カービィのザコ敵を語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:02:10

    隠れスターマン好きがけっこういたので皆の好きなザコ敵の魅力を語りたい

    スレ画のガルルフィはすごい好きなデザインなので今後のシリーズにも登場して欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:07:39

    チップちゃん可愛くて好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:17:18

    やっぱカービィの雑魚敵といえばワドルディなイメージがある。
    歩いてるだけの子もいるらしいが。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:19:42

    >>2

    大型個体のチップルスもかわいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:21:11

    ワイこの子(ブルームハッター)好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:22:24

    >>3

    エアライダーでバンワド参戦が話題になってたけど

    試遊情報だと普通のワドルディもライダーになってるっぽくて楽しみ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:51:03

    NZ……もっと出てきてもいいのよ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:54:20

    >>7

    ダークマターの眷属疑惑あるしダークマターが絡まないことにはな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:57:31

    これはスパテラのラブリー
    デザインは割と好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:05:27

    虫は嫌いだけどニードラスは許せる
    でもまぁニャッキみたいな別ベクトルの怖さはある(個人の意見)

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:05:28

    魚のくせにゴーグルつけてるから印象深いブリッパー
    ディスカバでは太った

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:06:00

    みんな好きでしょ?知ってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:08:15

    延々とベルトコンベア歩かされてるハルカンドルディ哀れで好き
    セクトルディといいワド派生っで名前いかつい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:10:09

    ガルルフィは動きが生物過ぎて可愛い
    背伸ばして耳動かしながら辺りを見回す動きが最高に小動物してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:48:59

    >>12

    出演数の割にカービィ世界では貴重な人型女性キャラだからか一部に人気があるケケ!ケケじゃないか!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:56:29

    バタモンすこ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:58:35

    ヤリナイトコッタ
    名前が好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:01:29

    チューリン
    ドロッチェ団がいるとチューリンもたまに来るから嬉しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:35:47

    プッポン(あつカビ)のデザインが可愛くてかなりツボなので
    何かの間違いで再登場してくれないかなーと思ったりする

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:38:04

    ニードラスかわいいよニードラス
    ディスカバリーに出るとは思ってなかったわ(ニードルあるとは思わなかった)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:42:34

    >>1

    チービィとかいたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:46:31

    徐々に風船が萎んで死が迫ってくるのかわいそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:48:35

    ガルルフィいいよね
    君過去作にいなかったっけ?ってレベルで馴染んでた

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:07:56

    >>9

    こいつ出てくるまでカービィの雑魚キャラはこのタイプの目の描き方をしない方針だと思ってた

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:57:10

    マンビーズかっこよくて好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:59:15

    ワドルディよりワドルドゥが好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:59:20

    ハルカンドルディがすき

    理由は自分でもわからない


    static.wikia.nocookie.net
  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:02:47

    >>27

    あとジャハルビート

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:16:43

    プラズマのフワフワ浮いてる子が好きだけど名前が出てこない…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:18:25

    >>29

    プラズマウィスプさん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:23:40

    >>7

    わかる かわいいよな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:25:01

    >>30

    ああ、それだ。案外シンプルな名前だったんだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:04:27

    ナゴ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:06:56

    >>33

    ザコ敵…?


    マリエルが好きだけど出番に恵まれないぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:08:26

    >>5

    スタアラでフレンズになれる奴はみんなプレイアブルになり得るというね

    まさかブルームハッターでステージを攻略する日が来るとは思わなかったぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:22:16

    >>34

    コイツ動く前はただの黒い球だから足生えた時にキショすぎて叫んだ記憶ある

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:25:40

    スパーキーぷにぷにしててすき

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:31:04

    3のブキセットって名前だったかな
    色々な武器もっててそれによってコピーできる能力が変わる騎士みたいな敵
    結構気に入ってるから再登場希望している
    何ならいろいろ武器を切り替えながら攻撃してくるボスキャラに昇格したっていいんですよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:51:49

    エアロスターすげえ好きなのに全然出なくて悲しい
    ミサイルの出番が無いからだろうけどさ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:52:55

    >>39

    書き込んだ後に気付いたけどザコ敵じゃなかった

    すまん

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:55:21

    ガブルネーク好き
    食われたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:58:19

    目立った見せ場があるわけでもないし登場作品数もごくわずかなのに謎のインパクトがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:59:03

