的賛同に、三女への期待は三女の適性をしっかりと踏まえた丁寧な英才教育にと昇華させている。

    「貴族が平民の口を塞ぐ、これほど惨めなことがあるだろうか。健全なる感銘こそ最高の鎖と言えよう」
    「貴族にとっての貴族の存在を、我らは長く忘れていたのだ。今一度思い出す必要がある。正当なる服従は真の自由だとな」
    「ナハト、お前は強い子だ…私はいつでも、お前を見ている」

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:37:12

    >>28

    カエルム外の学校は一チームごとの戦いみたいなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:42:25

    グラーフ校チームとナハトさんチームが本戦でぶつかるってのは決定で良いかな?
    因縁もしっかりあるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:53:16

    守護四獣
     劉帝国に存在し代々劉帝国と国家を守護し続けた四体の式神。後劉を迎えるまでに多くの苦難に見舞われている状況を打倒するために生み出され国家の維持に大きく貢献した。現在では龍帝の血族全体と契約を続け、血族の中の実力では無く適正と才能のみを見て見込みがある者と契約する。
     四体はそれぞれ方角を表し過去に居た四体全てとの契約を成功させた傑物は東マジョリア全ての頂点に立ったというおとぎ話がある。
     

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:56:50

    ヴェルヴェーヌ子爵領
    ブーケガルニ公爵領の陪臣の一つ
    小高い丘の上に存在している領地で気候がわりかし安定している
    ブーケガルニ公爵領の中でも、薬草時に、毒草を利用した植物エキスを抽出して作る、香水作りに長けており、貴族の間では人気の高い商品となっている

    シキュタ子爵領
    ブーケガルニ公爵領の陪臣の一つ
    人の立ち入ることのあまりできない魔物の多いが自然も豊かな森とその防衛拠点とそれを支えるための農地を領地とする
    森に生息する魔物に対しての防衛拠点な領地
    魔物を森の外へ逃さず、溢れさせないようにいずれ最終的には森から魔物を駆逐することを目標としており、毒草の対魔物初実戦導入地帯の一つ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:44:32

    wiki移植
    実はここ一週間で魔王は五体投稿されている

    トルガザル
    螭北の山脈最北西部に住まう魔王ヒグマ型
    分類は業魔と思われるが、ユロデヴィは類似種には遭遇していない
    住処から出る気配はないが、住処へ近づいたものはその巨大な爪で住処から出るか死すまで追いかけ回す
    そのため、螭北の山脈の北西部は螭北では数少ない秦王国の支配が及ばない地域
    また、体がとても硬く、鋭い石でできており並の攻撃ではその体に傷一つつけられず、秋津刀でいう鉄物級の貫通力は傷をつけるのには最低ライン
    燃費はいいを通り越して、どうにもご飯を食べている気配がないらしく飢えをさせることもできていない

    本戦と予選それと3年はあるし(メリエプア世代や、全く関係のない音も葉もない世代を入れればもっと増やせる)枠自体は増やせるんじゃないかな?今はだいたい本戦チームだけど予選にあたるチームも数必要だし
    トナ様優勝についても年度次第だからねナハトさんは2回は優勝確定だし
    若干脱法的だがジャヴァード・アフシャールのように学園的な意味では過去のキャラならそれこそ余裕は現段階ならいくらでもあるからねそれこそ既存キャラの箔付けにする手もあるさ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:53:55

    でも同じ青春は二度とないんだ
    一年たてばそれは別の大会なんだ
    だからこそマッチアップには気を使いたいではある

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:13:06

    もう勝敗決めんのめんどくせぇからダイスで決めん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:14:57

    >>36

    全部じゃなければそれはそれで良いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:35:35

    もう確定してる場所もあるからとはいっておく
    ナハトさん優勝とかダイスにした結果無しはキャラのコンセプトから変わってしまいかねない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:41:03

    トナ様が一緒にチーム組む相手はトナ様の好きになる相手によって変わるんだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:41:12

    とりあえず参加者纏めない?今だと見落としそうだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:45:21

    wikiにこんな感じなやつ作る?
    第○○回目七星祭
    参加者
    ■■チーム
    ○○
    ××

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:07:06

    >>41

    年代とチームに分けてやってみるか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:07:18

    【名前】ダルヨン・ラカン
    【種族】ナーガ
    【性別】男性
    【年齢】メリエプア世代
    【所属】天空学園都市カエルム/ラバヤン族
    【職業】学生→長
    【髪色】深い翠
    【一人称】私/俺
    【二人称】貴方/貴様
    ラバヤン族の長の息子で次期長
    何かあった時のために、スペアとして双子の弟がおり、そちらはグバット二柱統国で何かあった時のために育てられている
    風を咏み、星を咏み、天候を詠めば漁は安泰であると思っており、長としてナーガの固有の能力である天候の変化を咏みとれる力を極限まで鍛えられている
    公的な場では私、私的な場では俺を使い分ける
    航海術も長として必要であるため嗜んでいる
    専攻は帝王学科と占星術科
    天空学園都市カエルムで、自信を学び、長を引き継ぐ決意を決める

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:08:22

    【名前】マイソグ・ラカン
    【種族】ナーガ
    【性別】男性
    【年齢】メリエプア世代
    【所属】ラバヤン族
    【職業】長のスペア→長の補佐
    【髪色】深い翠
    【一人称】僕
    【二人称】〇〇さん ダルヨン兄さん
    ダルヨン・ラカンの弟
    長のスペアとして、グバット二柱統国から出ずに育てられることになる
    得意なことは風を咏むこと、兄よりも実は天候も詠める逆に苦手なことは主張することと、意見を纏めること
    そのため、彼が纏め役である長をするべきではなく、いざという時のスペア兼長の補助役にするという方向性で現長が方向性を決定した
    ダルヨン兄さんが無事に帰ってこれることを心から祈り、帰ってきたあとはスペアとして、そして長の補佐を務めるようになる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:34:12
  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:38:03

