- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:43:14
— 2025年08月24日
タイタンの半身であるキャスの攻撃ですら効果なしなのに、軽微とは言え確実にダメージを与えてたセイレンスは何?
ケリュドラやアナイクスは代償として自身の命を犠牲にしてたからまだ分かるけど、歌による催眠ってセイレンスにとっては通常攻撃みたいなもんじゃないの?
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:51:37
開拓者が来る前から
オンパロスにはキャストリスが抱きついても問題ない人いたんやな - 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:52:13
催眠の持続ダメージは通ってた説
キャストリスは即死判定付与だから効くか効かないかの二者択一だけどセイレンスのはそうじゃなかったんじゃないか
カイザー曰く黄金裔がライコスを完全に消すことはできないらしいし - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:53:20
命を代償とは言ってもデータなんだし代償は関係ないんじゃない?
詭術も通用するみたいだし搦め手は効きやすいとか - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:54:56
ザキは効かないけどラリホーは効くボスみたいな…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:55:29
それで殺せるならカスライナがとっくに殺してるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:57:33
「ヘレクトラ」はLykoSに対して、複数回の攻撃行為を試行する。ただし効果は軽微。
光歴3960年、「ヘレクトラ」は半神となり、移動権限を解除、「座標:スティコシア」に固定。
光歴4534年以降、「ヘレクトラ」は継続的に内部コマンドを発信し、「ID:LykoSの思考モジュールを解除。該当コマンドの内容は管理人セキュリティ協定に違反、承認不可と判定。
しばらくして、対象「ヘレクトラ」の演算回路が溶断し、スリープ状態へ移行。
なんか封印されてるライコスと開拓者が話してたときにセイレンスの催眠自体は効いてないですよ〜みたいなこと言ってたしこの攻撃行為ってガチの攻撃行為なんじゃね? - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:01:05
セイレンスのメンタルが最強だったら、途方もない時間をかけてライコスの無効化に成功してた可能性が微レ存
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:05:58
権能系は管理者のライコスには効かないけど物理攻撃は通用する説
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:08:38
歌の力は偉大ってことや
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:14:01
最終協定で黄金裔はライコスを殺せないしライコスは黄金裔を殺せないから死の権能が効かなかったよってことだと思った
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:30:28
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:33:13
「うぉぉ○ねライコス!」って双剣でめちゃくちゃ攻撃しかけるセイレンスに時々ぶった斬られながらも何事もなく復活し続けるライコス…?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:37:17
セイレンスの催眠ソング効いてないって言われてた覚え確かにあるしこれガチでこの場合の攻撃行為は物理攻撃の可能性あるぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:37:36
キャスのは即死攻撃だから最終協定で弾かれて無かったことになるけど、セイレンスのは死に至らしめられないけどダメージだけは通った的な感じかな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:49:42
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:54:12
むしろキャスの能力ヤバすぎるから専用対策されてて当然なんよな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:29:02
カスライナにぶった斬られたみたいに物理的に破壊されたときってログインし直す必要あんのかな
特にそんな必要もなく破壊された身体が光って直るとかなのか - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:12:02
そもそもキャストリスの権能がライコス含む「天外の人」に効くかも分からんしな
意図的に試すにはリスク高すぎるから試してないだけで、丹恒や生き返った後の開拓者にも効かないかもしれないし(ハグのシーンは生の権能も得ているのでノーカン)