    ワポッド好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:03:25

    正直ザコキャラ好きとしてはエアライダーにはかなり期待してる
    キャピィやスターマンがプレイアブル化したんだから、もうハードルはかなり下がってる感がある
    他のザコキャラたちもワンチャンあるでこれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:32

    >>35

    フレンズ版ハッターほんとプレイアブル化出来てよかったんだけど一つだけ……

    三角巾じゃなくて同じ柄の布をウィッチハットに巻いてる感じであって欲しかった!!ハッターじゃなくなってるのがあまりにも惜しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:50

    あつカビのモソモソとスペースモソモソ好き
    モフりたいけどトゲトゲになるから下手に抱きついたら血まみれになりそうだなあ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:09:51

    スタアラでフレンズ化したら突如足生えて二足歩行化したコモ好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:14:52

    フレイマー無機質じゃないけど非生物感あって好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:25:18

    >>45

    気持ち分かる、ブルームハッタ―の特徴は帽子と魔女帽だよね

    SDXではヘルパーが通常個体で敵が色違い(例ヘルパーのワドルドゥ・ディが赤)だけど

    スタアラはヘルパーも帽子被る仕様になっちゃったからね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:25:47

    シミラとかスパイナムとかジャハルビートみたいな着込んでるちんちくりんが好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:35:11

    3のザコはなんかスパドン3感感じる謎の狂気さを感じた

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:36:29

    シミラーとミラーをかけてシミラとかバッタモンをもじってバタモンとか名前に遊びがある子たち好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:47

    ミーハーな自覚はあるけどスターマン
    アップで見るともちもちしてて愛嬌がある

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:48:18

    >>21

    それ正確にはディジーって言うんですよ


    元々ひかわさんに資料が行ったとき、カービィの近くにいたから仲間だと勘違いしたらしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:00:25

    >>34

    わかる、可愛いよね

    ニドーも好き

    擬態やめた後もちもちしてそうで可愛い

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:07:41

    正直ビジュアルは知ってるけど名前知らないやつが多い
    なんか皆んな当たり前に名前知っててビビる

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:15:03

    プルアンナかわいい フレンズだと水で見えにくいけど頭の上にツノ?触覚あるの好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:29:12

    コンセ好き…
    スタアラ再登場嬉しかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:28:58

    コンセ(プラグ)

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:06:09

    漢は黙ってバイオスパーク

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:07:17

    64のテイル
    こいつに限らずリフトアップしたときの挙動がおもしろいやつすき
    いつかリフトアップも復活してくれないかなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:35:24

    スタアラの再現ステージでいろんなキャラの代役をやっていたトゥーフェイスくん

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:16:36

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:34:58

    >>12

    敵として登場したのが3、背景のみの登場で64……もっと出番くれよ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:20:49

    セクトルディをはじめとしたロイヤル ロード(トリプルデラックスの終盤面)の昆虫ザコみたいな

    既存敵キャラと性能は同じでも見た目は違うの新鮮味があって好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:24:28

    カービィのザコキャラたちってどうやって繁殖してるんだろうか
    一番よく見かけるワドルディですらどう発生するのか謎だし

    個人的には他のスレで聞いた「愛し合ってるときピカって身体からハートがでてそれが合体して新しい子供誕生」っていう仮説が好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:01:51

    イライール好きなんだよな
    急に顔出しするだけならまだしも後のステージで急に大ジャンプしやがって…
    ガキの自分はプロペラーばりにビビったんだよアレ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:38:09

    チリー好き
    移動する時のすいーって滑る挙動可愛い

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:13:29

    ギムのフィギュア欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:32:26

    ジェット持ってるカプセルJシリーズ好き

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:44:04

    >>62

    初代とスタアラだけという極端な出演だったけどエアライダーに(ザコ敵で)内定しててちょっとアガった

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:50:07

    もし背景キャラじゃなくて動くなら本当に久方ぶりの敵ガレブ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:14:13

    ここで名前が上がっているキャラクターのほとんどが身長20cm前後なの可愛すぎるだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:40

    パラソルでお散歩したりお昼寝したりゲームしたり集団でわにゃわにゃっとしてるワドルデイにはバンダナにはない良さがある

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:33:48

    シミラやマドゥーが好き
    あんな魔法使いっぽい子良いよね
    ザコじゃないけどマホロアも似た系列なのでもちろん好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:59:55

    ブレイドナイトカッコよくて好き

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:03:33

    >>66

    じゃあ毛糸の寄り添ってハート出してたワドって…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:12:16

