- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:13:50
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:16:21
まあ気にしないで
大正時代なんてカタカナの名前流行っててまるでアニメみたいですから - 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:17:04
全体的に爽やか系多すぎぃ〜っ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:17:18
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:18:09
人類最底辺の名前と比べてどうするガルシア…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:19:31
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:20:42
親戚の子供の名前を聞いた時に色々心配になったのは俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:21:40
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:22:26
日本人の「すけ」と「ろう」 どこへ!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:22:55
宇宙って書いて"ひろし"って読む同級生居たけど誰も初見で読めなかったんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:23:23
あれっ
レンはランク外になったんスか? - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:24:32
〇太郎系の名前…絶滅危惧種と聞いています
逆に珍しすぎて面接で驚かれるぐらいだと… - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:24:56
6位〜10位は見た覚えがあるけど上位5つは全く見たことがないのは俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:26:58
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:28:25
"男児"に"陽向(ひなた)"!?
メ、メスブタの名前じゃないのん…? - 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:29:45
子と美 どこへ!
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:34:46
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:35:36
全体的に20年くらい前の創作人気ネームだな…と思ったけど親世代が大体そういうので育った世代と思ったら妥当な気がしなくもないそれが僕です
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:39:03
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:40:24
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:41:52
突飛感は下がったけど地味にそうは読まないだろな名前自体は変わらず多いと…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:42:34
は、話が違うであります…
あの野球選手にあやかって翔平と名付ける親が多いハズであります… - 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:42:52
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:44:15
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:44:56
何なら女児も爽やかネーム多いんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:46:03
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:56:26
ふぅん 最近の名前ってのは女のなり損ないみたいなのばかりなんだな
ふんっ もっと男らしい名前はないのかっ - 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:58:21
なんかアニメの名前みたいなんだよね
思えば子供にはかっこいい名前つけてやりたいとおもうのが親心って奴だしなヌッ
読めるしまあええやろ - 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:01:06
世の中には居るんだよ
自分の子供にアナ・ルと名付ける親が…! - 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:06:36
もしかして大輔とか達也とか拓・也とかも当時はナンパな名前だったタイプ?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:08:01
ふうんああ颯…
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:08:45
大和…神
大和民族を体現した名前がランクインしてるなら未来は明るいんや - 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:09:48
ふうんああかえで…?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:11:27
なんや歌い手とかボカロでありそうな名前が多いのぉ
ですねぇ - 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:12:27
おそらく⚪︎太や⚪︎郎と比較してハイカラネームだったと思われるが…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:15:33
ワシも叔父さんの名前じゃなかったら息子につけたい名前だったんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:16:13
- 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:16:48
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:04:42
- 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:11:37
俺は愛とかいて"あ"と読ませる名前をつける親を無条件で軽蔑する
どう考えても読みとして成立していないからな - 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:15:26
そいつらに憧れてたメスブタのガキっどもがこういう名前をつけてると思われるが…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:20:57
まあ気にしないで
読み方は時代と共に変わるものですから - 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:23:27
- 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:25:11
まっ数十年後にはイヤっちゅうほど使われた陳腐な名になるからバランスは取れてるんだけどね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:35:33
オスブタネームのほうに律(りつ)がランクインしたりメスブタネームの方に凪(なぎ)がランクインしたり2年前の逆側の性別で流行った名前があることにビックリしてるんだよね
マジでジェンダー・レス化が進んでるタイプ? - 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:43:46
京アニ世代が親になる時代ってネタじゃなかったんですか
- 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:44:50
金星(まあず)が無いだけまだマシっす
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:47:08
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:49:38
海賊漫画のヤマトくんの事なら男自認してるしマイペンライ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:51:28
ゲームや漫画で見たような名前が多くてオタクもリラックスできますね
- 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:54:15
女児の名前がエロゲのヒロインに見える
それがボクです - 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:56:29
- 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:59:17
日本人…聞いてます名前にめちゃくちゃ拘ると
中東なんかは9割がムハンマドかアリだと - 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:59:26
- 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:00:20
待てよ 同世代がみんなこんな感じなんだからこの子たちはたぶんそこまで苦労することはないんだぜ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:01:09
どんな人間になって欲しいか分からない名前が増えたという感覚
なんな柚葉ってどういう意味かワシは知らへんで