    >>45

    お疲れ様ー

    ドウジェンとマコトとソリルって別チームなんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:39:18

    >>46

    分からん

    一緒に出る案と別々で出る案あったからとりあえず別々で書いた

    一緒に出すならフォルトゥナネームだけ書いてあと全部中に入れれば良いだけだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:41:35

    >>47

    なるほど

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:26:02

    強いて言うならメリエプア組も戦えるキャラはそこそこいるから過去の欄を置くなら
    未来?の欄もあってもいいのでは?というくらい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:29:00

    そこら辺は今後作るとかで良いと思う
    今話題になってるのはトナ様一年次だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:22:22

    七星祭周りはもっと因縁や師弟関係生やしたくある
    誰々が誰々の師匠とかやって欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:03:45

    移植
    因縁関係なら師弟因縁なら学園に行く前の師匠の夢を叶えるみたいなのは一人、二人いてもいいかもしれない
    学生同士の因縁もいいけれど、教員同士の因縁、師匠同士の因縁もいいよね実は師匠も七星祭に出てて、途中で師匠は負けて、負けた相手の弟子が目の前にいる彼・彼女みたいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:03:13

    *基本情報
    【名前】黄 紅鳳
    【種族】獣人 龍人
    【性別】男
    【年齢】フォルトゥナの二つ上
    【所属】[[劉帝国]]→[[天空学園都市カエルム]]→[[劉帝国]]
    【職業】皇太子→学生→龍帝候補
    【髪色】赤
    【一人称】俺、朕(未定)
    【二人称】お前、貴様

    *概要
     劉帝国第三皇子にして帝位継承権第四位、更龍帝の子らの中でもっとも龍人の種族的特徴が薄いとされる人物である。
     外見は、真紅の長髪を三つ編みにして腰まで垂らし、中性的な面差しを持つ。頭には小さな角があり、細く長い二、三メートルほどの尻尾を有し、さらに膜を持たない翼を備える。だが、それらは飛翔に適さず、身体能力においても他の血族と比べれば劣っていた。そのため周囲から陰口を叩かれることもあったが、当人は一切気に留めず、自由奔放に生きた。さらに、出生を問わず気味の悪いと評される者たちを屋敷に集めていたことから、余計に異質な人物として見られるようになった。
     しかし、守護四獣の一体「炎雀」に選ばれてからは評価が一変し、彼を称える声が高まった。それを危険視した他の龍帝候補勢力の思惑も絡み、彼は天空学園都市カエルムへと進学することとなる。
     彼は変わった人間や他者の大きな変化を好み、しばしば目を掛けた。その気質が幸いし、やがて出生を問わず優れた能力者たちに恵まれることとなった。
     学問・魔術・鬼道・武術のすべてに秀で、戦闘においては相手を見抜く力を最大限に発揮する。炎雀の式神による空からの追撃と、青龍刀を用いた近接戦闘とを組み合わせ、的確無比な択によって勝負を仕掛ける戦法を得意とした。その実力と戦術眼は高く評価され、ナハト・ヴァルフリート・フロイセンから七星祭への参加を勧誘されると、面白い人物を多く見られるのならと快諾し、三年間を共に過ごした。
     七星祭に先立ち、七星稽古会のボランティアに参加した折には、アデスと邂逅する。彼の歪んだ能力と強烈な熱意に玩具としての魅力を見出し、己の読みの技術を徹底的に物理的に叩き込み続けた。
     三年目の七星祭ではアデスのチームと激突。戦いの中で一枚上手を取られ、彼の誘導によって動いた弓兵から撃たれ脱落するが、その事を満面の笑みを浮かべて受け入れた。
     卒業後は他国との繋がりや成長した能力を活かした活躍により国内での立場を固めて行き、次期龍帝候補として名を上げる事になる。

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:50:39

    これで皇太子がやべーやつだったら笑う

    言うて更龍帝って現代軸で即位後10年内だからそこまで歳行ってるイメージなかったが(行ってて30代とかそこらかと)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:55:48

    側室アリ系文化の皇帝ならまぁ15歳で息子がいるのも全く不可能ではないが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:57:35

    >>54

    30くらいまでは全然勉強の時間だから40とか行ってても別に可笑しくはないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:58:10

    まあ、龍獣人は未定とはいえ人族よりは寿命長いのでその辺は融通効かせやすい方だろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:04:04

    何かと若いというか青いというか荒削りなイメージあるのはわかるぜ


    >>57

    「七代目龍帝」が泰龍帝から数えてのことなら相当な長寿種族になるから若さと12〜15の子供は両立させやすくなる…かと思ったがこうするなら龍獣人は成長は人族と同程度にするとかの一捻りが必要になるな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:07:55

    >>58

    エルフは人間よりも精神的な成長が遅れるみたいだし長命種はそういう性質持ってるとかはありそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:09:53

    移植
    極東機関「睡蓮」って七星祭来たりするかな?とか考えたり主に所属が16と15だったりずれはあるけれど学校としての立ち位置とか世界的な影響考えると来てもおかしくなさそうな気がするし順当に番付7位までが来るのか極東機関「睡蓮」内で予選後周辺地域予選なのか

    ところでサポーターって具体的に何やってるんだ……?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:12:20

    >>60

    本来なら戦えない貴族の箔付けの為の物だし何もやらんで良い場所よ

    なんか軍師とか居たりするけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:13:14

    サポーターには材料だけ用意してもらい他のメンバーの分を優先してもらっていた
    本人曰く「あたくしは自分で作ったほうが断然100%いいものができましてよ!だから他の方を優先してくださいまし」とのことだが、実際はサポーターの腕は信用しておりその上で作れない他の面々の小道具が間に合わなくなると困るという思いやりから