    >>62

    こいつ3Dのエアライダーに出るけど複数方向から見たらどうなるんだろう

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:21:28

    >>78

    見たところで何も変わらんし表裏で顔が変わるわけでもない

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:48:33

    低頭身好きにとってカービィ世界は楽園

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:12:11

    基本的に英単語の組み合わせだから名前ゴツくなりがちな気がする
    ポピーブロスJr.とか地味にゴツいし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:32:03

    バタファイアすき
    ボーボーきらい

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:09:54

    カービィ3でのボボの謎の体格差好きだったなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:13:46

    ミスター・アングリップ ミスター・ピー・アンプキン
    とかいうナイスな名前と選出理由が謎な存在

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:21:00

    マジカルスィーパーとかいうすごい無機質というか表情も何もないザコ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:31:55

    カービィって二つ目に口なしのキャラが多いせいか
    口ありとか一つ目とか、のっぺらぼーの方が印象に残りやすい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:13:33

    鏡にしか出ないけど妙にバリエーション豊かで印象に残るプランク

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:29:39

    フォーリーかわいい

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:31:27

    フォーリーかわいいけど儚い

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:27:43

    最近エアライダーの影響でカービィ界隈でスターマン人気が熱いよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:57:01

    出演数はワドに次ぐ準皆勤な定番キャラなのに今まで名前が出てないのがちょっと意外
    カテゴリはどっちかっていうと障害物かもだけど倒せる作品もあるし立派な敵キャラなんですよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:14:56

    スカーフィというキャラクターは星のカービィの真髄をまさに表していると思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:25:17

    最後の出てから再登場してない最長って誰だろ? 初代組はUSDXで割と出てるし、2からロードキブルあたりがそうかなと思ってる

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:14:06

    エクストラ面の方々…も大王の逆襲で出てるか

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:34:32

    お前そんなカッコいい名前だったの!?と驚いて一気にバイオスパーク好きになった 頭のポニテみたいな飾りが揺れてお洒落

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:40:19

    >>93

    >>94

    ウルデラも全部カバーできてるわけじゃないからウィスカースとかスカラーみたいな漏れはいる

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:00:45

    ただ寝てるだけのノディ可愛い

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:01:51

    モトシャッツォとかいう簡単に倒せるシャッツォ界の面汚し
    機動力はありそうだしエアライダーに何らかの形で出てくれねえかな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:44:07

    出演ご無沙汰はそれこそ上にでてるチービィことディジーはエクストラどころかノーマルの敵だけどゲームでは初代以来音沙汰がない

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:14:56

    この足引っ込めて何も考えてなさそうなロッキー好き
    シリーズによってなんかいかつい顔だったりするけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:11:57

    待機状態のガルボすき
    目開いた時に爬虫類の目をしているのも良い

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:15:40

    >>95

    紫電の英語読みってことに大分後から気付いた


    アニメカービィで本来は敵のメタナイトが抜擢されたのは、桜井さんが格好良い先輩役でメタナイトしか思いつかなかったって話だったけど(20年以上前の雑誌か何かで書いてた情報だからうろ覚え情報)、格好良いキャラならバイオスパークで良くね!?と思った子供時代

    その時バイオスパークが起用されてたらバイオスパークが準メイン級になってたのかと妄想してる

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:16:51

    >>91

    マジレスしちゃうとザコ敵を語る場所だからじゃないかなあ

    無敵だから決してザコではないし…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:40:41

    ソードとブレイドはアニメでカッコいいのに小説でIQが下がってる感じのギャップで好きになった
    小説だとメタナイツの出番増えて嬉しかったし、何よりチリーとバーニンレオのペアが好きになった

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:19:23

    ジャングルボムすき

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:41:44

    厳密にはザコではないかもしれんけど吸えばザコなメタナイツ好きです、キャラで好きなのはアックスナイトで見た目好きなのはトライデントナイト
    ダイナブレイドでも謎の部屋にいたし個体はたくさんいるけど、メタナイトについた個体たちがメタナイツ名乗ってるんだろうか
    あと戦艦に乗り込んでたレーザーボール君やギム君他は本当に革命参加?プププランド民だし、お祭り騒ぎに乗じただけじゃない??

