テレビで農耕馬を見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:46:41

    やっぱり競走馬と違うね
    脚が短いけどがっしりしてる
    すごい頑丈そうだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:54:44

    品種が違うからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:04:06

    >>2

    普段競走馬に見慣れてるからびっくりしちゃったんだ

    改めて競走馬見ると不安になる細さしてた

    そういう品種なんだけども

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:06:53

    黒鹿毛のばん馬とか黒王号にしか見えないんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:14:00

    アラブ種とサラブレッドもだいぶ違うからね
    馬の品種は思ったより多いのでぜひ見てみると良い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:16:47

    鎧着た武士乗せて走り回ってたようなのだしね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:21:56

    足細い方が速いってのも不思議なもんやな
    人間だと足細いと長距離ランナーやし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:23:15

    このガッシリ感たまらんね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:24:27

    重種馬はまず馬格から違う
    すげえでけえなって思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:24:37
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:24:38

    今朝やってた青森のやつかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:36:54

    >>3

    関東に近いなら千本松牧場行くといいよ

    サラブレッドと重種馬がいるから一目瞭然よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:38:15

    脚よりも頭がデカいって印象が先にくる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:49:28

    >>12

    めちゃくちゃ良さそう

    秋口になったら行ってみる

    今行ったら死んでしまう…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:15:04

    重種は、どっしり感と落ち着いてる感が良い

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:00:26

    >>10は8/29に再放送があるな


    西埜さんとこのHP

    https://nishinobahan.com/

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:01:34

    実際のところは競走馬の方が人間によってチューニングされた異端児で
    本来の「馬」はこれくらいどっしりしてるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:08:37

    何でか体がデカいと気もおっとりしてる子が多い気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:17:56

    >>14

    ちなみに千本松牧場の乗馬体験は繰り返すと馬を走らせられるらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:21:19

    >>18

    因果関係は逆なんだけどね

    体がでかくて気性が荒いのは扱いきれないから大人しいのだけを選別して残したのが家畜化した馬

    サラブレッドは気性よりも走る能力重視

    あとポニーも馬にしちゃ気が荒いけどあの体格なら少々暴れても構わないから気性改善は追及されてないって話も

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:26:17

    地元に祭り用のペルシュロン飼育してる方いるけどマジででかい
    地元帰った時に競馬場で見たサラと全然違うねって話したら甲冑着けて走り回ってた馬だから頑丈さが違うよって自慢げに撫でててなんかほっこりした

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:31:04

    こんなのに囲まれたら怖くて漏らすわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:33:01

    >>22

    身体も然ることながら脚の先もでけぇな

    どんな荒地でも踏破できそうだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:39:51

    >>20

    競走馬は気性が荒すぎても駄目だけど、闘争心がないとそれはそれでレースに勝てないからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:38:21

    真後ろに人が回っても大丈夫なのは、よく訓練されてるなと

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:44:51

    >>22

    ???えぇこれ加工していない実写かよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:48:56

    めっちゃ言い方悪いけどサラブレッドって早く走るために人が意図的に奇形にしてるからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:52:54

    動物としての身体バランスならどう考えてもこっちの方が正常だよなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:55:25

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:00:06

    >>20

    犬の品種改良と同じだ

    大型犬を作るのに身体が大きくて穏やかな気性を選別して掛け合わせたから、大型犬の方がおっとりしてて(闘犬は除く)小さいチワワが凶暴だったりする

    犬は大きいほど平均寿命が短いけど、馬はどうなんだろう?

    サラブレッドは乗馬用の品種に比べて早熟らしいけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:04:29

    >>30

    重種がとりたてて寿命が長いと言う訳ではない…らしい(平均20〜30歳)

    ただ成熟するのはサラに比べて遅め(5~6歳から充実する)やね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:37:09

    日本だと、こういう漁に使うには厳しいか

    Shrimping on Horseback!


  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:31

    エアプだから本当に居たか分からんけど三国志で有名な赤兎馬みたいな馬はサラブレッドと軍馬の中間みたいなもんだったんかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:47:42

    >>12

    売店でも売ってる牛乳がめちゃくちゃ美味しいからオススメ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:50:23

    >>22

    これがサラの気性だった場合は考えたくないな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:53:54

    >>32

    めちゃくちゃ力強いな

    てかやっぱり脚先に毛が生えてる馬のほうが作業に向いてるのかな

スレッドは8/25 07:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。