    「タオシャン」ページより具体例を引用
    この場合消耗品の生産も手がけるらしい
    ふーむ持ち込みについてのレギュを定めるべきかな
    考えよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:16:43

    >>61

    なんかそういう記述あったらURLキボンヌ

    過去ログなんも覚えてねぇ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:21:00

    ・[[天空学園都市カエルム]]で年に一度行われる武闘祭。6人チームに1人サポーターを加えた団体戦の勝負。
    ・細かなルールはある物の基本的に魔法も武術もなんでもアリな総力戦であり他校の上位成績優秀チームも参加しての大規模大会となっている。
    ・在学中の貴族達に基盤を持たせる事を目的とした大会の為サポーターか選手の内1人は貴族ないしそれに類する立場の生徒が所属している事を求められる。また駆脚の学級の生徒とそれに類する段階の他校生徒のみに参加権があるがこちらは校長裁量で例外を設けられる。
    ・脱落条件はシールド魔法(バリア的なやつ)の全損
    ・ゲームを逸脱するような追撃や選手以外への攻撃は容赦なく反則、一発退場もある
    ・チームの出場の可否は、チームの母校の校長の判断と責任によって決まる
    ・チームにはコーチも監督も付かない。単純な戦闘能力だけでなく各種マネジメント能力も試される
    ・参加人数も規模も膨大なため上位層のモチベーションも高く、一部の生徒は現役の人間でも賞賛する生徒も多く存在する。
    ・他校の生徒は七星祭の前に予選を勝ち抜く事で上位成績優秀チームに選ばれ、本戦に参加できる。
    ・物品等の持ち込みは学園側が特別に用意したものに限るが、生徒が自力で作ったものなら審査の上で持ち込み可能。そのため職人としての腕を磨いた生徒をサポーターの枠に入れるという方針もありうる。

    最後に持ち込みレギュの案を追加

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:27:11

    >>60

    一応こっちにも貼るか…


    来ても不自然ではないし来て欲しいと俺は思う

    番付7位までというのが、色々と他の要素は考えうるにしてもわかりやすくて良いと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:30:12

    >>65

    能力実証みたいな意味合いもありそうよね

    連携は普通だけど個人個人が抜群に強いみたいな感じになりそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:33:46

    >>66

    そういや決闘制度とかありましたね…強いけど連携とサポーターが穴とかそんなん

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:35:46

    >>67

    サポーターはそもそも戦場でないって話じゃなかったっけ?

    >>64

    ここに追加して来るか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:38:55

    >>68

    そ、だから戦闘力は低くてもサポートに優れるという人材を配置するのがベストなのに相互競争と戦闘力を基準にした上位七名のうちから選ぶのは…魔力多かったりで全く無意味じゃないだろうけど…ねぇ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:40:25

    移植
    自分の武具が使えないと能力が落ちる生徒多発しそうね
    そして優秀な職人の取り合いへと発展とかありそう
    学園側も一般的な武器種は一通り揃えてるとは思うけれどあとはこういうのが欲しいですとあらかじめ申請出しておくことができるとか
    秋津側等珍しい地域の生徒とかが不利になりすぎないように秋津刀風の武器とか苦無風とかも用意はしてありそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:41:32

    >>69

    それこそ一位をサポーターにして情報を伏せるとか?それなら負けても睡蓮の質は疑われないし睡蓮側も情報を他国に渡したくないって理由付けも出来る

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:52:29

    移植
    なら天王寺 総司郎に妹ちゃんいても不自然ではないだろうし番付に入れてやろうかな七星稽古祭で妹見かけて「天狗衆の、今回の我らの目的を忘れたのか?」「お兄さま、わたくしが活躍して七星祭優勝を取っていっても、天狗の地位向上は確約されますわ。天狗が活躍して、天狗の強さを知らしめればよいのですから」的な会話あってもいいなと言うか脳内に浮かんでな(年齢差考えてたらトナ様世代時の1年になるかは怪しいけど1年で7位以内も中々にきついだろうし)
    ごめんこっちもお願いします

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:02:08

    >>72

    才能マンなら居そうだし普通に良いと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:07:28

    >>71

    「アリ」だなそれ

    睡蓮の一位いたっけか…ちょいwiki見てくる

    いないなら天王寺妹にそれやってもらおうぜ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:08:37

    >>74

    一位はいないな

    あと睡蓮の一位なら睡蓮作者に頼む?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:11:13

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:13:08

    そもそもカエルムも15歳で大体卒業だからこの人も15歳じゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:13:39

    移植

    紫藤 桜綺 - アルカナアリアwiki【名前】紫藤 桜綺 【種族】烏有翼人 【性別】女性 【年齢】フォルトゥナ世代の2つ上 【所属】極東機関「睡蓮」・紫藤家本家 【職業】学生・姫 【髪色】藤色 【一人称】私(ルビはわたくし) 【二人称】貴...w.atwiki.jp

    この子も入ってるかもしれないのか7位までなら

    在学中の貴族達に基盤を持たせる事を目的とした大会の為サポーターか選手の内1人は貴族ないしそれに類する立場の生徒が所属している事を求められる。また駆脚の学級の生徒とそれに類する段階の他校生徒のみに参加権があるがこちらは校長裁量で例外を設けられる。で年齢で16で1上なのでアウトを食らわなければだけど最終学年なので六位になった時期16になるはず

    >>74

    一位は年齢的にも厳しいんじゃないかなぁ

    一年にして番付入りでも十分に天狗躍進の素材にはなるんじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:19:44

    一年上の生徒は七星祭の枠組みから外れるとかはありそうね
    参加メンバーに何人か番付の生徒が入るくらいか

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:21:48

    移植
    天王寺妹案出した人からは1位だとサポーターで兄妹で戦えないのでは?活躍できないのでは?と引っかかりはするけれどしたいならいいんじゃないかな?とはなる範囲ではあるよ
    天王寺 孝史郎にとっては一位取ってくれれば天狗の地位が上がってホクホクだろうしね
    (完全に参加理由が天狗衆組は政治面が強いイメージしてる)
    あと年齢差無いとはいってないのでトナ様世代の三年間の間ならずれるかも?それこそやろうと思えば1年七位→2年みたいに増やしていって三年で1位にする手もあると入っておく