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:21:16

    >>103

    定義について明確な線引きはないからあれこれ言うのもアレだが公式の扱われ方や特定の手段なら倒せたりもするし雑魚ではないがザコ敵の区分でいいと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:48:38

    毛糸だとガジガジがトラウマ 地味に怖かった
    ドッカンせんだんでホーカイヘーに沈められまくったのも許さねえからな(うろ覚え)

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:53:26

    ブリッパーってドット時代は描画の関係で目が省略されてる所為か例えが他作品で申し訳ないがポケモンのカントーのかいぱんやろう的な変質者感があったが近年はキュートな目が目立つようになって印象変わった

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:21:24

    カービィ3のちっちゃい虫みたいなやつの上を通ると壁に緑色の汁が飛ぶのめっちゃ嫌だった

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:46:34

    マジカルスィーパーのド派手な色合いと無機質さが好き
    ジャングルボムと並ぶとゲリラ戦感すごい

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:01:07

    ロボプラにて久々に登場したプロペラー…がでかくなったグランドプロペラー

    怒った顔が般若っぽくて好き

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:13:51

    ジオンのモビルスーツみたいな見た目のブキセットが好きだったな
    あいつ3だけの一発屋で終わらせるのもったいないだろ!

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:21:23

    スパイナム君ビジュがカッコいいから好き

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:27:28

    ネスパー
    フード目隠れかわいい

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:31:08

    >>113

    そんなモビルスーツみたいな敵いるわけないだろ…と思って検索したら思ったよりジオンで笑っちゃった モノアイと周りの穴がそれすぎる

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:18:23

    ポピーブロスとかいう笑顔の爆弾魔好き
    スタアラのときの星の○○○○の説明文がだいぶ狂気だった
    コイツがいるお陰でマルクが一般ポップスター住民と言われても割と納得というか

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:39:41

    ギムのデザインって改めて見ると結構凄いな
    腕一本でヨーヨーブン回してるキャップ被ったロボットだぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:11:28

    ブキセットいいよね
    好きなコピーを選べるサービス敵ですよ〜みたいな空気出しといて、謎のリーチの長さで削ってくるところ好き

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:17:32

    ブキセットがモノアイなのに気付いたのは大人になってからだった…
    上の二つが目、下のアレが口に見えたんですわw

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:08:28

    >>7

    わかる

    64最終ステージにもいるしダークマター族の残り滓的なものから出来てるのかなとか想像してた

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:14:58

    カービィ2のリック乗車中だけ襲いかかってきて激突すると即死するやつ

    あれなんかリックに恨みでもあるのかね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:16:33

    >>122

    プロペラーかな?

    ちなみにリックに限らずなかまと一緒なら豹変して襲ってくる

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:12:32

    ポロフ好き
    再登場しないかなあ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:19:45

    プルアンナちゃん可愛過ぎてラスボスまで連れて行った

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:26:36

    >>123

    それだ カインやクーでも追尾してくるっけか


    wikiとか見たけど豹変することは書かれてるけどなんか物語的設定は一切明かされてないのね

    仲間の天敵と称されたことはあるみたいだけど気になるな なにゆえ天敵になったのやら……

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:34:13

    >>12

    猫耳…銀髪ショート…魔女っ子

    ケケちゃん可愛いよね…

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:53:33

    バッツ、ブレイド、マッシャーとかいうダークマターの眷属にも邪悪な傭兵にも見える三人組
    マッシャーだけアニメにも出て大出世したけど、他の二体もどっかで出てきてくれないだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:05:38

    >>126

    まあ大ボスとかならともかくザコ敵の設定は正直曖昧だよ

    例えばスカーフィだって長らく登場してるけどなんで吸い込めないのか豹変したらしたでなんで最終的に爆発するのか謎だし

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:50

    >>123

    プロペラー次回作でがっつりナーフされてたから印象深い

    超耐久・高速移動・即死持ちなザコはこいつくらいかね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:01:29

    2のプロペラーはマジで害悪だった

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:45:01

    時々攻撃を防御してくるゴーストナイトの知能の高さが光る
    出てくる作品がもっと後だったら多彩な技を持たせてもらえたろうに…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:31:03

    アイツってちゃんと盾使うのか、64の一つ目のやつよね?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:38:12

    >>133

    ホバリングの空気弾みたいな弱めの遠距離攻撃はガードしてくるね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:38:40

    そういえば記憶が正しかったらゴーストナイトは遠距離攻撃殆どに反応するが弱い攻撃じゃないと無効化できない為そのままやられるだったかも(例えばストーンニードルのドリル発射などはガードするが貫通するのでやられる)

