1950年代に公開された映画版ブルアカにありがちな事

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:34:05

    公開当初は時代を先取りすぎて評論家からも不評な作品だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:37:30

    内容はそのまんま?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:38:23

    >>2

    ヘイズコードで際どいシーンの描写がカットされてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:39:26

    モノクロアーカイブ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:40:06

    アニメ映画?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:41:54

    作画については1940年代にこんなバケモン映画あるから問題なさそう
    放送禁止用語をさらりと言ってそうではある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:55:04

    ラストシーンは画面にデカデカと

    「 終 」

    の文字が出る

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:55:37

    シッテムの箱に感銘を受けたスティーブ・ジョブスがiPadの原型となる商品を開発したエピソードは有名

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:56:19

    2時間前後だとどこまでやれるんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:56:54

    手塚プロダクションかよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:03:35

    >>9

    アニメだと柴関爆破の辺り

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:19:41

    ブラックマーケットで愚連隊として力をつけた便利屋が連邦生徒会やヴァルキューレに普通に顔が利く

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:39:16

    >>12

    50年代当時の流行を意識してヘルメット団がロカビリー風衣装になってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:10:56

    50年代でも海外準拠か日本準拠かはてまた韓国準拠かでいろいろあるのでは?
    日本準拠なら3丁目の夕陽みたいな感じかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:33:59

    低予算で実写化して黒歴史となった超お粗末な出来の実写作品がありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:38:52

    冷戦期だし学園間の対立が割と深刻な空気になりそう

スレッドは8/25 05:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。