    いや、極東機関「睡蓮」が16まで設定なんよ
    そして、彼女が番付になったのって最初からじゃないもんだから最終学年時点では番付六位であって15の時に六位かと言われると怪しい人なので

  • 81◆3WmQZKDzxM25/08/24(日) 21:33:51

    https://w.atwiki.jp/arcanaaria/?cmd=word&word=%E7%9D%A1%E8%93%AE&pageid=1371

    睡蓮作った人だけどカエルムが15までなら睡蓮もそこと合わせようか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:37:32

    >>81

    別の学校なんだし違ってて良いんじゃない?

    ところで睡蓮って何歳からは居れるんや

  • 83◆3WmQZKDzxM25/08/24(日) 21:41:19

    >>82

    そこら辺カエルムの在籍年数ボカそう運動があったころだから分かりにくくしてたのよ

    在籍年数はある程度カエルムに合わせる気だったしその方が楽だから自分としては同年卒業やりたいなって

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:47:52

    >>83

    うーん個人的には違いがあるのも味があって良いと思うけど……まぁトリ主が同年にしたいならすれば良いと思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:47:17

    オストビュンケル城
    かつてアヴァラスト王国の対ケーキ・カット防衛総拠点として建てられた城
    現在は名目上ノイアヴァラスト公領の一部だが、実質的には知的種族の社会の手が及ばない、地母神たる蛇の教会の秘密の総本部となっている
    城主は同族の間では変わり者で知られるウォロク・ルー
    相手取るのが壁を容易に這い上がったり空を飛んだりするケーキ・カット産の魔物たちだったので塔や壁などの構造は非効率とされたことから城にしては低い作りになっており、近隣の小高い丘から眺めた地を這う蛇のような姿から王国時代は「蛇の城」という愛称で親しまれていた

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:23:27

    ゼオリック・タナトス・グムル=ミューゼリア
    死の国ミューゼリアの「現状」最後の国王
    周囲を神聖イルニクス帝国やリトゥーネ軍団国(第七軍団《ドゥリカ》がエルニア帝国から独立した際の名称)などの圧倒的な軍事強国に囲まれていながらも、丁寧で誠実な外交と、遺失の時代の特徴である膨大な魔物に立ち向かうために自国の戦力を提供することを厭わない姿勢を打ち出すことで、帝国の傘下か軍団国の傘下かで外交的にフラついていた自国を小さいながら確固たるいち勢力として確立し、もちろん臣下たちを戦場に送るにあたっては自ら先頭に立ち危険を引き受けて鼓舞した名君
    死をも恐れぬ彼とその兵団の姿勢への感服から帝国や軍団国で囁かれるようになったミューゼリアの二つ名こそ「死の国」である
    彼の治世によってミューゼリアでは帝国や軍団国の真似事ではない独自の文化が大きく花開き始める…はずだった
    しかしある日、極めて稀少な不幸によって深淵と現世の間に大きな裂け目が開いてしまい、しかもミューゼリアの地がその裂け目にぴったりと重なってしまった
    そして深淵に国ごと転移したミューゼリアでは尽きることのない業魔の大群との絶望的な戦いが始まった
    万策尽きたことを知った王と二人の王子は王妃の秘術によって王女が生き残ることに望みをかけ、儀式堂を守備して戦い命を落とした

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:42:31

    ノイヴィア・アニムス・ユノス=ミューゼリア
    死の国ミューゼリアの「現状」最後の王妃
    非常に優れた魔法使いで、いくつかのオリジナルの有用な魔術を考案して兵団と民生を強化した
    特に秘奥義とした「封印の魔術」はエルニア帝国の遺産と大規模で緻密な儀式、そして自らの才能を芸術的なまでに組み合わせたものだった
    生真面目な性格が夫ゼオリックの誠実さとよく噛み合ったため王室はおしどり夫婦そのもので、遺失の時代という過酷な環境と激務にも負けず三人の子を設けた二人は寄り添いあって末長くミューゼリアを導いていく…はずだった
    しかしある日、極めて稀少な不幸によって深淵と現世の間に大きな裂け目が開いてしまい、しかもミューゼリアの地がその裂け目にぴったりと重なってしまった
    そして深淵に国ごと転移したミューゼリアでは尽きることのない業魔の大群との絶望的な戦いが始まった
    万策尽きたことを知った王と二人の王子は王妃の秘術によって王女が生き残ることに望みをかけ、儀式堂を守備して戦い命を落とした
    王妃も儀式成功の後、王女が眠る棺を業魔たちから隠すために、あらかじめ細工をしておいた儀式堂を魔法を駆使して崩壊させ、瓦礫の奥底に消えた

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:01:17

    アル・ディラル姉妹団
    ナッハール教団が保有する、女性のみで構成された(何をもって女性とするかは採用担当者の裁量)戦闘集団
    その戦技は踊り子の技術に由来するものの、戦闘集団として、またナッハール教団の尖兵として戦闘に特化しており、神獣フィトル信仰や芸能の要素は切り捨てられていて、強化のためのメイクと香水は徹底的に施すが鎖帷子のベールで覆い隠す、身体は徹底的に鍛え上げるなど、踊り子のイメージとは大きく異なる
    だが剣技の華麗さや顔の見えないミステリアスさ、強い女性たちのしてのイメージから、下手な踊り子グループよりもよほど人気のある集団でもある

