そろそろ令和ライダーにも

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:08:49

    和風モチーフの主人公ライダーが欲しいな…と思うこの頃

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:10:07

    安直と言われようが一回妖怪モチーフのライダーやってみて欲しいけど
    海外展開視野に入れるとなると厳しいのかねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:10:23

    ゴースト、響鬼みたいになるケースもあるから慎重にやってほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:13:09

    >>3

    戦隊の方はうまくいくものが多いけど今のところ和風ライダーは煽るようなこと書くけど失敗するケースのが多いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:16:56

    和風ってどこまで含まれるんだろう?

    響鬼、鎧武は和風って言っていいと思うけど
    電王もイマジンは日本の昔話が元になってるし
    ゴーストは幽霊モチーフだけど海外の偉人が元になってたりするし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:20:21

    >>2

    こうなったら禁忌の忍者モチーフに手を出すか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:21:02

    ギーツとかは割りと和の要素が含まれてる気もする

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:22:22

    ダイレン、ゲキレンみたいに中国拳法がモチーフのライダーもそのうちやらないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:23:16

    >>7

    九尾とか直球に忍・侍なタイクーンとか割と和要素はあるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:25:11

    >>4

    和風って単純に「子供向けのかっこいい」に繋げられないなあって思う

    戦隊の忍者やら侍やらはなんだかんだ言ってロボとか武器でフォローしやすいけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:26:23

    >>6

    本流で忍者モチーフやりにくいからシノビ作ったのかなと今更ながらに思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:32:39

    >>7

    和というかギーツはうまく外国人が喜びそうなアジアンというかエスニックな要素をマスクに取り入れてるなって思ったよ

    だから中国でもお金持ちオタクがどえらいCM作るんだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:35:17

    忍者モチーフは戦隊と被るから避けてるみたいな話は聞いたことあるけど忍者戦隊もここ10年くらいやってないかそういや

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:36:05

    先生のライダーもいなから先生で妖怪ライダー出てきてほしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:38:08

    陰陽師とかエクソシストモチーフもまだ戦隊もライダーもやってないんだよな(退魔もので言えば響鬼という先達はいるが)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:41:48

    >>13

    ライダーで恐竜モチーフ主役にしたり虫モチーフの戦隊やったりしてるから令和に入ってから意識してお互いのモチーフを採用してる感じがする

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:45:20

    >>14

    戦闘に関わらない職業自体が単独で動くライダーにはちと難しいし(戦隊はメンバー同士でフォローできるけど)

    先生やり続けるとなるとストーリーと撮影上圧倒的に難しいからたぶん今後もないと思うなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:46:29

    >>14

    フォーゼが令和とか平成後期だったら3号ライダー辺りで先生ライダーもいたかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:48:28

    >>8

    見ては見たいけど戦隊と違ってどうしてもスーツがプロテクター装着、そうでなくてもコンバーターラングみたいなのを付けて肉厚になるのでなかなか素早い立ち回りがやりにくいのかも知れん

スレッドは8/24 21:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。