ニュージェネ怪獣ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:23:00

    ギンガ開始から早10数年、ニュージェネ独自の怪獣も結構な数になったことと存じます。皆さんの中でぶっ刺さった怪獣について各々語っていきましょう

    スレ主が好きなのはメツオロチ。マガオロチ亜種的な見た目の良さもいいが、特に覚醒した直後の熱線ぶっぱでトリガーもトリガーダークもまとめてKOして街をめちゃくちゃにするシーンが好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:25:18

    この回の二刀流トリガーが印象的で
    めっちゃ好きな回だったしメツオロチも好きになったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:31:07

    みんな大好きメカムサシン。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:32:30

    カミソリデマーガとスフィアジオモスとテリジラスが好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:41:59

    幼体がたくさん出てきたり山を割ったり映画にも出てくれたりと自分が怪獣に求めてる理想をほぼ全部叶えてくれたズグガン

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:42:29

    ギンガ:ビクトルギエル
    エックス:グリーザ第二形態
    オーブ:マガタノオロチ
    ジード:ペダニウムゼットン
    R/B:ルーゴサイト
    タイガ:ナイトファング
    ゼット:デストルドス
    トリガー:メツオロチ・メカムサシン
    デッカー:ネオメガス・スフィアジオモス
    ブレーザー:ザンギル
    アーク:ゲロス系・レポディオス
    オメガ未だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:51:44

    グリーザ第2形態。もうどうしようもないほどの強さと不気味さよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:58:56

    ゼッパンドンとペダニウムゼットン
    融合素材の時点で強いし、その実力を遺憾無く発揮する初戦からの新形態で勝利
    中盤のボス、因縁の(ひとまず)決着を彩るのに相応しい合体怪獣

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:03:32

    スカルゴモラは出てくると特撮が毎回凝ってて華があるから好き

    GIF(Animated) / 2.86MB / 13410ms

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:13:52

    ゲロスシリーズ
    その強さに吊られてアークが見た事ない動きをしまくる見所がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:16:44

    タイガにようやく登場した「タロウっぽい」新怪獣

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:31:34

    やっぱギャラクトロンかな

    その強さもあってニュージェネの代表的なロボット怪獣のポジションになったのもだけど、シンプルに見た目がいい

    白い体にドラゴンのような顔、アシンメトリーな両手は回転させて武器の切り替えも可能、遠近どころか中距離にも強力な武器、技を使う時の独特な効果音にロマンを感じた

    ちなみに1番好きなのは初期型だけど、マークIIやギルバリスも好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:34:44

    シャゴン好き
    丸いシルエットと愛嬌のある見た目から繰り出される害獣ムーブが怪獣って感じがして好きなんだ
    獲物を見つけてもすぐには襲わず仲間を呼ぶとことかゾワゾワきた

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:36:20

    スフィアシリーズ(エレキングとゼットンも含め)全部好き。ガセバレだったスフィアレイキュバスとかマジで見たかった。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:42:14

    >>14

    本当に名前の通りの赤色になったスフィアレッドキング好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:44:48

    >>11

    眠たそうな目とアヒル口を組み込むことで鬼の荒々しさを中和してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:48:41

    メガロゾーア第一形態が好きだ
    超オーソドックスな怪獣スタイルでありつつ闇の三巨人の意匠とパーソナルカラーが薄ら散りばめられてるのが良き

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:51:45

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:53:05

    やっぱファイブキングよ
    ギンガとビクトリーのタッグを一度は退けた強さもさることながら、従来の合体怪獣みたいに5体の怪獣のパーツをツキハギしたんじゃなくて5体のデザインを上手く融合させつつ1体の怪獣にまとめてるのがすごい。レイキュバスの顔とハサミを右腕、ガンQの顔を左腕に持って来て「剣と盾」の様に見立てる発想にも脱帽
    おかげでTDGトリオやガンマフューチャーのガンマイリュージョンとか複数人のウルトラマンと対峙しても見劣りしないゴツさになってるのがいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:10:01

    >>19

    怪獣のパーツ一つ一つ潰して攻略していくの合体怪獣の倒し方としてすごくいいよなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:36:15

    デストルドス好き
    あの怪獣が合体というより素材になった感のが強い醜悪さとシルエットやデストルドスの顔とかは割とシンプルというかオーソドックスよりなのも良い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:22:48

    マガオロチ好き 光線が効かないならまだしも、くらいながら歩いて首根っこ掴んでくるの凶悪すぎて大好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:27:49

    好きなのはギガデロスとメツオーガ

    惑星守護神という名前とは裏腹に禍々しいデザインと哀しい背景がぶっ刺さった 

    メツオーガはよく見るとウーラーはかなりディテール違ってより簡素な分動きの凶暴さと嘲笑うような鳴き声がたまらん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:55:35

    >>19

    >>20

    それぞれの怪獣の強いパーツを組み合わせたデザインだから、どの部位を壊しても弱体化に繋がる上手いデザインだよね

スレッドは8/24 21:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。