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:02:29

    >>87

    うーん悲しいが美しい

    その死が穢されない物であったのが救いか

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:11:34

    >>89

    へへへ

    ただ外で夫と息子が敵の手にかかって殺されつつあるわけで

    戦う術を持つ者として相当苦しかったかと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:27:06

    神獣フィトル
    神獣信仰の対象となる、メシェレウ大陸北部に住む巨大なネコ
    現存する数少ない神獣
    神獣の中では身体が小さく強くないため守護者としての信仰は弱いが、踊り子との結び付きが強い
    フィトルが入れ替わり立ち替わり見せる、愛嬌・洗練・妖艶・斬新の四要素は踊り子の四大原則とされているほか、隠された爪は勘違いした観客から自力で身を守る矜持の象徴とされる
    現存していると言っても今ではナッハール教団が提供する武力の方がフィトルより明らかに強く、人々との結びつきも限定的なので、人々から愛され親しまれてはいてももはや献身的な信仰・崇拝としては廃れているし本猫もそんなことは気にしていない
    普段はアイラム・ジャディードの大礼拝堂の上で眠ったり踊り子たちと戯れたりしているが、これこそナッハール教団がフィトル信仰をもはや歯牙にもかけていないことの現れである

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:08:23

    >>87

    こんなお母さんやお父さん、兄達の希望と願いを受け継いでミューゼリアが復活するの熱いよな

    不味い真面目に復活して欲しくなる

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:37:38

    >>85

    ノイアヴァラストの城主変わり者しかいねえな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:49:42

    >>93

    知的種族コレクターとグールコレクターと自分の系統外の魔物崇めてるor崇めてる集団を縄張りにおいてるやつと狂いやすい家系が支配してるSAN値低めゾーン、ノイアヴァラスト

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:35:03

    睡蓮は15歳卒になったのね
    了解
    必然的にウタ・アマミヤも享年15歳に…と言いたいところだがよく考えたら戦後の混乱もあり得るし必然ってほど確証ねーわ
    なので睡蓮の目標ウタ・アマミヤ説の提案という形にしておく

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:04

    移植
    ヴァレク医療帝国学校
    ヴェストビュンケルに存在する学校アヴァラスト王国時代から存在しており、その時代はヴァレク医療王国学校であり、
    ヴァレクという名は3代目王の弟君に値する医者の名前
    ヘルマン一世には、アヴァラストの医者には助けられたという
    趣旨の言葉を言ったことから、ヴァレクの名の改名は逃れられ、アヴァラスト王国の持つ医療の知識は、神聖イルニクス帝国も欲したことから国費での営業は続けることになる
    ただし、歴史の授業等一部の内容は神聖イルニクス帝国により見直され変更された
    元々はビュンケル王都に存在したがアヴァラスト王国が滅びた原因である魔王が現れ、生き延びた少数の生徒と教員がヴェストビュンケルへ避難
    その後その地で授業を続け、復興の際に正式な建物として現在の建物を贈られる
    優秀な医者を幾度となく輩出し続けており、ノイアヴァラスト公領の領民で有れば安価での入学も可能
    成績が極めて優秀ならばほぼ無料で授業を受けることもできる
    他領地からも受け入れており、ヴェストビュンケルという危険な地域ではあるものの入学希望者は後を絶たない
    中等部〜大学まで存在するイメージ
    また、七星稽古会で雑用係を多く派遣する学校としても有名であり、稽古会中の訓練中の怪我をこの校の生徒に治された生徒はかなり多いという
    ※ペティ・クリミナルもこの学校の元生徒にしてもいいかもしれないその場合彼女の悪事がバレたあとこの学校どうなるのやらですが、実績もあるので無くなることはないだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:21:02

    >>96

    学校かなり増えるね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:55:44

    七星祭でヒカリアレとか似合う戦いやって欲しいんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:16:06

    やっぱ戦いと言えばでゴリゴリに魔物との命のやり取りやってる世界で完全なスポ根物やれるのは差別化として強いなって思いました

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:28:58

    >>98

    ヒカリアレって何……?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:50
  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:59

    >>101

    あぁ設定的なアレではないのね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:19
  • 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:50:14

    移植

    【名前】クラリス・ヴァイス

    【種族】リス獣人

    【性別】女性

    【年齢】フォルトゥナ世代

    【所属】グラーフ・ズンブルト寄進学校

    【職業】学生

    【髪色】胡桃色

    【一人称】わたし

    【二人称】あなた

    グラーフ・ズンブルト寄進学校の学生

    平民の子供で両親は小さな農村の鍛冶師で、鍛冶師家を引き継げない娘にも少しでもいい思いをさせたいとグラーフ・ズンブルト寄進学校へ身を削って入学させた

    元々何かやってるなぁと興味は持っていたアデス達の予選大会を見に行き、その熱意に感銘を受けて、少しでもその熱意に近づきたいと七星稽古会において、ボランティアで雑用係として参加する

    小柄で非力で運動神経はない

    物事を分析する力には優れており、雑用時も周囲を見て帰ってきてから見たものをメモを取っていた

    また、グラーフ・ズンブルト寄進学校できちんとした書き方を習って以降、字がかなり綺麗という特技もある


    後既存の学校まとめ

    大学とかも含まれてるけど

    タグキーワード 「学校」を含むページ - アルカナアリアwiki - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jp
  • 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:53:40

    >>104

    チーム外の友人ポジ好き好きザムライ義によって助太刀いたす

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:46:21

    移植
    なるほどトリア、これは《大海蛇の邪視》型魔導銃みたいな銃使い出すのもありかもしれない
    ちょっと銃使い欲しいなと思ったので予選落ちか本戦出場かはおいておいて

    ネームド七星稽古会ボランティアが作りたかった
    そしてグラーフ・ズンブルト寄進学校なら絡みが作りやすいかなと
    ボランティアで雑用係としての参加ならカエルム学生も含めどの学校も参加可能とあるし、カエルム生の本戦出場者の策謀とかは敵情視察兼ねてボランティアに来てそうだけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:50:09
  • 108二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:29:57

    >>107

    wikiにあったやつ書いとくね


    なっててもいいと思うよ親に大切にされてる同士だしね両親の話とかで親近感湧いててほしい貴族と平民の差はあれどね

  • 109スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/26(火) 01:15:07

    出すと言っていた結論です。深夜になり申し訳ない。
    ①議論用掲示板はアーカイブとして残し、コメント機能は撤去しました。また、目の通しやすさの観点から再利用も隔離もしません。意見交換や設定投稿はこの本スレもしくは被規制者の投稿場で行なってください。
    ②「強さ議論」についてはカッコを付けている通り概念が非常にあやふやであり、展開のための必要な議論との区別がスレ主には不可能なことから、頃合いを見てスレ主が介入するに留めます。介入して欲しい場合は目安箱までご連絡ください。
    ③さらなるご意見があれば目安箱までお願いします。「このような意見があるのでこうして欲しい」まで書いていただけると助かります。

    これに伴う詳細なルールの改訂や目安箱に投稿されたご意見への回答はまた後日行います。
    スレ主からの連絡板は被規制者の投稿場で充分なため削除します。スレ内掲示板も同様の理由でコメント機能を撤去しアーカイブとします。

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:00:45

    >>109

    乙です


    >>107

    >>108

    これ一応両方に書く?忘れるのもアレだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:58:33

    スレ主に七星祭の試合相手と勝敗ダイスを振ってもらおうかと思っているんだけどどう?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:00:29

    トナ様チーム初戦敗退でスレの空気冷えきりそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:02:00

    >>111

    メインどころはやめとけ

    普通に白けるだろうし

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:03:08

    >>112

    >>113

    まあそうよねじゃあいつもどうりにレスバして決めようか

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:07:15

    トナ様はどの位順位が妥当なんだろうか

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:09:32

    >>115

    一緒に挑むメンバーによりそう

    良いメンツが組めたら前年度前々年度の優勝者落ちるし勢いに乗って優勝出来そうだし

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:09:41

    まあもともとのそうしたいがなかったとして
    トナ様が初戦敗退したらしたで
    しらけるより「せやろな」となる気がする

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:10:09

    ダイス振るにしても設定ベースにしても拙速すぎィ!
    どっちもせめてフォルトゥナチームのメンバーくらいは決まってからやるもんでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:11:32

    マコト君はサポートなのかそうじゃないか

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:12:56

    ええんか、ダイスで決めるんだったら

    アイン
    ベンジャミン
    カルメン
    カーリー
    ダニエル
    エノク
    リサ

    って6人+1人のチームの設定投げるぞ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:14:07

    >>120

    チーム名「Lobotomy Corporation」だろそれ

    ネタが露骨すぎる

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:14:15

    >>119

    あいつゴリゴリの万能選手だぞ

    魔法使えて動けて魔法干渉をなぜか戦闘中に使ってくるしで

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:16:09

    >>120

    実はアインと言う名前でカエルム在学中のキャラがいる

    https://w.atwiki.jp/arcanaaria/?cmd=word&word=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3&pageid=1634

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:16:18

    >>119

    貴方が何か質問を思いついたなら

    それに最も強い関心を抱いているのは貴方であるからして…


    まあそれだけじゃ話が進まないので私見を述べるなら非戦闘員にするなら相当戦闘員のアベレージが高いチームに所属してる時だろうねと思います

    トナ様がいるチームだとしたら戦闘員に回った方がいい

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:17:53

    クルックシャンク先輩
    「チームメイトのお前たちには俺が開発したマジックアイテムをプレゼントしよう」
    「『ジャンボガン』と『熱線銃』だ」
    「ジャンボガンには爆破の魔法が込められた弾が装填されており、一撃で50メートル級の岩ゴーレムを吹き飛ばす!」
    「熱線銃は火と光の魔法を収束して発射することによって、大きな砦でも一瞬で煙にしてしまう!」

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:53

    特定作品のパロネタ祭りになってるじゃねぇか

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:19:35

    >>122

    テンションアゲアゲ抑えろ…テンションアゲアゲ抑えろ…

    戦闘向きな要素は設定文から色々と読み取れるけどそれにしたってテンションアゲまくりでいくと他者と意見が100%一致しなかった時の反動やストーリー的によくない蹂躙が怖い

    あくまで懸念の話であってまだ顕在化してないし意外と上手くいくかもだけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:21:21

    >>125

    カエルム破壊爆弾をポッケから出さないでください先輩

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:21:43

    マコトくん物理方面ってなんか出たけ?スラム街育ちだからある程度と物理行けそうな気がするけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:22:40

    予選の規模ってどんな感じなのだろう?
    西マジョリア地区東マジョリア地区メシェレウ地区その他だと広すぎる気もするがはたして

    ウィキの規制者のとこより引っ張ってきた

    俺としちゃ広いは広いけどわかりやすいしチームを作る数が抑えられるのでアリだと思うのう

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:23:04

    >>127

    単純な戦闘力や魔法の出力が上のやつならカエルムの学生にもバリバリいると思う

    色々出来る手数とアーツハックのキモさで戦ってそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:03

    >>129

    抜群のセンスからなる体術と高い練度の各種魔法によるオールマイティな戦い方


    だそうだ

    体術というのはステゴロから広く運動全般まで色々と捉えられるが物理もイケるという解釈は無理なく可能かと

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:54

    >>129

    ダンジョン探索かなそこら辺は後衛職のはずなのに1人で潜って充分な知見を得てくるならある程度動けてて良いはず

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:26:18

    カシマくんは木刀使ったり峰打ちオンリーで戦ったりするんだろうか
    さすがに真剣で戦ったら死人が出かねないし

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:27:18

    まとめると
    マコトくん
    錬金術できます
    体術と魔術使えます
    アーツハック使えます
    料理出来ます武器作れます
    普通に優良物件なんだよなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:28:21

    >>134

    虎兄妹は殴る蹴るでも殺傷力高そうだしなあ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:28:27

    ちなみに七星祭では駆脚の学級相当が出場条件なのでだいたい3回のチャンスがあることになり糞真面目にやるなら3度に渡ってチームやカードを考えることになります()
    まあその辺はクレマンソー先生裁量の殿堂入りや時の運による敗退でフェードアウトなどよしなに…と個人的に思ってるが超熱心な人が全部考えるかもしれねぇ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:29:07

    >>134

    >>136

    それがなんと七星祭だとバリアで守られてるから真剣で殴っても高火力な魔法ブッパしても大丈夫なんですよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:30:10

    移植
    単純に予選でアデスたちと当たるチーム作りたいなぁなのよ
    よく見るとアルフォンスチームとアデスチーム両方来てるからもう少し狭いoa各ブロック上位2〜4位かもしれない

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:30:36

    カエルムを独立国家として成り立たせ帝国紋章院の泣きつきをも場合によっては跳ね返す魔術師陣によって運用されるカエルム魔導式特殊訓練場の力を信じろ
    割と真面目に

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:32:15

    >>139

    アルフォンスは予選敗退よ

    七星祭本戦は純粋な応援

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:32:41

    >>138

    凄ェ!

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:34:08

    ちなみに現行のwikiに忠実に行くなら予選には「二回戦」の概念があるそうです

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:34:26

    下手に当たると死ぬようなひじ打ちをうまく当て放題……ってコト!?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:35:45

    >>144

    はい、バリアに守られるんで

    割れても追撃とかやり出したら一発退場よ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:37:52

    カエルムで天才だ逸材だと言われるような生徒たちが修練や実戦経験を積み上げた先の例であるところの帝国諸侯がド突き合う大会もあるし訓練用の防御魔法ってのはアルカナアリアでは相当に発達してるのだろう
    本人たちも頑丈になるにしても

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:39:15

    >>146

    魔物戦闘だと流石に防御力不足とかで鎧とかの別の手段取られてそうだけどね

    カエルムバリアも設備あってのだし

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:41:33

    ネタのジャンボガンと熱線銃もぶっぱなせる可能性でてきたな
    そこまでいかなくても高威力のマジックウェポンの研究なんかはされてるだろうし
    お披露目の機会としては悪くない

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:42:26

    移植
    転校して一、二年目はエリアの優秀成績生に選ばれチームとして七星祭本戦に出場し周囲からも高い評価を得ている。と書いてあったんだけどちょっと誰か整理頼む
    転校がトナ様世代何年時だ?

    多分アルフォンス君の話

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:43:56

    >>147

    カエルムで実戦性がより高い模擬戦を行えるのは最悪教師陣の強制介入で比較的安全に止められるのに対して当人たちが知的種族最高峰の戦士たちであるところの最高ランクビューゲルナハトでは安全を保障できるのは一撃が限度なためすれ違いざまに勝負を決める馬上槍試合が実現性のある唯一の形式でありうんぬんかんぬん

    後で文章にします

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:44:52

    >>149

    トナ様が駆脚の学級になる 2年前と1年前の事じゃない?

    そんで3年目、トナ様が駆脚の学級1年生になった代だと負けて出られなかったと

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:44:57

    >>149

    飯食った後でよければわたくしが…

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:50:35

    >>151

    助かったそうです

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:32:19

    マコトは器用万能だし番長パイセンは実力が突出しすぎて「勝って当然」、「コイツだけでいい」って状態にはしたくないわね

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:12:49

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:15:09

    なんというかパロディが露骨すぎじゃない?
    ブ◯アカのあの子やん

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:17:09

    パロディしたくなる瞬間があんだよ

    察しろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:22:55

    わーったよ消せばいいんだろ消せば

    はいよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:24:47

    何でそんな不貞腐れてるの?

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:37:29

    そういやエルニア帝国のレガリアって未だに在処不明なものが多いけどそろそろ一つくらい在処決めてもいいのでは?

    今のところ在処がわかってるのって破壊された奴(指輪と弓)とエルヴン保有の奴とガスペリ銀行が秘匿してる奴だけじゃん

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:48:41

    風読みマントの洞窟

    エルニア帝国崩壊時に落ち延びたエルフ達が暮らしたとされる洞窟、それが変じたとされる北イルニアのダンジョン。最奥には帝国のレガリアの一つ、翡翠のマントが眠るとされている。
    内部はエルフ達が無数のトラップを張り巡らした結果、踏破困難となっており未だに最奥部に到達した者はいない。
    また、内部にはエルフの魂から生まれた魂妖が存在し、これも踏破を困難にさせる。

    最奥まで辿り着き、全てを明らかにした者は大きく称えられると噂される。

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:11:10

    >>154

    マコトは万能ではあるがどの分野も戦闘に関しては本職から一枚か二枚劣りそう

    後衛が下手な前衛並みに動けるし魔法に抗う手段持ってるのが強いけど他も全然選択肢にあるよねみたいな

    姐さんもいくらパワーあろうがバリアが割れたら負けるのが七星祭だしいくらでも負けられる

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:17:27

    問題は展開として勝つかどうかであって
    負けられるとかはあまり気にしてない

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:19:07

    >>163

    同じじゃね?勝った負けたが出来るならなんも問題ないと思うんだけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:21:34

    >>164

    どういう展開になるかが興味あんのや

    可能性として負けの目もあるとかじゃなくて結局どういう試合をして誰がどう勝つのか気になるんや

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:21:38

    >>161

    エルフの魂の部分はぼかした方が良くない?

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:23:38

    >>165

    それはそう

    互いの勝ち筋を通すために手札を撃ち合って行って有利取った側が一瞬の隙でイーブンにされて最後は意地と意地とかやって欲しい

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:31:54

    >>155

    真面目にどんな子なのか気になるからアルカナアリアナイズしてから出してみて欲しい

    そもそも創作に影響受けたキャラとかもう出まくってるし

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:44:20

    >>168

    いや、特に面白みのないシロコもどきだっただけだよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:47:02

    >>169

    やりたい事次第では面白く出来そうね

    元からそんな癖の強いキャラでも無いしちょっと変えるだけでもちゃんと馴染みそうだが難しかったか…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:50:37

    ンなこと言ったら○○もどきはアルカナアリアには色々あって…あにまんでのこういう遊びはもとよりそういうもんで…と言いたいところだが
    俺がブルアカなんも知らないから言えてるだけかもなと思いつつ魔導銃キャラをアルフォンス・ディ・ガスペリチームのサポーターとしてねりねりする
    まあ本人がやっぱやめるわして消しさえしたならしゃーない

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:09:42

    >>171

    じゃあ俺アルフォンス姉様に救われたキャラ作るね…

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:16:57

    >>166

    そこについてはそうしたいならどうぞ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:24:12

    >>173

    ではお言葉に甘えて


    ・風読みマントの洞窟

    エルニア帝国崩壊時に落ち延びたエルフ達が暮らしたとされる洞窟、それが変じたとされる北イルニアのダンジョン。最奥には帝国のレガリアの一つ、翡翠のマントが眠るとされている。

    内部はエルフ達が無数のトラップを張り巡らした結果、踏破困難となっており未だに最奥部に到達した者はいない。

    また、内部には多数の魂妖が彷徨っており、これも踏破を困難にさせる。

    この洞窟内部に存在する魂妖は遠い昔のエルフの嘆きや怨念が元となったものだという噂が存在している。

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:26:01

    >>174

    ここ二世に踏破踏破させる?正当な血を引いた子孫ってならゴリゴリに優遇されるはずだしそこでマント獲得みたいな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:40:12

    >>175

    踏破させるとしても優遇どころか苛烈にさせたい

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:41:31

    >>176

    優遇というかワンチャン産まれるというか

    そんな可能性ありそう

    そもそもエルニア王族の血を引いてないとダメですみたいな

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:50:31

    ・グレーゴル
    風読みマントの洞窟内を彷徨う魂妖。
    頭や耳の形はエルフそっくりであるが眼球はなく恐怖と殺意と憎しみが入り混じった顔となっている。
    狂暴かつ戦闘能力が高く、洞窟内部に侵入した者に対して苛烈な攻撃を加える習性がある。それは知的生物はおろか一般生物、果ては魔物や魔族に対しても同様である。
    グレーゴルの情報は洞窟から命からがら逃げおおせた数少ない冒険者からもたらされた物である。
    そのことからこの魔物の正体はエルフの亡霊の成れ果てであると噂されている。
    また、過去のエルフの怨念や嘆き等の生前の念を魂妖が学習した結果生まれたのではないかとの学説が存在している。

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:59:18

    エルニアのレガリア、これで残る(所在不明)のは帝冠と帝杖というバチクソ目立つ二つか……

    片方はアルカナ教団が持ってそうだが

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:00:41

    槍は今どこにあったっけ?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:01:29

    >>180

    ガスペリ銀行の大金庫

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:03:53

    冠はテネブルが持ってるって案を昔見た記憶がある

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:07:49

    ってかよくよく考えたら槍と軍旗って厳密には別物よね?

    槍+軍旗って感じなのでは……?
    まあそれはそれとしてガスペリ銀行にしれっと軍旗あることには変わらんのだが

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:39

    結局何かを決めるって時に話し合い起きないまま何も決まらないからダメなんだぞ

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:26:04

    >>184

    今なにを決めようとしてんの?

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:30:48

    >>185

    一応はエルニアのレガリアの在処どうする?的なの


    「槍と軍旗って別じゃね?」と「帝冠はテネブル行きじゃなかった?」の二つは出てる

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:32:06

    >>186

    槍と軍旗は分ける必要も無いし一緒で良いと思う

    帝冠はぶっちゃけテネブル以外の方が面白そう

    なんか作ってくるわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:32:13

    毎度話が止まるの何なんだろうね

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:33:16

    >>187

    なら槍と軍旗セットでガスペリ銀行送りか……


    まあ「世界一の銀行の本店にこっそりあります」ってのはわかりやすいしね

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:36:51

    これスレ主待ち?

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:41:03

    杖は教団がもっとして冠はどこに持たすか
    テネブルがレガリア持ってるとアヴ様の血に関心薄れそうだから他に持たせたいんだよな
    良さげな場所探すか

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:42:22

    分ける、分けないというより「雷槍エリアグニルを素材にしている」というだけあって両者は同じものなのでは
    槍はセフィロドラシルすなわち植物由来だから叩き潰してその繊維で槍にしたとかそんなん
    てかこういうの好きだからそうしたいんじゃ、特に何も無ければそう書いてくるんじゃ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:43:22

    槍を槍にしてて草
    槍→旗な!槍→旗!
    しかし叩き潰すとなると相当の馬鹿力になりそうだからそれも考えとこ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:44:10

    と言うかいくつかは破壊されてるって設定だし帝冠は破壊されてるでいいのでは?
    どうしても出したいなら破片にするとか

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:45:59

    >>188

    少数以外はあんまり関心のない話題なのでは

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:46:09

    >>193

    それこそ姫巫女とぶつかって壊れたんでしような

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:29

    聖杯

    かつてエルニア女帝が持っていた杯。
    常に水で満たされており、その水は清められている。
    海底よりもたらされ、女帝の権威を支えるものとして扱われていたという。

    後にハミルディンの手に渡り、ナッハール教団の元でカリフ即位の際にこの杯の中身を飲み干す慣例が存在するようになった。

  • 198スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/27(水) 21:50:09

    次スレをお待ちください。

  • 199スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/27(水) 21:52:54
  • 200二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:53:59

    >>199

    乙です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています