- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:16:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:18:31
自虐の文化自体は残ってないか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:19:37
自虐文化は今でもあるぞ
ただ単にそれがウザったらしく思われるようになっただけで - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:21:08
お前らから自分が抜けたのはいつからなんだろうな
昔はお前ら(自分含むオタク)みたいに使ってたのに最近は一緒にするなって返されたりするのちょっとカルチャーショックだわ - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:49:49
やる夫が衰退した頃か?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:58:01
スマホとパケ放題が生活インフラになった時代が完全な境目じゃないかな
余裕がない人間は自虐する余裕もないし他害行為する傾向も強くなるし - 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:16:11
ネットが生活インフラになって女も増えたからとか?
女さんはそういうの真に受けてガチ叩きしそうw - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:17:53
俺らキモヲタwからお前チー.牛に変わった
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:17:58
自虐も時と場合によりけりだ
不幸アピールと同じような鬱陶しさがある - 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:30:35
自虐やってると叩きたい奴に利用されるのもある
チーズ牛丼の絵とかまさにそれでしょ
他だと◯◯警察とかの言葉も当初は
空気読めない警察の俺が無粋な突っ込みしちゃうぜ
みたいな自虐風馴れ合いだったらしいし - 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:31:35
あにまん民で自虐したら叩かれるよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:33:34
それこそxの台頭かな
匿名掲示板なりのローカルルールや暗黙の了解をまったく知らない層がネットやるようになって自虐ネタを叩いていい材料、自分よりスペックの劣る人達と思ったんじゃねーかな知らんけど - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:34:04
「お前ら」というか何かに対して呼びかけるのがそもそも叩く時のやつが増えた感ある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:35:52
自虐の頃の方が好きだったな(懐古厨
みんなダメなとこあるよねみたいなまあ俺が老人になったってことだな - 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:37:12
残念なのは叩いてない人はちゃんとしてない人だみたいな認知の人がいるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:38:46
言うて今でも老人会とかの軽い自虐ノリは残ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:44:18
わからないことをわからないと言える謙虚さより断言できる自信過剰な方が支持を得るんだもん仕方ないよ