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:00:11

    重装備の敵は数いるけどランゼルにももう少しスポットライトが当たってほしい…
    あのいかにも「俺は兵士だ」感が好きなんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:55:43

    >>11

    3Dの影響デカいキャラの一人だと思う

    お前そんな可愛いおめめしてたのかよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:09:01

    敵キャラみんな可愛いよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:36:27

    唯一ハンマーをコピー可能なザコことムッキースくん。
    初見の時ハンマーコピーできてビックリしたのはいい思い出。
    ボンカースとの兄貴分と弟分みたいな関係性も好き

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:38:53

    ロードキブル
    サースリッピー
    マスターペンギー
    この辺が再登場するにはRPGでも出て既存の敵の上位種として配置してもらうしかないのか…?

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:19:15

    初期作特有のアレなあ
    ロードキブルにいたっては上位種として出るにもザンギブルというライバルが

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:23:51

    ゾビッポンはいいぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:02:19

    親がボスからザコに格下げされちゃったせいで出番がほとんどないネリーに愛の手を…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:38

    バウンシー地味に好き
    いつもかわいいね

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:53:56

    ロボプラではウィップの能力持ちに新たにウェスターが登場したことで全編通して一匹しか登場しないウィッピィくん
    むしろなぜリストラせずに一匹だけ出したのかが謎

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:19:20

    イライール
    あの何考えてるかわからない無表情好きなんだけど、3でミニゲーム失敗するとめちゃくちゃ邪悪な笑い浮かべるのもまた好きなんだよな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:09:52

    >>146

    敵...?って思ったけどそういえば2で敵だったんだっけ

    まあクイズ依頼キャラは遊んだことある人程敵みたいなものだけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:10:02

    ゆるさんぞMG5

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:05:01

    今でも覚えてる
    2でクーが仲間になって楽に飛べるようになったから画面の上の上の方まで飛んでたら普段じゃ引っかからない位置にプロペラーが配置されてて撃墜されたことを

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:10:19

    USDX辺りまであった雑魚の色違い好き
    画像はない

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:02:13

    エアライダーダイレクト以降スターマンの虜です

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:05:01

    最近の常に上半分おめかししてるウィリーもいいけど昔みたいなシンプルなウィリーも好き
    FC版の初見ではレコードのお化けに見えたのもいい思い出

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:28

    >>151

    スターマン誰って思った俺はカービィにわかです

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:02:51

    まんまるボディにポンポンニット帽
    頑張って雪玉つくって転がすかわいさの塊コロリ

    名前知らなくてもわりばしきれいに割るで知っている人もいそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:49:22

    ガルボとかいう異様に亜種がいるやつ
    アイスドラゴンと共通の祖先を持つとかないかな、体型的にも分類的にも

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:34:42

    ザコ敵常連のブロントバートすき
    眉が凛々しい

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:49:59

    ユーフォーというレア敵の代表格
    ミニゲームとかでもけっこう出てる

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:01:06

    ケケ可愛いよね…

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:17:04

    >>156

    ブロントバート警察だ!

    こんなスレで名前を出すだけあって大正解!素晴らしい!

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:09:18

    昔っからずっとカブーは怖いと思ってる
    高速で回転するし急に出て来るしなんか爆発するし

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:49:01

    >>1

    もふもふなのに目だけアニメ風で少し違和感

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:03

    レンジャーの犬すき
    バーナードだっけ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:28:54

    全部かわいい

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:01:29

    亜種がいるのもけっこういるよね
    こいつはホットヘッドの亜種だけど参ドロしか出番ないバブルヘッド

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:11:33

    上の方でも出てたけど亜種といえばガルボ
    5〜6種類くらいいるんじゃないか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:54:19

    >>165

    ガルボ

    デカガルボ(64)

    フレイムガルボロス

    ウォーターガルボ

    ウォーターガルボロス

    ポイズンブロス

    大体こんな感じかな?

    64のデカガルボをガルボと統合するか次第だけど5〜6種だね

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:27:43

    アポロって生きてて楽しいんかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:33:24

    >>140

    ロードくんは熊Dの推しの1人だしワンチャンリボンチャン…

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:49:01

    >>167

    メタ逆の水中POPバードンよりかは突然飛び出したりで障害物やってるしまだ楽しそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:13:31

    みんなの雑魚キャラ愛が伝わってきてすき
    良スレだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:11:46

    extraブロントバート枠のほっぺ赤いやつかわいい

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:55:35

    >>171

    クーザーね

    また出るといいね

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:52:04

    ボスキャラじゃなくてもナイトが多いよなぁと昔から思ってた。ソード・ブレイド・アックス・メイス・ジャベリン・トライデント…
    SDXからのファンだからメタナイトの部下といえばメタナイツ!だけど、ソードナイト・ブレイドナイトを並べたメタナイトは味方感や正当ライバル感でるし、メタナイツ並べたメタナイトは悪の組織感が出て良い
    それであの得体の知れない容姿から出る顔芸な…シリアス頑張ってるけど結局泣いちゃうアックスナイトもメイスナイトも可愛いよ…

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:55:47

    ザコに愛着湧きそうだから念の為確認したいんだけど、カービィがコピーした(スカを含む)場合や武器・空気弾等で攻撃受けた敵って死んでるの?それとも演出の都合で画面から消えてるだけ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:55:44

    一時的に消滅するけど、世界のどこかで復活する…らしい?

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:37:18

    尻!!!

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:21:21

    スタアラ雑魚は全員プレイアブルだからかなり考えられてる気がする

    encrypted-tbn0.gstatic.com
  • 178二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:47

    SDXのみだったけど、バードンのやられた時のアヘ顔がインパクト強すぎたな…

    それ以降の作品には無いけど、あの目からこの顔になるとは思わんよw

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:38:31

    >>151

    同じく

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:37:52

    >>178

    メタナイトの逆襲だかで確実に溺死するバードンがいるからSDX経験者はだいたい目にしている顔

    どうしてそんな配置にしたんですか…?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:37:56

    ウルデラで存在が消えてる辺り本当にただの配置ミスだとは思うけどね

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:20:37

    小さいころ妙に気に入っててよく落書きしてたミックン
    絵本に出てきそうなかわいい見た目と名前のくせに、自爆特攻してくるやべーやつではある

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:40:07

    バーニスとかいう火の鳥
    落としてくるうんこがメインウエポンなのこの手の火の鳥でおよそ彼ぐらいのもんだろう

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:54:06

    スパーキーって最初期は目の位置が今と違ったけど、最近また目つきも変わってきてる気がする

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:04:47

    ドット絵的には最初から目っぽいんだよねスパーキー

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:29:17

    ワドルディって名前の由来なんなんですか
    猿のデフォルメ?

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:24:43

    >>186

    英語表記がWaddle Deeでワドルはアヒルとかのよちよち歩きを表す単語みたいだねDeeはよくわかんないから語感かな?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:15:28

    >>128

    SDX→2とやったからメタナイツと勘違いしてたのも懐かしいなぁ

    実際に親戚ですって紹介されても違和感ないや

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:17:30

    フラッピィが好き エアライダーで復活するかな…?

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:51

    >>37

    64で見た目可愛いかったけどコピーミックス時にともすれば電気で弾かれたので素直に愛せない…

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:14:52

    >>187

    Deeはそのまま「D」の読みぞい

    なんでDかは、奴らが使える偉大なる王のことを思えばわかるはずぞい

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:36:51

    >>187

    >>191

    子どもの頃からの疑問が解消された

    ありがとう

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:00:09

    ドリフレ版ワドルドゥのことをずっと考えてる
    あいつ目からビーム出すのに杖使うから、実は杖からビーム撃つ方が体に対する負担が少ないんじゃないかとか
    帽子の縁が目に当たって痛くないのかとか、まつ毛は隠れてても問題ない=おしゃれポイントとは思ってないんだろうかとか……

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:00:37

    ソアラすき、あの黄色くて三角で空飛んでるやつ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:54:37

    大体どの作品にもいるバウンシーだけどなんか近年になるにつれリボンがデカくなっていってる気がする

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:55:52

    スカーフィ

    猫のような耳を持ち、カービィと同じ可愛い顔をした普段の姿と一つ目と鋭い牙が特徴を持つ怒った時の姿のギャップが凄い上にぬいぐるみにもなった初代から登場している人気の雑魚キャラの一人

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:37:00

    スターリーのボンカースが助けられて慕われたからビーストについたって説明から他の定番ザコ達も似た理由だったりするのかなと思いをはせる

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:37:41

    けっこう古参で海ステージにはほぼ必ずいるけど名前があまり浸透されてないグランク

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:51:05

    このスレ最高
    Part2も見たい

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:03:53

    ぽよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています